MODELERの使い方講座を充実してほしい | 創作応援サイト CLIP STUDIOの要望・不具合ボード | CLIP STUDIO
よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合


創作応援サイト CLIP STUDIOの要望・不具合ボード

更新日:2013/12/07 16:21:51
反対数:0
賛成数:7
返信数:1
閲覧数:5085
ID:70005
from 細雪美紅 さん
2013/12/07 14:45:08
 
使い方講座

MODELERの使い方講座を充実してほしい

  まあ大体の動作を覚えるのにおでんは分かるのですが…モデリングソフトはBlenderも持っており、そっちも中途半端にやっているので、用語なども違うCSMに完全に乗り換えてモデリングの勉強をしようと思っても、申し訳ありませんがおでんではモチベーションが全く上がりません。
CSMはとくにCSPから派生し、漫画やイラストを作る人に特化したモデリングソフトのはずで、7割くらいのユーザーはまず人物などの3Dモデルを作りたいと考えて導入したのではないでしょうか(勝手な推測でですが)。もちろん他のオブジェクトも必要ですが、人物を作ってみたい、もしくは動物など…コミカルでもリアルでも構わないから…と。
モデリング(とソフト)の基礎を覚えることは重要ですが、おでん以来使い方講座が全くアップされる様子がありません。検索してもβ版の話が出てきたりして発展途上のようです。どうかセルシス様側で、PAINT並みに使い方講座をより実用的に充実させていただけないでしょうか。
できれば、PAINTでもコミカル~イラスト~リアルな作風の作家の方の講座が充実してますので、せめてそういったテクスチャを張り付けて違和感のないモデルの違いがあると助かります。たとえば2,3等身のキャラ~漫画イラスト系の等身~リアルな…という感じで。
使い方講座の話ではないですが関連のため補足:Unityなどで使うモデルを製作したいのです…。(CSA←→CSC(CSP)→←CSM)→Unityといった感じで連携強化していただきたいです。Unity講座を!などとは全く微塵も思っておりませんが、そういったソフトと連携する場合に必要なモデリング講座を充実させていただきたいです。CSPくらいのなるべく早いリリースで…。まずおでんは使わないですよ…。アニメーションやゲームでおでんのモデルを使うとしたらかなりネタを仕込むか環境設定を凝らなくてはいけません(せいぜいコンビニの什器に入ってるとか)。キャラから入るのが難しかったら、せめて植物とか虫、もっと無難な物体とかから始めてほしかったです…。

----------------------------------------------------
■使い方講座
使い方講座名:
講座のURL:

■Webブラウザ
InternetExplorer7(   ) InternetExplorer8(   )
InternetExplorer9(   ) InternetExplorer10(   )
Internet Explorer11(   ) Firefox(   )
Google Chrome(   ) Safari(   ) その他(   )

■OS
Windows XP(   ) Windows Vista(   ) Windows 7 (   )
Windows 8(   ) Windows 8.1(   )
MacOS X 10.5(   ) MacOS X 10.6(   ) MacOS X 10.7(   )
MacOS X 10.8(   ) MacOS X 10.9(   ) その他(   )
----------------------------------------------------
賛成数:7   反対数:0   
from
朧月夜に舞う胡蝶
さん
2013/12/07 16:21:51
細雪美紅さまこんにちは。朧月夜に舞う胡蝶と申します。
横から失礼します。

クリスタモデラの講座をもっと充実させてほしい、またUnityで使うモデルを作成されたいとのことですが、
クリスタモデラ自体が未だ不完全なもので、完全なもの
(株式会社セルシスさまがクリスタモデラにどういった役割を期待しているかは知りませんが)となるには
まだまだ多くの時間が必要でしょうから、使い方講座の充実も今の時点では難しいかと思います。
(中途半端な状態で講座を作っても機能の充実とともに内容が古くなり
また新たに作り直すことになるでしょうから)

それよりはBlenderをお使いとのことですので、そちらの使い方を紹介しているサイトを参考に
Blenderのみで3Dモデルを作られたほうが確実かつ建設的でよろしいかと思います。
Blenderの使い方を紹介しているサイトについてはすでにご存知かもしれませんが
念のため以下に2つほどあげておきますので、よろしければご参考までに。

CGrad Project
サイトの構成が変わってしまい、講座も少し見にくくなったような気がしますが
Blenderの使い方を基礎から学ぶにはお勧めのサイトかと思います。

Blender入門(2.6版)
こちらもBlenderの使いかたを基礎から学ぶことのできるサイトです。
実際に3Dモデルを作成しながらその手順について説明されていますので
「CGrad Project」さまとははまた違った意味で分かりやすくてよろしいかと思います。

=-・-==-・-==-・-==-・-==-・-==-・-==-・-==-・-==-・-==-・-==-・-==-・-==-・-==-・-==-・-==-・-==-・-==-・-=

それとリアルな人体や動物などを作成する際はスカルプトに特化したソフトが
便利かと思いますので(Blenderでもスカルプトモデリングは可能ですが(笑))
必要でしたら「Sculptris」などのスカルプト系ソフトもお使いになるとよろしいかと。
(Sculptrisはフリーソフトですので無料です)

また、樹木や草花は専用のソフトが多数存在しますので、これらを使ったほうが楽かと思います。
(「XYZノート」さまにて無料で使用できる植物作成ソフトがまとめられていますから、こちらを参考にしてみてください。
(Unity用のものやBlender用プラグインなどもあるようです)

あと建物や小物類の作成には「SketchUp」が使いやすくてお勧めです。
(もともとが建築関係向けのソフトですので、そうしたプラグインが多数存在します)
それとSketchUp 2013になって無料版(Make)の商用利用が不可になりましたので
無料版のまま商用利用したい場合は「SketchUp 8」のほうをお使いください。
(もちろん、2013有料版のライセンスを購入するのが一番ですが…))

SketchUp無料版ではobjや3dsなどの汎用形式での書き出しが行えませんが、
そうした形式で書き出すためのプラグイン
(たとえば「obj in-out」や「ExportCSD」など。
ただしExportCSDのDLにはイラスタかコミスタのシリアルが必要)が存在しますのでそちらを使用するか
SketchUp独自形式(skp形式)で保存して「DesignSpark Mechanical」でそのファイルを読み込み
こちらで改めてobj書き出しするなどの方法で対応することが可能です。
(DesignSpark Mechanicalはフリーソフトですので無料です)

また、lwoで書き出しを行いたい場合は「lwo export-005」プラグインを使用するか、
obj保存したものをlwoで保存できるほかのソフト(メタセコなど。もちろんクリスタモデラでも構いませんが)で
読み込んで改めてlwoで書き出すなどしてください。
(SketchUpは有料版でもlwoの書き出しには対応していません orz)


以上、取り留めのないことをだらだらと述べてきましたが、
少しでも参考になりましたら幸いです。
それと乱文失礼いたしました。

2019年11月28日に本サービスの投稿受付は終了いたしました。「CLIP STUDIO SUPPORT」をご利用ください。

よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合