解像度の変更や原稿サイズの変更 | ComicStudioのみんなに聞いてみよう | CLIP STUDIO

ComicStudioのみんなに聞いてみよう

質問&回答しよう!

クリエイターさん同士で、教えて教わる相談コミュニティ

質問を見てみる
更新日:2012/01/13 11:04:20
返信数:2
閲覧数:23615
ID:24920
from きっこりーん さん
2012/01/11 12:57:39
 
選択/編集

解像度の変更や原稿サイズの変更

  一度設定してしまった場合、後からその原稿の解像度変更や原稿サイズの変更はできないのでしょうか?

(1) 描いた漫画の一部を選択範囲で囲み、その部分のみを切り出したカットを作る(選択範囲外を切り取りたい)

(2) 
そのカットの解像度変更(たとえば印刷用原稿600dpi →ネット用に72dpiに変更)といったことは可能か?

以上が無理で、新規原稿用紙作成後コピーするしかない場合の質問が以下。

(3) 高解像度のカットをコピーして新たに低解像度の原稿を新規作成し、ペーストを行おうとした場合、「基準解像度より高いデータが含まれています。変換しますか?」とでます。
これをOKとした場合、意図していた大きさより小さいカットになります。
選択範囲で囲んだカットの大さき(ピクセルやセンチで)を知るにはどのウィンドウを開けば確認できるでしょうか?

(4) またそのカットをそのまま拡大すると、すでに低解像度になっているものを拡大するため、線が荒いまま拡大されます。
なにかいい方法はないものでしょうか?
グレースケールで原稿用紙を作成して、拡大してから線を整え、モノクロ2値化にすることはできませんか?
from
CLIP
サポート担当
さん
2012/01/11 18:35:36
お問い合わせ頂きました件について、ご案内させて頂きます。

ComicStudioは最終的な出力サイズにあわせて原稿を設定して
頂きますので、作品作成途中で解像度や、原稿サイズを変更
することが出来ません。

画像を書き出す際に変更を行うことは可能ですが、拡大縮小を
行いますので劣化は起こります。
またA4→B4などの規格の変更を行いますと近似値での拡大縮小と
なります。

1.について
選択範囲のみを画像書き出しする機能はございませんので、
以下の方法で新規ページを作成して頂き、切り出したいレイヤーを
新規ページへコピーし、レイヤーの位置調整を行って下さい。

ComicStudioでは解像度を600dpiに設定した場合、
用紙サイズの幅と高さの値を709pxより下に設定することができません。
なお、以下の操作を行うことで、幅635px、高さ903pxの
画像ファイルとして 書き出すことができますので、お試しください。

■原稿の作成
1.[ファイル]メニュー→[新規作成]→[ページ...]を選択します。
2.[新規ページ]画面が表示されるので、[寸法指定]タブをクリックします。
3.[基本情報]欄で[基準解像度]を600dpiに設定します。
4.[用紙サイズ]欄で[単位]を[px]に設定し、用紙の大きさを[A6]などの小さい
    サイズに設定します。
5.[内寸]欄→[仕上がり枠]でお好みのサイズに設定します。
6.[内寸]欄→[基本枠]でお好みのサイズに設定します。
7.[OK]ボタンをクリックし、ページを作成します。

■小さい画像の作成
書き出したい部分のレイヤーをコピーし表示された原稿の基本枠(青い四角)内で
レイヤーの位置調整を行って下さい。

■画像の書き出し
1.[ファイル]メニュー→[書き出し]→[画像ファイル(ピクセル指定)...]を
    選択します。
2.[画像のエクスポート]画面が表示されるので、[出力サイズ]欄の[出力範囲]
    →[トンボの内側]を選択します。
    その他の設定を行い、[OK]ボタンをクリックします。
3.基本枠の大きさで画像が書き出されます。

2.について
[画像のエクスポート]ウィンドウ内の[出力サイズ指定]内で解像度を
600dpi→72dpiに変更することは可能ですが、画像にかなりの劣化が
発生することが考えられます。

3.について
選択範囲で囲んだ大きさはmmのみですが確認が可能です。
選択範囲を作成して頂いた状態で、[ウィンドウ]メニュー→[プロパティ]内の
[選択範囲]タブでご確認頂くことが可能です。

4.について
画像の劣化は避けられない部分がございますので、予め変更を行わないで
済む状態で作品を作成して頂けますようお願いいたします。

レイヤーの変換につきましては、[レイヤー]パレット上で変換を行いたい
レイヤーの上で右クリックを行い、[レイヤーの変換]をクリックします。
[表現色]を[黒白(2bit)]を選択し[OK]をクリックします。
念のため、元のレイヤーを残すにチェックを付け、作業時は非表示に
して頂きますと、後から修正したくなった場合に修正が可能になります。

よろしくお願いいたします。
........
from
スレ主
きっこりーん
さん
2012/01/13 11:04:20
ありがとうございました!
それぞれ試してみます。