7.サーチライトの線画

提供者 : セルシス    更新日 : 2015/06/30    作家 : 藤ちょこ(ふじちょこ)
閲覧数 : 14125回 総合評価 : 4件

次に、サーチライトの線画に移ります。
ガイドラインで作ったパース定規とはまた別のパース定規を新規作成します。

(1)新しくレイヤーを作成します。

 

(2)[定規]メニューから[パース定規]→[1点透視を作成]を選択します。

 

(3)パース定規を下描きに合わせます。

 

(4)それにスナップさせてサーチライトの外側の線を描きます。
円形の部分は、まず[図形]ツールの「楕円」を制作し、自由変形でサーチライトに合わせて歪ませ、それを貼りこんでいます。

反対側に回り込む線部分を緑色に色分けし、混乱しないようにしています。

 

楕円を合わす手順は下のようになります。

(1)[図形]ツールを選択し[ツールセット]パレットから「楕円(線)」を選択します。
[ブラシサイズ]を「1」に変更しました。

 

(2)新規レイヤーを作成します。レイヤー名を「楕円」にします。

 

(3)楕円を描きます。

 

(4)「楕円」レイヤーを[新規ラスターレイヤー作成]ボタンにドラッグ&ドロップして、レイヤーを複製します。

 

(5)[レイヤー移動]ツールを選択し、矢印キー[↑]を押して円を上にずらします。
この時[Shift]キーを押しながら[↑]キーを3回押すなど、移動量を覚えておきます。

POINT

[Shift]キー + [↑]キーで素早く移動

[Shift]キーを押しながら[↑]キーでレイヤー移動すると、[環境設定]ダイアログで設定したpx分、一気に移動できます。
デフォルトでは[Shift]キーを押しながら矢印キーを一回押すごとに、10px移動するよう設定されています。

 

サーチライトの裏側にくる線は混乱しないように線の色を変更します。サーチライトを下から見ているので円の下半分が裏側になります。

円の下半分の色を変更します。

(1)[矩形選択]ツールを選択し、[ツールセット]パレットから[矩形選択]を選択します。

 

(2)複製した円の下半分を選択します。

 

(3)[カラー]パレットから緑を取得します。

 

(4)[編集]メニューから[特殊な描画]→[線の色を描画色に変更]を選択します。

 

(5)[選択範囲ランチャー]の[選択を解除]をクリックして、選択範囲を解除します。

 

下半分の線が緑色の円になりました。

 

(6)下半分が緑になった円の描いたレイヤーを複製し、先ほどの手順と同じよう上にずらして並べます。

 

(7)下の円ほど手前で線が見えていなくてはならないので、レイヤー順を変更します。
レイヤー順が上から「1番下の円」「2番目に下の円」「3番目,,,」…となるよう並び変えます。

 

パースに合わせて変形します。

(1)円を描いたレイヤーを全て選択します。

選択したい一番上のレイヤーを選択し、一番下のレイヤーを[Shift]キーを押しながらクリックします。

 

(2)[編集]メニューから[移動と変形]→[自由変形]を選択します。

 

(4)赤いガイド線をドラッグして下描きに合わせて変形します。

 

完成です。

 

楕円に合わせて、骨組みを描いていきます。フリーハンドと、[直線]ツールをその都度使い分けながら描いていきます。
なお、向こう側に回り込んでいる鉄骨の線画は描いていません。

 

支柱は、[直線]ツールをメインに使いつつ、フリーハンドでがしゃがしゃとタッチを付けています。

 

周囲を浮遊するリングも、さきほどと同じように、[図形]ツールで描いた楕円を自由変形で歪ませています。

一重の線だとつまらないので、その楕円にそってフリーハンドでもう一回り小さく円を書き、素材の厚みを出しています。

 

ときどき下描きのレイヤーを非表示にして画面を見やすくし、線画の状態を確認します。

作者プロフィール:藤ちょこ(ふじちょこ)  (サイトURL:http://fuzichoko.blog39.fc2.com

広大な空間や、お菓子のイラストを見るのが好きです。

コメント
maganmaga 2012/03/29 19:38
追体験できるようにまとめてあって、とてもわかりやすいです。イラスタ起動中によく見てます。ですが、イラスタ起動中にウィンドウを開いてる数を少しでも減らしたいので、そのままの内容でいいので紙媒体で出版してほしい