IllustStudioが開けません | IllustStudioのみんなに聞いてみよう | CLIP STUDIO

IllustStudioのみんなに聞いてみよう

質問&回答しよう!

クリエイターさん同士で、教えて教わる相談コミュニティ

質問を見てみる
更新日:2011/05/11 19:01:55
返信数:2
閲覧数:1365
ID:20332
from ぱきこ さん
2011/05/10 19:01:02
 
環境設定

IllustStudioが開けません

  開くと、
仮想メモリ作成に失敗しました。仮想メモリ作成先ドライブが存在しないか容量が不足している可能性があります。
と表示されて開けません。

久しぶりに開いたのでなにか変更をしたわけでもないと思うのですが…
さっぱりわかりません;

 
from
CLIP
サポート担当
さん
2011/05/11 10:58:18
お客さまにはご不便をおかけし、申し訳ありません。

「仮想メモリ作成に失敗しました」というメッセージは、お使いのパソコンのハードディスクドライブ
(以下HDD)の空き領域が少ない場合に表示されるメッセージです。

IllustStudioの動作環境で、必要なメモリとHDD空き領域は下記の通りです。

・メモリ   :256MB以上必須・512MB以上推奨(Windows XPの場合)
               512MB以上必須・1.0GB以上推奨 (Windows Vista、Windows 7の場合)
・HDD空き領域:1.0GB以上必須

お手数ですが、下記の操作とご確認をお願いいたします。

■パソコン環境の確認について
1.IllustStudioを起動します。
2.「仮想メモリ作成に失敗しました」とのメッセージが表示され、[環境設定]画面が表示されます。
3.環境設定一覧からメモリを選択します。
4.[環境設定]画面の右側にメモリに関連した情報が表示されるので下記内容を確認します。

    1)[仮想メモリ作成先フォルダ」欄で、[システムのテンポラリフォルダに作成]にチェックが
        入っているでしょうか。また、同じく[仮想メモリ作成先フォルダ」欄の[空き容量]の
        右側に表示されている値(例:1GB)をご確認ください。
3)[アプリケーションへの割り当て]欄で、[自動的に設定]にチェックが入っているでしょうか。
また、[物理メモリのサイズ]と[割り当てサイズ]の右側に表示されている値(例:1024MB、
        512MB)をご確認ください。

上記の点をご確認いただき、[空き容量]が『1GB』以下、あるいはそれに近い値の場合、パソコン内の
不要なデータを削除し、空き容量を『1GB』以上にしていただいた上で、ご利用ください。

また、内蔵HDDでパーティーションが分割(※1)されている場合や、外付けHDDがあり、それらの
空き容量が個別に1GB以上ある場合は、[作成先フォルダを指定]を選択し、フォルダを開く形状の
アイコンをクリックして、該当するHDDまたはパーティーションを選択し、新しいフォルダ(※2)を
作っていただき、そのフォルダを仮想メモリフォルダとして指定します。

※1パーティーション分割とは、1台のHDDをCドライブ、Dドライブと複数のドライブに分割すること
    です。
HDD自体は1台ですが、パーティーション分割することにより、複数のドライブとして認識されます。
※2新しいフォルダの名称は特に決まりはないですが、「仮想メモリ用」などとすることで分かり
    やすくなります。
    また、このフォルダの名称は後から変更しないでください。
    (変更した場合、IllustStudioから認識できなくなります。)

■最新バージョンへアップデート
現在、IllustStudioの最新バージョンはVer.1.2.1となります。
もし旧バージョンをお使いの場合は、最新バージョンへのアップデートをお勧めいたします。

バージョンがご不明の場合は[ヘルプ]メニュー→[バージョン情報...]を選択すると表示される、
[バージョン情報]画面が表示されるので、[製品バージョン]項目をご確認ください。

1.WEBブラウザで下記のリンク先を開きます。

    ・IllustStudio アップデータ最新版

2.「アップデータのダウンロード」をクリックします
3.「IllustStudio アップデータ Ver.1.2.1  46.9MB (2011/02/09)」をクリックします。
4.確認のダイアログが開くので、[OK]ボタンをクリックします。
5.ダウンロードが開始されます。
6.ダウンロードが完了したら、[IS_1xx_121.zip](または[IS_1xx_121])を解凍し、中にある
    「IS_121.exe」(または「IS_121」)をデスクトップにコピーしてダブルクリックします。
7.アップデータが起動するので、指示にしたがってアップデートを続行します。

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
.
from
スレ主
ぱきこ
さん
2011/05/11 19:01:55
 サポート担当様、回答ありがとうございます。
おかげさまでちゃんと開く事ができました!

お手数おかけしてすいませんでした;

ありがとうございました!