素材の商用使用の範囲について | CLIP STUDIOのみんなに聞いてみよう | CLIP STUDIO

CLIP STUDIOのみんなに聞いてみよう

質問&回答しよう!

クリエイターさん同士で、教えて教わる相談コミュニティ

質問を見てみる
更新日:2015/07/16 14:29:43
返信数:5
閲覧数:22524
ID:79884
from あーひるん さん
2015/07/15 12:34:50
 
ASSETS (素材をさがす)

素材の商用使用の範囲について

 
投稿された素材を商業漫画の背景等に使用することは大丈夫ということは承知していますが、その他の商用使用に関しまして、いまいち権利の範囲などが分からないため、教えていただければと思います。

たとえば、投稿された素材を使用してデザインした商品を販売することは、権利の侵害や規定違反になるのでしょうか? 
素材を投稿されている方は、商用としてどの程度の利用を想定されていらっしゃるのでしょうか?

セルシスの規定と合わせまして、実際に素材を投稿されている方のご意見も聞かせていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

------------------------------------------------------------
■バージョン:
※右上の[?]アイコンをクリック後に[バージョン情報]で確認できます。

■素材について
タイトル(素材名):

■OS
Windows XP(   ) Windows Vista(   ) Windows 7 (   )
Windows 8(   ) Windows 8.1(   )
MacOS X 10.5(   ) MacOS X 10.6(   ) MacOS X 10.7(   )
MacOS X 10.8(   ) MacOS X 10.9(   ) MacOS X 10.10(   )
その他(   )
------------------------------------------------------------
from
CLIP
サポート担当
さん
2015/07/15 13:02:27
弊社がご案内しております規約は以下になります。

■素材をさがすサービス利用規約
※第8条、第18条等をご参照ください。

よろしくお願いいたします。
from
朧月夜に舞う胡蝶
さん
2015/07/15 14:14:10
あーひるんさまこんにちは。朧月夜に舞う胡蝶と申します。
横から失礼します。

素材の商用利用の範囲についてですが、
CLIPサイトやClipStudio(以下長いためCSと記載)で配布/販売されている素材については
担当さまが提示されたリンク(利用規約)が唯一のものとなります。

そして、CLIPサイトやCSで素材を投稿する際は
素材作者はすべてこの利用規約を受諾したうえで投稿(販売)する必要があります。

(つまり、素材作者側が「こういう目的で使ってください」などと用途を指定することはできませんし、
自分が想定していない使われ方をしたからといって異議申し立てをすることもできません)

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・
ただ、これはあくまでわたしの個人的な見解に過ぎませんが、
素材を使用する際はマナーとして「(素材そのものの)二次配布・販売・自作発言禁止」はもちろんのこと、
それ以外にも素材そのものがメインコンテンツとなるような
作品や素材の作成や配布/販売などもNGじゃないかなと思います(*)。
(ちょっと考えてみれば分かることですが、こうしたことも結果として二次配布となりますので)

(*:いくつか例をあげますと、たとえば…
 1.白紙のキャンバスにブラシパターンを適当に散らしただけのものを
  自作のトーン(パターン)として配布/販売する

 2.フォント素材を使用して文字入力したもの(文字/文章ともに)をブラシ登録して配布/販売する
  また同様に、こうして文字入力したものを金属風やガラス風などに加工して画像素材などとして配布/販売する

 3.ほかの方が作成した3Dモデルを適当に並べただけのものを自作と偽り配布/販売する

などが「素材がメインコンテンツとなる作品や素材」となるかと思います。
(もちろんこれらはあくまで一例に過ぎません))

もっとも、素材と一言で言ってもさまざまですから
「こういう使い方ならOKだけど、こういう使い方はダメ
などとは一概には申せませんが…


以上、取り留めの無いことをだらだらと述べてきましたが、
少しでも参考になりましたら幸いです。
それと乱文失礼いたしました。

from
スレ主
あーひるん
さん
2015/07/15 18:15:23
回答ありがとうございます。
前出の質問の文面が少々分かりにくかったかと思い、補足させていただきます。

二次創作という権利に関しまして、当方に勉強不足があり申し訳ありません。
デザイン関係のお仕事をされていらっしゃる方や、同人誌などに携わっていらっしゃる方には知っていて当然のことかと思いますが、一般の人間には耳なれない単語であるということをまずはご理解いただけますよう、お願いいたします。
著作権の範囲につきまして、セルシスの規定を読ませていただいてはおりますが、いまいち理解しにくい(想像しにくい)部分もあるため、念のため具体例をあげて確認させていただきたいと思います。

たとえばテクスチャーを例に致しますと、最初から絵のように仕上げて公開されているものに関しましては、作品として著作権が発生するであろうことはわかりやすいのですが、自分で色や大きさを変えて使える素材に関しても同様の扱いということでよいのかどうか、曖昧に感じてしまうのでよろしくお願いいたします。

テクスチャー中でも、素材の投稿者様がご自分でデザインされていたり、手書きなどで作成されていると思われる完全オリジナルと思われるもに関しましては、色を変えたりしても著作権が適用されるかと思いますが、他でもよく見かけるチェックやアーガイルなどのデザインに関しても、色や大きさを変えて作成したテクスチャーまでが著作権の範囲内ということでよろしいのでしょうか。(テクスチャーの作成キットで作成したものはすべて、素材の投稿者様に著作権があるという認識でよろしいのでしょうか?)

また、素材の投稿者様はどのあたりまでが使用許可を出せる範囲と考えておられるのかということも、理解していた方が利用時の参考になるかと思いますので、教えていただけるとありがたいと思っております。
善意で投稿されている素材を、不用意に使用したためにトラブルになったりしては申し訳ありませんので、今回の質問をさせていただきました。
初心者に優しい目線での回答をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。


from
聖月
さん
2015/07/16 14:21:36
横から失礼します。
私の私見を述べさせていただきますと、チェックやアーガイルなどもやはり製作者に著作権があると思います。
製作者は他のチェックなど参考にデザインしているかもしれませんが、参考にしたものとはちょっとデザインを変えたりシームレスになるように調整したり色味を調整したり、多少のスキルは必要な作業と思います。

素材の商用利用ですが、チェック画像などを一部に使用した素材(作品)を販売することは一応有りだと思います。
例えば、便箋用のイラストの一部に使用して販売するのは問題ないですね。
CLIPサイトの「素材をさがす」で配布するような素材として使用する際は、規約ではダウンロードした素材を抽出できる形での配布は禁止となっています。(ダウンロードした画像素材をペンのテクスチャにしたり、一部に使用した画像を切り取ればダウンロードした画像素材と同じ状態で使用できるなど)
でも点線ペンをダウンロードしたとして、素材のほんの一部に点線を使用して配布したとしても怒る人はあまりいないんじゃないかな〜と思います。
「これ私の素材を使ってるよね!」と言われるような使い方は規約範囲内であっても好ましくないかもしれませんが、ぱっと見それを感じさせないほどの使用なら問題ないのではないでしょうか?
利用に不安を感じるのであれば使わないのが一番いいと思いますが、どうしても利用したい時は素材作者に直接こういう使う方をしてもいいか聞いてみるのも良いかもしれません。

利用規約とモラルの範囲内で、としか言いようがありません(^^;
モラルの範囲に関しては、ここまでセーフでここからアウトのラインは人によってまちまちなので一概にどうとは言えませんが、自分がどれだけ頑張って素材にどれだけ頼ったか考えて使用すれば大丈夫ではないでしょうか。
…と思います。

参考になれば幸いです。
from
朧月夜に舞う胡蝶
さん
2015/07/16 14:29:43
あーひるんさまこんにちは。
前回に引き続き横から失礼します。

テクスチャについてですが、雲模様のようなプロシージャルなもの
(元になる画像を必要とせず数値の設定だけで画像を作成するもの)については
著作権は発生しないかと思いますので自由に使えるんじゃないかなと思います。

参考:
プロシージャルテクスチャとは
著作権の基礎

チェック模様については微妙なところですが
いわゆるチェスボードのような単純な白黒のチェック模様(市松模様)でしたら
著作権は存在しないはずですので同様に自由に使えるかと思います。
(著作権法で定義されている「著作物」としての3条件
(思想または感情、表現、創作性)を満たしていないため。
著作物の定義について詳しくはこちら

それとテクスチャの作成キットで作成したものについてですが
テンプレートにしたがってあーひるんさまが1から作成したものについては
あーひるんさまが著作権を有することになるんじゃないかなと思います。
(ただ、上記で述べたようにその結果(つまり作成したチェック模様)が
著作物としての条件を満たしているかどうか(=著作権が発生するかどうか)はまた別問題でしょうが)

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・
次に素材作者がどのあたりまでを使用許可を出せる範囲と考えているかについてですが、
これは「投稿ガイドライン」にありますように
素材作者のほうから用途を指定することはできないことになっています。

以下、投稿ガイドラインより一部抜粋。読みやすいように改行を加えています。

------------------(ここから)-----------------------
Q. 私が「素材をさがすサービス」に公開した素材について、
 「こういう作品に使わないでください」「こういうかたちで発表してください」等の
 指定をすることはできますか?

A. 指定できません。
 「素材をさがすサービス」に公開していただく素材については、
 使用方法や作品の内容を問わず許諾いただく必要があります。
 権利を侵害するような作品や公序良俗に反する作品に使用すること等は禁止されていますが、
 それ以外の使用方法や用途を制限するような指定をすることはできません。
 あらかじめご了承のうえ、素材の公開を行っていただくようお願いいたします。
------------------(ここまで)-----------------------

ただ、イラスタやコミスタその他で使うことを考えて素材を投稿しているわけですから
使用許可を出せる範囲もおおよそその中に収まるものになるかと思います。
(つまりマンガやイラストの作成、各種デザイン、3Dソフトでのレンダリング…などでしょうか?
逆に商標登録を伴うロゴマークのデザインへの利用などは許可されないと思ってよろしいです)

気になるのは各種グッズ類の作成(配布/販売)についてですが…
これはCLIPサイトなどの利用規約にも明確な規定が存在しないんですよね。
ただ、一般的に考えて素材そのものがメインコンテンツ(*)となるようなものの作成/配布/販売は
マナー違反(場合によっては違法)となるため、やめておいたほうがよろしいかと思います。

(*:メインコンテンツとは「素材の絵柄が商品性の主要な部分を占めるもの」や
「素材のみの組み合わせによって商品が構成されるもの」となります。

・素材の絵柄が商品性の主要な部分を占めるもの
 たとえば画像素材やブラシパターンなどを商品のメインとして配置した団扇やマグカップなど

・素材のみの組み合わせによって商品が構成されるもの
 たとえば複数の素材を組み合わせて(並べて)作った素材集やシールなど)


あ、それと、わたしは法律の専門家ではありませんので
いろいろと間違えている部分もあるかと思います。
そのため、ここまで述べてきた内容についてはすべて
わたしの個人的な見解に過ぎないことをあらかじめご了承ください。
(素材の使用範囲などについてはすべてCLIPサイトの利用規約が優先されます。
(もちろん、著作権については著作権法のほうがより優先されますが)
また、素材について不明な点などはDM(ダイレクトメッセージ)などから
その素材の作者さまに直接質問して、必要なら許可を得てお使いください)


以上、前回に引き続き取り留めの無いことをだらだらと述べてきましたが
少しでも参考になりましたら幸いです。
長文&乱文失礼いたしました。