消印や判子のようにしたい | IllustStudioのみんなに聞いてみよう | CLIP STUDIO

IllustStudioのみんなに聞いてみよう

質問&回答しよう!

クリエイターさん同士で、教えて教わる相談コミュニティ

質問を見てみる
更新日:2012/03/11 14:17:00
返信数:2
閲覧数:8372
ID:26308
from リンロウ さん
2012/03/10 21:48:56
 
描画

消印や判子のようにしたい

  テキストやイラストを、実際に消印や判子を押したときのように、輪郭線をぼそぼそにしたりかすれた感じにしたいのですが、いい方法がありますか?自分で色々試してみたのですがいまいちで…。何かいいやり方がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
from
朧月夜に舞う胡蝶
さん
2012/03/11 00:29:01
リンロウさまこんばんは。朧月夜に舞う胡蝶と申します。
横から失礼します。

テキストやイラストを消印や判子のようになさりたいとのことですが、
フィルタのぼかしやモザイクなどを使うことで判子風のものが作れますよ。


それと以下の説明の各数値はあくまでもこの例でのもので
絶対にこの数値でないといけないというものではありませんから、
元となるイラストなどの大きさに応じてリンロウさまがいいと思われる数値に
調整してください。

---------------------------------------------------------------------------------------
イラスタを立ち上げ、判子のように加工されたい文字や絵などを開きます。

「フィルタ」→「変形」から「波」を選択し、向き25度、振幅0.3%、波の数20で使用します。

③次にこれを「矩形選択」の「矩形選択」や「形状選択」などで範囲指定し、
 (お勧めは「形状選択」で範囲指定する方法です。
 こうすることで
選択範囲にのみモザイクが適用され、周囲の余白を透明に保つことが可能です
 (「モザイク」を使用すると周囲の余白が白で塗りつぶされてしまいますので))
 「フィルタ」→「効果」から「モザイク」をブロックサイズ5pxで使用します。
 また、「モザイク」を使用するとカレントレイヤ (現在選択されているレイヤ)のすぐ上層に
 「モザイク」レイヤが自動生成されますので、ここから先はこのモザイクレイヤを使用し、
 元レイヤの方は非表示にしておきます。
 
④③で指定した範囲を残したまま、続けて「フィルタ」→「ぼかし」から
 「移動ぼかし」を範囲3.0、方向25、ぼかしの方法は「ボックス」、位置は「前後」で使用します。
 (範囲指定を解除せずにレイヤパレットからレイヤを選択することで
 同じ選択範囲を保ったまま別のレイヤを選択することが可能です)
 
⑤ランチャの「選択を解除」などから範囲指定を解除し、
 「フィルタ」→「ぼかし」の「ガウスぼかし」を5の強さで使用します。
 
ここまでで基本的な加工は終了していますので、あとはアルファ付きpng (RGBAカラーを選択) で
保存すれば完了ですが、例のような朱印風にされたい場合は次の⑥に進んでください。
 
⑥モザイクレイヤ (今まで加工を行ってきたレイヤ) が選択された状態で
 「レイヤ」→「クリッピングフォルダ化」を選択してクリッピングフォルダを作成、
 フォルダ内のモザイクレイヤの上層にレイヤ (ラスタレイヤ) を
 新たに1枚作成してこの新規レイヤに「フィルタ」→「効果」から「雲模様」を使用します。
 (この雲模様は次の塗りつぶしの色にムラをつけるために使用しましたが・・・
 あまりあってもなくても変わらないですね^^;)
 
⑦さらにこのコピーレイヤの上層に新規レイヤ (ラスタレイヤ) を1枚作成し、
 塗りつぶしツールを用いて朱色 (たとえばRGBで218、69、0 (#da4500) など) に塗りつぶします。
 塗りつぶしが終わったら、合成モードを「スクリーン」に変更します。
 
⑧あとはアルファ付きpngで保存すれば完了です。
--------------------------------------------------------------------------------------- 
 
こうしてできた判子風のものはそのままでは他のイラストなどに重ねた際に薄いかもしれませんので、
もし薄いようでしたら何枚かコピーするなどして濃くしてからお使いになってください。

 
以上、取り留めのないことをだらだらと述べてきましたが、少しでも参考になれば幸いです。
それと乱文失礼いたしました。
from
CLIP
サポート担当
さん
2012/03/11 14:17:00
朧月夜に舞う胡蝶様
いつもコメントをくださいましてありがとうございます。

リンロウ様
朧月夜に舞う胡蝶様からの方法とは異なりますが、レイヤーの合成モードと
ブラシを使った判子の風合いを出す方法をご案内いたしますので、こちらも
お試しください。

1.テキストレイヤーを作成します。
    今回は例として、MSゴシック体を用いて「あ」という文字を入力しています。
    サイズは大き目に、太字を使用しました。

2.テキストレイヤーを右クリックして表示されるメニューから[レイヤーの
    ラスタライズ]を選択します。
    このとき表示される[元のレイヤーを残しますか]ダイアログボックスでは
    [はい]を選択します。

3.ラスタライズして生成された「あ」が表示されているラスターレイヤーに
    判子の枠となる矩形を作成します。

   






4.新規ラスターレイヤーを1枚作成して、「あ」が表示されているレイヤーの
    上層に配置し[合成モード]を[加算]に設定します。

5.【手順4】で作成したレイヤーを選択してから、[パターンブラシ]ツールの
    [木炭]を選択します。
    ブラシの太さは[5px]程度に設定して、朱肉の色よりも淡い赤で、角ばった
    個所やくっきりしている直線や曲線の「端」を、削るように軽く塗ります。

   








6.ブラシサイズを[30px]にして、全体の線を撫でるように軽く塗ります。
    判子のようなかすれた風合いができるかと存じます。

   







7.PNG形式で透過する文字にするときは、加算レイヤーで塗った個所がはみ出て
    表示されますので、[用紙]レイヤーから[用紙]を非表示にして、判子の枠、文字
    から滲むようにはみ出している部分を、消しゴムで消してください。

よろしくお願い致します。
.........