フキダシ【PRO/EX】

CLIP STUDIO PAINTの[フキダシ]ツールを使用して、図形を描画するようにフキダシを作成する方法を紹介します。描画したフキダシの編集方法についても紹介します。

フキダシを作成する   

[ツール]パレットの[フキダシ]ツールを使用すると、図形を作成するようにフキダシを作成できます。また、ペンで描画するようにフキダシを作成できる[フキダシペン]サブツールやフキダシのしっぽを追加するサブツールもあります。

540_comic_0030

フキダシを描画する

[ツール]パレットで[フキダシ]ツールを選択します。[サブツール]パレットから[フキダシ]グループを選択し、ここでは[楕円フキダシ]サブツールを選択します。

540_comic_0031

[ツールプロパティ]パレットでフキダシの線の太さなどを設定します。

540_comic_0032

キャンバスをドラッグすると、フキダシが描画されると同時に、[レイヤー]パレットにフキダシレイヤーが作成されます。

540_comic_0033

すでにテキストを入力している場合は、テキストに重なるようにフキダシを描画すると、テキストの位置に合わせて描画されます。同時に、テキストレイヤーがフキダシレイヤーに変換されます。また、フキダシレイヤー選択時にフキダシを描画すると、選択中のフキダシレイヤーにフキダシが描画されます。

これらの設定は、[ツールプロパティ]パレットや[サブツール詳細]パレットで変更できます。詳しくは『フキダシサブツール選択時のサブツール詳細パレット』を参照してください。

フキダシサブツール選択時のサブツール詳細パレット

[ツールプロパティ]パレットや[サブツール詳細]パレットを使うと、さまざまな設定を行えます。設定を変更すると、フキダシを作成するときの図形を変更したり、フキダシレイヤーの作成方法を設定したりできます。

·[角丸フキダシ]サブツール・[楕円フキダシ]サブツール選択時の[サブツール詳細]パレットでは、『フキダシ作成【PRO/EX】』『図形』『図形操作』のカテゴリよりフキダシの描画方法を設定できます。

·[曲線フキダシ]サブツール選択時の[サブツール詳細]パレットでは、『フキダシ作成【PRO/EX】』『連続曲線』のカテゴリよりフキダシの描画方法を設定できます。

·[フキダシペン]サブツール選択時の[サブツール詳細]パレットでは、『フキダシ作成【PRO/EX】』のカテゴリよりフキダシの描画方法を設定できます。

それ以外の設定は、ブラシと同様です。詳しくは『ブラシの設定項目』を参照してください。

フキダシにしっぽを付ける

[ツール]パレットで[フキダシ]ツールを選択します。[サブツール]パレットから[フキダシ]グループを選択し、ここでは[フキダシしっぽ]サブツールを選択します。

540_comic_0034

[ツールプロパティ]パレットでしっぽの曲げ方や幅などを設定します。ここでは、[曲げ方]を[直線]に設定します。

540_comic_0035

フキダシの内側から外側に向けて、キャンバスをドラッグすると、フキダシにしっぽが追加されます。

540_comic_0036

[曲げ方]で選択した項目により、しっぽの描画方法は異なります。

·[折れ線]にした場合は『折れ線サブツール』を参照してください。

·[スプライン]にした場合は『スプライン』を参照してください。

フキダシしっぽサブツール選択時のサブツール詳細パレット

[ツールプロパティ]パレットや[サブツール詳細]パレットを使うと、さまざまな設定を行えます。設定を変更すると、フキダシのしっぽの種類や作成方法を設定したりできます。

[フキダシしっぽ]サブツール・[フキダシ丸しっぽ]サブツール選択時の[サブツール詳細]パレットでは、『フキダシしっぽ【PRO/EX】』『補正』のカテゴリよりフキダシしっぽの描画方法を設定できます。

フラッシュのフキダシ

[ツール]パレットで[フキダシ]ツールを選択します。[サブツール]パレットから[フラッシュ]グループを選択すると、フラッシュ型のフキダシを描画できます。ほかの[フキダシ]ツールのサブツールと異なり、集中線レイヤーが作成されます。描画方法や編集方法も集中線レイヤーと同様です。詳しくは『集中線を作成する』『集中線を編集する』を参照してください。

540_comic_0037

フキダシ素材を活用する

[素材]パレットの[漫画素材]→[フキダシ]から、フキダシ素材を選択し、キャンバスに貼り付けます。キャンバスにフキダシが読み込まれ、[レイヤー]パレットに新しいフキダシレイヤーが作成されます。

540_comic_0038

フキダシを編集する   

[操作]ツールの[オブジェクト]サブツールを選択して、キャンバスから編集したいフキダシをタップすると、フキダシの周囲にハンドルやガイド線が表示され、フキダシを編集できるようになります。また、フキダシの線に合わせて制御点も表示されます。

540_comic_0039

フキダシを変形する

フキダシのハンドルをドラッグすると、フキダシの大きさや縦横比を変形できます。フキダシにテキストが入力されている場合は、テキストの配置は変わりますが、フォントのサイズは変更されません。

540_comic_0040

フキダシの変形方法は、[ツールプロパティ]パレットの[変形方法]から設定できます。選択した項目により変形方法を変更できます。

初期設定では[制御点と拡縮回転]に設定されています。ハンドルやガイド線を使用した拡大・縮小・回転と制御点を使用した編集が行えます。各変形方法については『変形方法の種類』の各項目を参照してください。

540_comic_0041

フキダシの線を変形する

フキダシの制御点をドラッグすると、フキダシの線を変形できます。制御点の編集方法はベクターレイヤーと同様です。詳しくは『ベクターレイヤーを変形する』を参照してください。

540_comic_0042

メモ

制御点が表示されない場合は、[ツールプロパティ]パレットの[変形方法]を[制御点と拡縮回転]に変更すると、表示できるようになります。

フキダシのしっぽを変形する

フキダシのしっぽの内側をタップすると、しっぽだけにハンドル・ガイド線・制御点が表示され、しっぽだけを変形できます。変形方法は、フキダシ全体と同様です。

540_comic_0043

フキダシの位置を変更する

フキダシの内側にマウスカーソルを合わせてドラッグすると、フキダシの位置を変更できます。ガイド線にマウスカーソルを合わせても、フキダシの位置を変更できます。[Shift]キーを押しながらドラッグすると、水平・垂直・斜め45°にスナップして移動できます。

540_comic_0044

フキダシを結合する

同じフキダシレイヤー内のフキダシを重ねるように配置すると、フキダシを結合できます。

540_comic_0045

フキダシを回転する

フキダシの回転コントローラーをドラッグすると、コマ枠を回転できます。[Shift]キーを押しながらドラッグすると、45°刻みに回転できます。

540_comic_0046

フキダシの線の太さや色を変更する

[ツールプロパティ]パレットを使用して、フキダシの線の太さや色を変更できます。

フキダシの線の太さを変更する

[ツールプロパティ]パレットの[ブラシサイズ]を設定すると、コマ枠の太さを設定できます。

540_comic_0047

フキダシの色を変更する

[ツールプロパティ]パレットから線の色と下地の色を設定できます。

[線の色]のカラー表示部をタップすると、『色の設定ダイアログ』が表示され、フキダシの線の色を変更できます。[下地の色]のカラー表示部をタップすると、フキダシの下地の色を変更できます。

540_comic_0048

フキダシの色が変わらない場合は、[レイヤープロパティ]パレットの[表現色]の設定を確認してください。[表現色]を[カラー]に変更すると、色が反映されるようになります。

フキダシ編集時のサブツール詳細パレット

[ツールプロパティ]パレットや[サブツール詳細]パレットを使うと、さまざまな設定を行えます。

フキダシレイヤー選択時の[オブジェクト]サブツールの[サブツール詳細]パレットでは、『操作』『フキダシ【PRO/EX】』『変形設定』のカテゴリよりフキダシの描画や変形方法を設定できます。それ以外の設定は、ブラシと同様です。詳しくは『ブラシの設定項目』を参照してください。