講座を読んでも分かりません。教えて下さい。 | ComicStudioのみんなに聞いてみよう | CLIP STUDIO

ComicStudioのみんなに聞いてみよう

質問&回答しよう!

クリエイターさん同士で、教えて教わる相談コミュニティ

質問を見てみる
更新日:2012/04/21 13:51:32
返信数:1
閲覧数:1687
ID:30459
from 000156 さん
2012/04/21 12:56:54
 
選択/編集

講座を読んでも分かりません。教えて下さい。

 
キャラクターがコマからはみ出すように描きたいのですが講座を読んでも解りません。
どなたか教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

------------------------------------------------------------
■ComicStudio
ComicStudioEX(   ) ComicStudioPro(  〇 )
ComicStudioMini(   ) ComicStudioDebut(   )
バージョン:
※[ヘルプ]メニュー→[バージョン情報]で確認できます。

■OS
Windows XP(   ) Windows Vista(   ) Windows 7( 〇  )
MacOS X 10.5(   ) MacOS X 10.6(   ) MacOS X 10.7(   )
その他(   )
------------------------------------------------------------
from
CLIP
サポート担当
さん
2012/04/21 13:51:32
お問い合わせいただいた件について、すでにメールでご連絡いただいているかと存じます。

こちらにつきましては、お客様宛てにメールにて返信を行なっておりますが、念のため
以下に同じ内容を記載させていただきますので、ご参照いただけるようお願いいたします。

__________________________________________________________________________________________________________________________

添付ファイルとのことですが、以下のリンク先に関する手順でよろしい
でしょうか。

■ComicStudioの質問集 キャラの頭だけコマからはみ出すようにしたいのですが?

その場合は以下についてご参照いただくようお願いいたします。
(分かりやすいように若干、「ComicStudioの質問集」の内容と違う点が
 ございます。また、手順の番号が質問集と一致しない場合がございますので、
 お手数ですがご了承ください。)

■キャラクラタの頭などの一部だけをコマの外に描画したように見せるには
キャラクタの頭や手の一部、また小物などをコマ外に表示するには以下の様な
操作を行います。

1.原稿に複数のレイヤーを使って、任意の描画を行います。

2.[ウィンドウ]メニュー→[レイヤー]を選択します。

3.[レイヤー]パレットが表示れるので、コマから出てしまう部分を含む
  レイヤーを[レイヤー]パレットの目のアイコンの隣の選択チェックボックス
  をクリックして、チェックをしていきます。
  (最初に選択されているレイヤーは、ペンのアイコンが表示されており、
   それが選択している印となります。)

4.[レイヤー]メニュー→[レイヤーのフォルダ化]を選択し、上記【3】で
  選択したレイヤーを1つにまとめます。
  ここでは便宜上、このフォルダの名前を「キャラフォルダ」に変更します。

5.「キャラフォルダ」は[レイヤー]パレットで展開された状態のため
  (フォルダアイコン隣の三角が「▼」の状態)、三角部分をクリックして
  この三角を閉じます。

6.ここで枠線定規レイヤーの位置を確認します。
  枠線定規レイヤーは通常、「定規カテゴリ」の中に属しますが、それとは
  別に「画像カテゴリ」に属する場合があります。
  もし、「画像カテゴリ」に枠線定規レイヤーがない場合は以下の手順で
  枠線定規レイヤーを作成します。

  1)[レイヤー]パレットの「画像カテゴリ」部分の小さなアイコンの[新規
    画像レイヤー]を押します。

  2)[新規レイヤー]画面が表示されるので、[種類]ポップアップメニュー
    から[ラスター+(枠線定規)]を選択し、[OK]ボタンをクリックします。

  3)新規にラスターレイヤーとその直下に枠線定規レイヤーが作成されます。

    ※[レイヤー]パレットの[画像]という文字をクリックすると新規画像
     レイヤーのメニューが表示され、[ラスター+(枠線定規)]を選択
     することでも同様の結果を得ることができます。

  4)必要により、枠線定規に対して[枠線定規カット]ツールで、枠線の
    カットを行います。
  
  5)[レイヤー]パレットで「(枠線定規)」レイヤーを含めた画像レイヤー
    が「キャラフォルダ」の上に配置されていることを確認します。
    ここでは便宜上、この画像フォルダの名前を「枠線」に変更します。

  また、ここまでの間にすでに「ビギナーズアシスタント」でコマを作成
  していたり、すでに枠線定規レイヤーを「コマフォルダ」に変換されて
  いる場合は以下の操作を行います。

  1)[レイヤー]パレットで該当するコマフォルダを選択します。

  2)コマフォルダ右画のメニュー表示ボタンをクリックします。
    (右クリックでは異なるメニューが表示されます。)

  3)メニューが表示され、[コマ枠をレイヤー化]を選択します。

  4)コマフォルダ内に「枠線」という名前のコマ枠のレイヤーが作成
    されます。

7.[レイヤー]パレットで[キャラフォルダ]を選択し、「枠線」フォルダの上
  に来るようにドラッグ&ドロップで移動させます。

8.この時点でコマ枠からはみ出した状態で、キャラクタが表示されます。
  コマ枠からはみ出した部分については、マスキングレイヤーで隠します。

9.[レイヤー]パレットで「キャラフォルダ」が閉じられた状態になっていた
  と思います。
  ここではその「キャラフォルダ」を展開するためフォルダアイコン隣の
  三角をクリックします。

10.「キャラフォルダ」内すべてが選択されている状態で、[レイヤー]メニュー
  →[新規レイヤー]を選択します。

11.[新規レイヤー]画面の[種類]ポップアップメニューから[マスキング
  レイヤー]を選択し、[OK]ボタンをクリックします。

12.「キャラフォルダ」の中の一番上に「マスキングレイヤー」が作成
  されます。

13.[レイヤー]パレットで「枠線」レイヤーを選択します。

14.[ツール]パレットから[マジックワンド]ツールを選択します。

15.[ウィンドウ]メニュー→[ツールオプション]を選択し、[ツールオプション]
  パレットを表示します。

16.[ツールオプション]パレットの設定を以下のようにします。

  【選択】タブ
  ・[新規に選択]をオン
  ・[アンチエイリアス]をオフ

  【参照】タブ
  ・[複数参照]をオフ
  ・[ベクター中心線まで塗る]をオフ
  ・[隙間を閉じる]をオフ

  【領域】タブ
  ・[領域を拡縮]をオフ
  ・[隣接ピクセルをたどる]をオン

17.[マジックワンド]ツールでコマ枠内をクリックします。

18.[選択]メニュー→[選択範囲の反転]を選択します。

19.「キャラフォルダ」内の「マスキングレイヤー」を選択します。
  [ペン]ツールや[図形]ツールなどを使い、コマ枠からはみ出してほしく
  ない部分を「黒」で塗りつぶします。

  なお、「マスキングレイヤー」上で黒を塗った部分は、半透明の赤で表示
  されます。
  「マスキングレイヤー」以外のレイヤーを選択すれば、赤い部分が非表示
  になります。

20.[選択]メニュー→[選択を解除]を選択し、選択範囲を解除します。
  この時点で、「キャラフォルダ」が「枠線」の上にあるのに、キャラの
  一部がコマ内に収まるようになりました。

21.キャラクラタの頭などの一部だけをコマの外に描画したように見せるには
  キャラクタの頭や手の一部、また小物などをコマの線により途切れること
  なく表示させるには、キャラクタにかかる枠線を部分的に隠す必要が
  あります。

  [レイヤー]メニュー→[新規レイヤー]を選択します。

22.[新規レイヤー]画面が表示されるので、[種類]ポップアップメニューから
  [ラスター(黒白2bit)]を選択して、[OK]ボタンをクリックします。

23.新規レイヤーが作成されますので、[レイヤー]パレットで「キャラ
  フォルダ」の一番下に配置します。
  (下には「枠線」がある状態となります。)

24.[ツール]パレットから[ペン]ツールを選択し、キャラなどにかかる枠線を
  [白]で塗りつぶし隠します。
  この作業を必要な分だけ繰り返すことで、コマ枠からキャラ絵の一部を
  はみ出させることができます。

以上となります。
なお、こちらについてご不明な点がある場合は以下のようにこちらまで
お知らせいただくようお願いいたします。

・「手順【10】の○○までできたが、それ以降が分からない。」
・「枠線定規を使っていないので、どうしたらいいかわからない。」

また、今回ご連絡いただいたマスキングレイヤーについては、以下にも詳しい
講座がございますので、こちらもあわせてご参照いただくようお願い
いたします。

■ComicStudio使い方講座 機能解説!トラの巻き マスキングレイヤーを使いこなす

よろしくお願いいたします。