重ねコマのコマフォルダ化について | ComicStudioのみんなに聞いてみよう | CLIP STUDIO

ComicStudioのみんなに聞いてみよう

質問&回答しよう!

クリエイターさん同士で、教えて教わる相談コミュニティ

質問を見てみる
更新日:2015/01/15 09:35:14
返信数:1
閲覧数:1064
ID:76833
from うに瓜 さん
2015/01/14 23:37:11
 
定規

重ねコマのコマフォルダ化について

 
同じ現象で、以前ご質問があった内容の回答も拝読いたしましたが、他に改善方法があればと思いご質問させて頂きます。

重ねコマについて、(↓画像)上部のようにコマを割り、枠線を引きたいのですが、枠線定規レイヤーでコマを割ったところまでは問題がなく、コマフォルダへ変換を行うと、(画像)下部のように枠線が重なりあってしまいます。

今まではコマフォルダ化を行っても、奥のコマの余分な枠線については消えており、(画像)上部の枠線をそのまま引く事ができていました。
特に設定を変更した覚えもないのですが、突然このような状態になってしまい、色々調べても改善する手立てがわかりません。

同じ現象のご質問についてのご回答のように、白く塗り潰したレイヤーを、コマフォルダ内に一枚用意するという手段がある事もわかりましたが、その方法ですと下書きが見えなくなるなど少し不都合もあり、今までは問題がなかっただけに、何か他に改善の手段があれば教えて頂けますでしょうか。




------------------------------------------------------------
■ComicStudio
ComicStudioEX(   ) ComicStudioPro( 〇 )
ComicStudioMini(   ) ComicStudioDebut(   )
バージョン:4.5.1
※[ヘルプ]メニュー→[バージョン情報]で確認できます。

■OS
Windows XP(   ) Windows Vista(   ) Windows 7 ( 〇 )
Windows 8(   ) Windows 8.1(   )
MacOS X 10.5(   ) MacOS X 10.6(   ) MacOS X 10.7(   )
MacOS X 10.8(   ) MacOS X 10.9(   ) MacOS X 10.10(   )
その他(   )
------------------------------------------------------------
from
CLIP
サポート担当
さん
2015/01/15 09:35:14
ご連絡いただきありがとうございます。

枠線定規レイヤーを[レイヤーの変換]→[コマフォルダ化]をした場合には
掲載いただいている画像の状態となります。

今までは重なっている箇所の奥の枠線が消えていたといただきましたが、
[レイヤーの変換]にて[枠線画像を一枚のレイヤーに描画する]を使用されて
いたという事はございませんでしょうか。

今まではできていたという事ですので、以下の点についてお知らせを
頂けますでしょうか。

・以下のデータをお送りいただけますでしょうか。

 *問題なかった際に作成されたページデータ
 *今回掲載いただいた画像のページデータ

・以前問題なかった際と、今でComicStudioのバージョンは同じでしょうか。


以下のデータ便サービスでファイルをアップロードしていただき、
ファイルのダウンロード用のURLをお知らせください。

■データ便

[ライトプラン]をご利用ください。
100MBまでのデータを無料で送信することができます。

1.[・データ便]が選ばれていることをご確認の上、[ファイルの選択]にファイルを
  ドラッグ&ドロップするとデータのアイコンが表示されます。
  同じ操作で複数のファイルを追加することもできます。
  有効期限、パスワード設定、ダウンロード通知はそのままでご利用ください。

2.[利用規約に同意する]チェックボックスを有効にして[アップロード]ボタンを
  クリックすると、データのアップロードが開始されます。
  データの量、ネットワーク回線の状態によってお時間がかかることがありますが、
  アップロード中 はそのままお待ちください。

3.「ファイルアップロード完了]メッセージが表示されたら[URL取得画面へ]ボタンを
  クリックします。

4.「ダウンロードURL」欄にお客様がアップロードしたデータ専用のダウンロードURL
  が表示されますので、[COPY]ボタンをクリックして、以下の宛先までメールにて
  送信してください。
  [短縮URLの発行]から[作成]ボタンをクリックすると、短縮されてメールなどに貼り
  付けやすいアドレスに変換することもできます。

  宛先
  ・セルシスユーザーサポート
  ・tech@celsys.co.jp
  ・「みんなに聞いてみよう:76833」と記載をお願いいたします。

  ※お送りいただいたデータは不出管理させていただき、データ検証など完了次第、
   速やかにローカル及びサーバー上からも削除いたします。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。