3Dレンダリング・麻雀牌 | ComicStudioのみんなに聞いてみよう | CLIP STUDIO

ComicStudioのみんなに聞いてみよう

質問&回答しよう!

クリエイターさん同士で、教えて教わる相談コミュニティ

質問を見てみる
更新日:2013/01/04 19:50:00
返信数:2
閲覧数:3389
ID:35291
from jek さん
2012/12/11 07:15:25
 
素材

3Dレンダリング・麻雀牌

 
麻雀牌の3Dレンダリングについての質問です。
 
こちらの素材を使ってレンダリングし、牌そのものの基本線画を書き出すまでは出来るのですが、
当然麻雀牌ですから、一つ一つに図柄が必要になります。
 
図柄は画像レイヤーという形で封入されているのですが、
普通に思いつく方法では、これらをコピーペーストし、自由変形でレンダリングした線画にあわせる、
という方法なのですが、こういうやり方だと多量の牌を扱う場合、時間がかかりますし、
場合によっては牌と図柄の位置、パースのずれなども生じてきます。
 
工夫や経験、時間さえあれば、これでも上手にできる部分だとは思うのですが、
レンダリングの際、図柄も何らかの形で設定し、一緒に描きだす、といったことはできないものでしょうか。
 
今回3Dレンダリングを使うのは初めてなので、何か方法がないものかと思い、質問させて頂きました。
宜しくお願いします。

------------------------------------------------------------
■ComicStudio
ComicStudioEX( ○  ) ComicStudioPro(   )
ComicStudioMini(   ) ComicStudioDebut(   )
バージョン:
※[ヘルプ]メニュー→[バージョン情報]で確認できます。

■素材について
素材名:麻雀セット
素材のURL:http://www.clip-studio.com/clip_site/material/search/detail/contentid/11687

■OS
Windows XP(   )  Windows Vista(   )
Windows 7 ( ○  )  Windows 8(   )
MacOS X 10.5(   ) MacOS X 10.6(   )
MacOS X 10.7(   ) MacOS X 10.8(   ) その他(   )
------------------------------------------------------------
from
CLIP
サポート担当
さん
2012/12/11 12:52:39
こちらにてお客様からご申告いただきました「麻雀セット」の素材を確認いたしましたが、
麻雀牌の図柄はベクターレイヤーに描画されているもので、3Dデータのテクスチャとして
設定されているものではございませんので、3Dレンダリングを行われる際に一緒に書き出す
ことはできません。

「麻雀セット」の素材情報ページにもありますように、お客様にて3Dソフトがお使いになれる
場合は、テクスチャーデータとして麻雀牌の図柄を書き出して、3Dソフトにて設定を行なって
いただくことで、配置していただくことができます。

上記の作業が難しい場合は、お客様の仰る通り以下のように麻雀牌の図柄をコピー&ペースト
を行い、3Dレンダリングで書き出した画像に配置して変形の操作を行なっていただく必要が
ございます。

1.「麻雀セット」の「麻雀素材」フォルダを開き、「page.cpg」ファイルを開きます。

2.「↓こちらにコピペで手牌を作ってみて下さい」と書かれた下に会員さまが作成された
  手牌の枠があるので、ここにお好みの麻雀牌の図柄コピー&ペーストして移動します。

  1)[レイヤー]パレットで、「麻雀牌セット(図柄の中身)」フォルダ内の「ソーズ」
    などの図柄のレイヤーと「牌外形線」のレイヤーを選択状態にします。

  2)[ツール]パレットから[矩形選択]ツールを選択し、麻雀牌の図柄を周りの牌外形線
    を含めて選択します。

  3)コピー&ペーストを行います。

  4)牌の図柄のコピーと牌外形線のコピーができますので、[レイヤー]パレットで該当
    部分を選択状態にします。
    (※この時、「イッソー」などと麻雀牌の名前にレイヤー名を変更すると分かり
      やすくなります。)

  5)[ツール]パレットから[レイヤー移動]ツールを選択し、選択されている部分を手牌
    の枠に重なるように移動します。

  6)牌外形線のコピーのレイヤーは位置合わせに使うレイヤーですので、削除します。

3.上記【2】を繰り返し、手牌の枠に麻雀牌の図柄をすべて配置します。
  配置が完了したらレイヤーフォルダを作成し、手牌の図柄と手牌のレイヤーをすべて
  その中に入れると管理しやすくなります。

4.[レイヤー]パレットで上記【4】で作成したレイヤーフォルダ以外のレイヤーを瞳の
  アイコンをクリックして非表示にします。

5.麻雀牌の3D素材を原稿にドラッグ&ドロップするなどして読み込みます。

6.[プロパティ]パレットの[3Dワークスペース]タブが表示されるので、お好みの位置や
  大きさに設定してレンダリングを行います。

7.レンダリングが完了したら、配置を行った麻雀牌の図柄のレイヤーフォルダを、[レイヤー]
  パレットの「3Dワークスペース」の上に配置します。

8.[レイヤー]パレットから[矩形選択]ツールを選択し、手牌の枠線を含めて囲むように
  選択します。

9.[編集]メニュー→[移動と変形]→[自由変形]を選択します。

10.手牌の枠線がレンダリングを行った麻雀牌セットと合うように変形を行い、[プロパティ]
  パレットの[移動と変形]タブの[OK]ボタンをクリックして確定します。

11.手牌の枠線のレイヤーは位置合わせに使うレイヤーですので、[レイヤー]パレットで瞳の
  アイコンをクリックし、非表示にします。
  (※ここでは変形操作の微修正ガ必要になった時のため、削除せずに非表示にします。)

以上で作業は完了です。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
from
スレ主
jek
さん
2013/01/04 19:50:00
大変、丁寧かつ迅速なご返答ありがとうございます。
 
思った形で表現が可能なようです。
 
自分以外にも、麻雀関係の漫画を描く方は役に立つのではないかと思います。
今回は本当にどうもありがとうございました。