Next Topic
Previous Topic
Previous Topic
Next Topic

 

表示メニュー

CLIP STUDIO COORDINATEの[表示]メニューの機能について説明します。

 

ワイヤーフレーム

オンにすると、線(ワイヤー)だけでキャラクターや背景が表示されます。

 

輪郭線

オンにすると、キャラクターや背景に輪郭線が表示されます。

 

ライティング

オンにすると、光源の設定が、キャラクターや背景に反映されます。

 

テクスチャ

オンにすると、キャラクターや背景にテクスチャが表示されます。

 

カリング

カリングのオン・オフを設定できます。[カリングしない]・[バックフェースカリング]から選択できます。

 

ボーン

オンにすると、キャラクターや背景にボーンが表示されます。

3D背景編集画面を表示している場合は、この項目は表示されません。

 

マニピュレータ

オンにすると、選択中のキャラクターや背景にマニピュレータが表示されます。マニピュレータを表示すると、ドラッグでキャラクターの部位や背景のパーツを移動できます。

 

キャラクターの場合

キャラクターを編集中の場合、下記のマニピュレータが表示されます。

040_menu_0004.jpg

 

マニピュレータ(部位)

キャラクターの部位を操作するマニピュレータです。

040_menu_0001.jpg

 

① ねじり回転(赤)

[赤]のリングに沿ってドラッグします。選択中の部位がリングの方向に回転します。

② 曲げ回転(緑)

[緑]のリングに沿ってドラッグします。選択中の部位がリングの方向に回転します。

③ 曲げ回転(青)

[青]のリングに沿ってドラッグします。選択中の部位がリングの方向に回転します。

④ 可動領域

部位を回転できる範囲が表示されます。


 

[ねじり回転(赤)]・[曲げ回転(緑)]・[曲げ回転(青)]は、その方向に回転できる場合だけ表示されます。

 

マニピュレータ(全身)

キャラクター全体を操作するマニピュレータです。

040_menu_0003.jpg

 

① 左右に移動(赤矢印)

[赤]の矢印に沿ってドラッグします。キャラクター全体が矢印の方向に移動します。

② 上下に移動(緑矢印)

[緑]の矢印に沿ってドラッグします。キャラクター全体が矢印の方向に移動します。

③ 前後に移動(青矢印)

[青]の矢印に沿ってドラッグします。キャラクター全体が矢印の方向に移動します。

④ モデル全体を回転(緑の円)

緑色のリングにマウスカーソルを合わせてドラッグします。リングに沿って、キャラクター全体が回転します。

 

背景の場合

背景を編集中の場合、下記のマニピュレータが表示されます。下図は背景を横向きに表示した例です。

040_menu_0002.jpg

 

① 左右に移動(赤矢印)

[赤]の矢印に沿ってドラッグします。選択中のパーツが矢印の方向に移動します。

② 上下に移動(緑矢印)

[緑]の矢印に沿ってドラッグします。選択中のパーツが矢印の方向に移動します。

③ 前後に移動(青矢印)

[青]の矢印に沿ってドラッグします。選択中のパーツが矢印の方向に移動します。

④ 垂直回転(赤)

[赤]のリングに沿ってドラッグします。選択中のパーツがリングの方向に回転します。

⑤ 水平回転(緑)

[緑]のリングに沿ってドラッグします。選択中のパーツがリングの方向に回転します。

⑥ 左右回転(青)

[青]のリングに沿ってドラッグします。選択中のパーツがリングの方向に回転します。

 

モーションシェル

モーションシェル設定などで設定したモーションシェル(外殻)の表示・非表示を切り替えできます。

 

物理オブジェクト

オンにすると、物理オブジェクトの剛体の形状やジョイントが表示されます。

 

輪郭線設定

アウトラインの表示方法を設定できます。[ポリゴン]・[ライン]・[ポリゴンコネクト]から選択できます。

 

テクスチャ設定

テクスチャの表示方法を設定できます。[リニア]と[ミップマップ]から選択でき、それぞれ[アルファテスト](透過)のオン・オフが切り替えられます。

[アルファテスト]をオンにした場合は、[アルファテストしきい値]から、しきい値を選択できます。

 

ライティング設定

ライティングの表示方法を設定できます。[グーロー]・[フォン]・[トゥーン1]・[トゥーン2]から選択できます。

3D背景編集画面・3Dオブジェクト編集画面を表示している場合は、[トゥーン2]は表示されません。

 

初期設定に戻す

[表示]メニューの設定状態を、初期状態に戻します。

 

 

 

Copyright (c) CELSYS,Inc. All Rights Reserved.

 

Previous Topic
Next Topic
 

目次

-検索-

戻る