CLIP PAINT Lab が起動できません | CLIP PAINT Labの要望・不具合ボード | CLIP STUDIO
よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合


CLIP PAINT Labの要望・不具合ボード

更新日:2011/08/11 00:49:00
反対数:0
賛成数:0
返信数:17
閲覧数:1269
ID:30300
from rifona さん
2011/06/13 01:56:00
 
ペンタブレット

CLIP PAINT Lab が起動できません

  CLIP PAINT Lab が起動できません。 動作環境も特に問題はないのですが、
アプリケーションのアイコンをクリックすると、エラー表示になります。
PC側の問題なのかもしれませんが、解決策が見当たらず困っています。
賛成数:0   反対数:0   
from
CLIP
サポート担当
さん
2011/06/13 13:58:00
この度はご報告いただきありがとうございます。

お知らせいただきました内容を元に調査しましたが、同様の現象を確認
できませんでした。
つきましては、より詳しい調査をさせていただきたいので、お手数ですが、
詳細を添えて再度ご連絡いただけますでしょうか。

・エラーメッセージが表示されるとのことですが、そのメッセージの全文
  をお知らせください。
・お使いのOS:(例.WindowsXP SP3)
・CLIP PAINT Labのインストール先:
  (例.Windowsの場合:C:\Program Files\CELSYS\CLIP PAINT Lab\Tool\CLIPPaintLab.exe
          Macintoshの場合:/Applications/CLIP PAINT Lab/Tool/CELSYS/CLIPPaintLab.app)
・HDDの容量と空き容量:
・物理メモリ:
・セキュリティソフトなどの常駐ソフトの有無、製品名と製品バージョン

お手数おかけしますがよろしくお願いします。
....
from
BigField
さん
2011/07/30 01:36:00
同様に、「CLIP PAINT Lab が起動できません 」の状況に遭遇しましたので
横から追加報告いたします。
PCではComicStudio4 EX、IllustStudio 1.0、POSE STUDIO 1.0 Rental共に
正常に動作しています。(いずれも最新バージョン)
・CLIP PAINT Labのバージョン:Ver.0.7
・エラーメッセージ:質問110730エラー01.jpg



・お使いのOS:Windows7 Ultimate 64bit
・CLIP PAINT Labのインストール先:
    Windowsの場合:C:\Program Files\CELSYS\CLIP PAINT Lab\Tool\CLIPPaintLab.exe
・HDDの容量と空き容量:(C:)500GB、空き=330GB
・物理メモリ:8GB
・セキュリティソフトなどの常駐ソフトの有無、製品名と製品バージョン:
  ウィルスバスター2011クラウド その他:質問110730スタートアップ02-1~4
・PC仕様:質問110730仕様03.jpg






from
BigField
さん
2011/07/30 18:58:00

上記の追加補足説明です。
最初にCLIP PAINT Labをダウンロードしインストールして起動すると
表示のエラーメッセージが出て強制終了しました。
この時はウィルスバスター2011クラウドがオンの状態でした。

2回目はCLIP PAINT Labをアンインストールして再度ダウンロードして
ウィルスバスター2011クラウドをオフの状態でインストールをして起動しても
同様のエラーメッセージが出て強制終了しました。

万が一の思いでPCを再起動して、CLIP PAINT Labを起動しても
同様のエラーメッセージが出て強制終了しました。

いずれもユーザーアカウント******(伏字:ユーザー名)のアカウントの種類は
管理者(administrator)でパスワード保護です。
従来のPCに習いアカウントadministrator(種類は管理者でパスワード保護)も
設定しています。

from
CLIP
サポート担当
さん
2011/07/30 19:09:00
ご報告と詳細な情報をご提供いただきありがとうございます。

お知らせいただいた情報を元に、原因究明の調査を行い
今後の対応を検討いたします。
.....
from
BigField
さん
2011/08/02 17:41:00

過去の投稿2011/05/26 02:20 .水城 蓮花さん [バグ? Mac Pro E2009 起動不可?]
によると、Macの例ですがConfig.sqliteの途中フォルダに書込み禁止フォルダがあり、
書き込み可にすると、起動できるようになったとありますがWindows7の環境では
どうなるのでしょうか?

C:\Users\<ユーザ名>\Documents\CELSYS\CLIPPaintLabVer0_7_0\Preference\Config.sqlite
途中パスのフォルダはセキュリティ上、<ユーザ名>でのアクセスはすべて可能となって
いますがフォルダはすべて書き込み禁止となっています。
フォルダの性格上、書き込み禁止は問題ないはずですね?

from
CLIP
サポート担当
さん
2011/08/03 15:32:00
ご報告いただき、ありがとうございます。

CLIP PAINT Labを管理者権限のアカウントでご利用の場合、通常[Preference]
フォルダまでの階層にあるフォルダの書き込みは「許可」されていることを確認
しています。

このため、Windows7のユーザーアカウント制御(UAC)により、フォルダへの書き込み
が制限されるなどの現象が発生してしまい、CLIP PAINT Labが起動ができない
可能性が考えられます。

お手数ですが、下記階層の[CLIPPaintLab]フォルダを削除していただき、
ユーザーアカウント制御を無効にした状態で起動ができるかお試しください。

■[CLIPPaintLab]フォルダの削除について
1.[Windows スタート]ボタン→[コンピュータ]をダブルクリックして開きます。
2.[Users]フォルダ→[ユーザー名]のフォルダ→[AppData]フォルダの順に
    ダブルクリックして開きます。
3.[Roaming]フォルダ→[CELSYS]フォルダの順にダブルクリックして開きます。
4.表示される[CLIPPaintLab]フォルダを削除します。

※[AppData]フォルダが表示されない場合は、[コントロールパネル]→[デスク
  トップのカスタマイズ]→[フォルダーオプション]を開き、[表示]タブの[詳細
  設定]一覧の[ファイルとフォルダの表示]→[すべてのファイルとフォルダを
  表示する]ラジオボタンを有効にしてから、[適用]ボタンをクリックします。

■ユーザーアカウント制御を無効にする方法について
1.[Windows スタート]ボタン→[コントロールパネル]をクリックします。
2.[システムとセキュリティ]→[ユーザーアカウント制御設定の変更]の順に
    クリックします。
3.[ユーザーアカウント制御の設定]画面が表示されますので、バーを
    [通知しない]まで動かして[OK]ボタンをクリックします。
    ※再起動を求められる場合があります。

お手数ですが、よろしくお願いします。
.....
from
BigField
さん
2011/08/04 03:26:00

[CLIPPaintLab]フォルダを削除して、ユーザーアカウント制御を無効にした状態で
起動しても報告しているエラーメッセージとなります。
削除した[CLIPPaintLab]フォルダは新しく生成されています。
(削除したものと同等に0.7と1.0のフォルダ在り・・・1.0って何?)

>CLIP PAINT Labを管理者権限のアカウントでご利用の場合、通常[Preference]
>フォルダまでの階層にあるフォルダの書き込みは「許可」されていることを確認
>しています。
C:\Users\<ユーザ名>\Documents\CELSYS\CLIPPaintLabVer0_7_0\Preference\Config.sqlite

これはUsers・<ユーザ名>・Documents・CELSYS・CLIPPaintLabVer0_7_0・Preference
フォルダは書込み禁止であってはならないと言っているのですか?
指示が無かったので、今回の起動時にフォルダはすべて書込み禁止のままです。

上記は前回報告した通り、途中パスのすべてフォルダは<ユーザ名>でのアクセス可で
書き込み禁止(プロパティ内の表示は読み取り専用)です。
再確認しますが、Users・<ユーザ名>・Documentsフォルダは通常、書き込み禁止が一般的ですよね?
(自分で変更した記憶はありません!)
from
CLIP
サポート担当
さん
2011/08/04 20:04:00
この度は、操作をお試しいただきありがとうございます。
 
読み取り専用のフォルダについてですが、お客様のご指摘にありますように、
[Users]フォルダや[ドキュメント]フォルダなどの一部に、フォルダに対してのみ
読み取り専用の属性が付与されていることを確認しています。
 
これらは、OSのシステムで設定されているものですが、CLIP PAINT Labの動作
に影響ありませんのでご安心ください。
 
次に、[Preference]フォルダまでのパスについてですが、こちらでは下記階層の
順で構成されることを確認していますが、ご報告にあるパスは[ドキュメント]
フォルダの中に作成されており、構成が異なっているように思われます。
 
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\CELSYS\CLIPPaintLab\0.7
  \Preference
 
また、上記パスのCLIP PAINT Lab関連のフォルダおよびファイルについては、
読み込み専用の属性は付与されないことを確認しています。
 
お客様には恐れ入りますが、下記階層を順に開いていただき、該当のフォルダが
あるかご確認いただけるでしょうか。
 
■フォルダ階層の確認について
1.[Windows スタート]ボタン→[ローカルディスク]をダブルリックして
    開きます。
2.[Users]フォルダを開きます。
    ※[Users]フォルダにのみ読み取り専用の属性が付与されています。
3.[ユーザー名]のフォルダを開きます。
    ※読み取り専用の属性は付与されていません。
4.[AppData]フォルダを開きます。
    ※隠しフォルダの属性が付与されていますが、読み取り専用の属性は付与
      されていません。
5.[Roaming]フォルダを開きます。
    ※読み取り専用の属性は付与されていません。
6.[CELSYS]フォルダ→[CLIPPaintLab]フォルダ→[0.7]フォルダの順に
    開きます。
    ※各フォルダに読み取り属性は付与されていません。
7.[Preference]フォルダがあるか確認をします。
    ※フォルダおよびフォルダ内のファイルに、読み取り専用の属性は付与
      されていません。
 
※[AppData]フォルダが表示されない場合は、[コントロールパネル]→[デスク
  トップのカスタマイズ]→[フォルダーオプション]を開き、[表示]タブの[詳細
   設定]一覧の[ファイルとフォルダの表示]→[すべてのファイルとフォルダを
  表示する]ラジオボタンを有効にしてから、[適用]ボタンをクリックします。
 
■フォルダおよびファイルの属性の確認方法について
1.フォルダウィンドウを表示します。
2.[表示方法の変更]ボタンをクリックして、表示方法を[詳細]に変更します。
3.ウィンドウ内の何もない箇所で右クリックメニューを呼び出します。
4.[グループで表示]→[その他...]をクリックします。
5.[詳細表示の設定]画面が表示されますので、詳細項目から[属性]にチェックを
    入れ、[OK]ボタンをクリックします。
6.フォルダウィンドウ内の詳細表示項目に[属性]が追加され、各フォルダや
    ファイルの属性付与の状況を確認します。
7.[読み取り専用]は[属性]に[R]の表示がつきます。
 
上記フォルダ階層やフォルダやファイルの属性を確認した際に読み込み専用の
属性が付与されている場合は、解除をしていただき、起動をお試しください。
 
■読み取り属性の解除について
1.読み取り属性が付与されているフォルダまたはファイルを右クリックして
    [プロパティ]を表示します。
2.[読み取り専用]のチェックを外して[適用]ボタンをクリックします。
3.[属性変更の確認]画面が表示されますので、[フォルダおよびサブフォルダと
    ファイルに変更を適用する]ラジオボタンにチェックが入っていることを
    確認して[OK]ボタンをクリックします。
4.読み取り専用の属性が解除されます。
 
※読み取り専用のチェック表記については下記の通りです。
  [■]変更操作を行わない通常状態です。
  [ ]読み取り属性の設定を解除します。
  [レ]読み取り属性を付与します。
 
上記操作手順にてフォルダ階層が作成されていない場合は、再度こちらまで
お知らせください。

お手数ですがよろしくお願いします。
.....
from
BigField
さん
2011/08/05 01:09:00

ご対応ありがとうございます。

>※読み取り専用のチェック表記については下記の通りです。
>  [■]変更操作を行わない通常状態です。
>  [ ]読み取り属性の設定を解除します。
>  [レ]読み取り属性を付与します。
初めに、こちらの初歩的ミスですが [■]の通常状態を「読み取り属性」と勘違いして報告していました。

下記は「構成が異なっている」とのご指摘ですが確かに存在します。
「CELSYS」以降はないはずのフォルダでしょうか?
C:\Users\(ユーザー名)\Documents\CELSYS\CLIPPaintLabVer0_7_0\Preference\Config.sqlite
以下、次のように表記する。
「プロパティ」内の読み取り専用属性→「プロパティ」の属性、
「フォルダウィンドウ」の属性     →「フォルダ」の属性
・Users             :「プロパティ」の属性= [■]、「フォルダ」の属性=RD
・(ユーザー名)        :「プロパティ」の属性= [■]、「フォルダ」の属性=D
・Documents          :「プロパティ」の属性= [■]、「フォルダ」の属性=RD
・CELSYS            :「プロパティ」の属性= [■]、「フォルダ」の属性=D
・CLIPPaintLabVer0_7_0   :「プロパティ」の属性= [■]、「フォルダ」の属性=D
・Preference         :「プロパティ」の属性= [■]、「フォルダ」の属性=D、※★Config.sqlite在り
     H :隠しファイル(Hidden)属性
     R :読み取り専用(Read Only)属性
     S :システム(System)属性
     I :非インデックス対象ファイル属性。
     A :アーカイブ(Archive)属性(ファイルがバックアップされていないときに付く。)
     C :圧縮(Compressed)属性(NTFS圧縮をしたファイルにつく)
     E :暗号化(Encryptted)属性(NTFS暗号化を行ったファイルにつく)

下記のフォルダも存在します。
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\CELSYS\CLIPPaintLab\0.7\Preference
・Users         :前述通り
・(ユーザー名)   :前述通り
・AppData      :「プロパティ」の属性= [■]-隠しファイル属性=[レ]、「フォルダ」の属性=HDI
・Roaming      :「プロパティ」の属性= [■]、「フォルダ」の属性=RD
・CELSYS    :「プロパティ」の属性= [■]、「フォルダ」の属性=DI
・CLIPPaintLab :「プロパティ」の属性= [■]、「フォルダ」の属性=DI
・0.7            :「プロパティ」の属性= [■]、「フォルダ」の属性=DI
・Preference   :「プロパティ」の属性= [■]、「フォルダ」の属性=DI、※★フォルダは空きです。
>また、上記パスのCLIP PAINT Lab関連のフォルダおよびファイルについては、
>読み込み専用の属性は付与されないことを確認しています。
確かに「CELSYS」以降は読み込み専用の属性ではありません。

>■フォルダ階層の確認について
>1.[Windows スタート]ボタン→[ローカルディスク]をダブルリックして
>    開きます。
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>7.[Preference]フォルダがあるか確認をします。
>    ※フォルダおよびフォルダ内のファイルに、読み取り専用の属性は付与
>      されていません。
[ローカルディスク]が不明なので、[Windows スタート]ボタン→[コンピューター]内の、
またはエクスプローラを起動して[コンピューター]内のCドライブ(現在ドライブ名は"SYSTEM")を開き作業を進めました。
「Preference」フォルダ内にファイルが存在するかのような記述ですが現在は空きで正常ですか?

>上記操作手順にてフォルダ階層が作成されていない場合は、再度こちらまで
>お知らせください。
>お手数ですがよろしくお願いします。
従って、前回報告時と状態は変わっていません。
当然、起動しても同様のエラーメッセージが出て強制終了します。
C:\Users\(ユーザー名)\Documents\CELSYS\CLIPPaintLabVer0_7_0\Preference\のConfig.sqliteを
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\CELSYS\CLIPPaintLab\0.7 \Preference
にコピーして起動しても大丈夫ですか?
from
CLIP
サポート担当
さん
2011/08/05 15:17:00
こちらの確認不足にて、お時間を頂いてしまい、申し訳ありません。

こちらでも確認いたしました所、お客様の仰せの通り、2つのディレクトリに
関しましては、それぞれ「Preference」フォルダがあり、中身についても、
お客様の仰せの通りの構成となっております。

C:\Users\(ユーザー名)\Documents\CELSYS\CLIPPaintLabVer0_7_0
    ⇒「Preference」内に「Config.sqlite」のみ入っている状態でした。

C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\CELSYS\CLIPPaintLab\0.7
    ⇒「Preference」内には何も入っていない状態でした。

こちらでは、上記構成にて、問題なく起動している状況です。

このため、お客様には大変お手数ですが、下記2つのフォルダを
削除した上で、CLIPPaintLabを起動していただき、起動してくるか、
ご利用いただけるかをご確認いただけますでしょうか。

(これを行っていただきますと、削除した2つのフォルダも起動段階で
  新規に作成され、インストール時の状態で、起動してまいりますので、
  ご安心ください。)

■「CLIPPaintLabVer0_7_0」フォルダ
・場所
C:\Users\(ユーザー名)\Documents\CELSYS

■「0.7」フォルダ
・場所
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\CELSYS\CLIPPaintLab

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
...
from
BigField
さん
2011/08/05 16:08:00

ご対応ありがとうございます。

ご指定の2つのフォルダを削除して起動しても同様のエラーメッセージが出て強制終了します。
この時、ウィルスバスター2011クラウドがオンでもオフでも同じ結果でした。
起動後は削除した2つのフォルダ配下は元の状態で復元されています。
従って、前回報告時と状態は変わっていません。
from
CLIP
サポート担当
さん
2011/08/08 15:11:00
お時間を頂いており、申し訳ありません。
更に詳細に御調べをするため、アプリケーションが異常終了する際に、
「Microsoftに問題を報告しますか?」という内容のメッセージが
表示されるかと思いますが、そのメッセージを閉じる前に、
以下の手順を行っていただけますでしょうか。

1.[ctrl]+[Ait]+[delete]キーを押し、「タスクマネージャーの起動」を
     クリックしてください。
2.[アプリケーション]タブから「CLIPPaintLab」を選択してください。
3.右クリックで[ダンプファイルの作成]を選択してください。
4.下記階層に、下記ファイル名のダンプファイルというものが作成されます。

         保存場所:C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Local\Temp\
         保存ファイル名:CLIPPaintLab.DMP

         ※同じ階層に、すでに「CLIPPaintLab.DMP」ダンプファイルがあった場合、
            その数に応じて、ファイル名が、「CLIPPaintLab(2).DMP」、
            「CLIPPaintLab(3).DMP」となりますので、ファイルが複数ある場合は、
            カッコ内の数が一番大きいものが該当のファイルとなります。

5.ダンプファイルが作成された事を確認したら、アプリケーションを閉じて
     いただけますでしょうか。

上記操作にて、作成されたダンプファイルを圧縮してこちらまで
いただけますでしょうか。
その際、ダンプファイル自体のサイズが300MB位になり、圧縮をかけて
いただいても、サイズは大きいと思いますので、下記無料ファイル
転送サービスをご利用ください。

・データ便(株式会社データ復旧センター)
http://www.datadeliver.net/

※宛先は下記の通りとなります
・セルシスユーザサポート
・tech@celsys.co.jp

※お手続きの過程で、メモという所がございますので、
「https://tech.clip-studio.com/forumtopic/20855」
とご記載ください。


なお、お送りいただいたデータは不出管理させていただき、データ検証など
完了次第、速やかにローカル及びサーバー上からも削除いたします。

お手数をおかけし申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
...
from
BigField
さん
2011/08/09 02:34:00

ご対応ありがとうございます。

起動しても、「Microsoftに問題を報告しますか?」という内容のメッセージは表示されず、
報告済みの「CLIP Paint Lab は動作を停止しました。・・・・・・」のメッセージで停止します。
メッセージ内の[プログラムの終了]ボタンを押すまではメッセージは表示されたままなので、
ご指摘の[ダンプファイルの作成]の処理を行い、データファイルを取得しデータ便で送付しました。
よろしくお願いします。
 CLIPPaintLab.DMPファイルのサイズ:148,512KB → zip圧縮 57,841KB
from
CLIP
サポート担当
さん
2011/08/09 16:20:00
ご不便をおかけしており、申し訳ありません。
また、お忙しい所、ファイルをお送りいただきありがとうございます。

こちらにて、確認いたしました所、タブレットの関連ファイルを読み込む際に、
問題が生じているようです。

このため下記操作をお試しいただけますでしょうか。

ご使用のタブレットのドライバを最新のものをダウンロードしていただき、
  アンインストール後、インストールを行っていただいた上で、起動できるか
  ご確認ください。

・上記操作にて、起動できない場合は、先程インストールしていただいた、
  タブレットのドライバを再度アンインストールしていただき、パソコン上に
  タブレットドライバが入っていない状態で、起動できるかご確認ください。

・上記操作を行っても、同様に起動が出来ない場合は、そこで再度、
  [ダンプファイルの作成]を行っていただき、そちらを先日同様、データ便
  にて頂けますでしょうか。

※データ便のメモという所がございますので、そちらに、先日同様
    「https://tech.clip-studio.com/forumtopic/20855」という記載と、
   お使いのタブレットのメーカー名、品名(型番)、ドライバのバージョンを
   ご記載ください。

何度もお手数をおかけし申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
...
from
BigField
さん
2011/08/10 00:33:00

解決!→起動可能!!
現在のWACOM intuos4 PTK-840タブレットドライバ(V6.1.0-6Jwi)をアンインストール後、
最新のもの(V6.1.6-7Jwi)をインストールすると起動できました。
   V6.1.0-6Jwi:これは製品付属版?、リリース時期?、Windows7正式対応版?
   (Windows7のPCの新規購入でタブレットドライバのダウンロード履歴が消えてしまいました。)

念のため、ComicStudio4 EX(V4.5.7)、IllustStudio 1.0(V1.2.3)、POSE STUDIO 1.0 Rental(V1.0.4)
の起動を確認すると共に正常に起動できました。
ありがとうございました。もし、タブレットドライバに伴う不具合が発生した場合は別途報告します。

最後に、タブレットドライバの更新で用紙を回転させることができなくなりました。
コミスタおよびイラスタ等で用紙を回転させるためにショーットカットキーを作成した記憶がありますが、
現在でも作成の必要がありますか? ある場合、再確認したいので設定場所を教えて下さい。
(タブレットドライバ変更前は機能していたので設定が残っているはず?)
また、タブレットでファンクションの「カンバスの回転」を実現するために、以前ストロークを変更しましたが、
もう一度変更方法を教えて下さい。

from
CLIP
サポート担当
さん
2011/08/10 19:01:00
解決したとのご連絡ありがとうございます。
お時間を頂いてしまい申し訳ありません。

ご質問頂いております用紙の回転の件でございますが、
下記操作と確認をお願いいたします。

・Intous4のファンクションの設定については、下記ページにて画像付きのご説明が
ございますのでご確認をお願いいたします。

※トラの巻 応用編
ペンタッチを活かしたイラストを描く
第1回 下描き、ペン入れ
■ファンクションキーやタッチホイールによる操作


・各ソフトのショートカット設定場所は下記の通りです。
(各ソフト共に、初期状態で、左回転が「-」、右回転は「^」という同じ
ショートカットが割り当てられていますので、変更されていなければ
上記Intous4の設定のみで回転ができるはずです。)

*ComicStudio4 EX、IllustStudio
・[ファイル]メニュー→カスタマイズ→ショートカット設定
「ショートカット設定」画面→[メニュー]タブ:カテゴリ:表示

*CLIPPaintLab
・[ファイル]メニュー→ショートカット設定
「ショートカット設定」画面→表示

よろしくお願いいたします。
...
from
BigField
さん
2011/08/11 00:49:00
ありがとうございました。
ComicStudio4 EX、IllustStudio、CLIPPaintLabの設定画面を確認できました。
そして、Intous4の設定のみでキャンバスを回転することができました。

思えば横からの投稿で自分の問題は1~2週間で解決できましたが、
最初の投稿者rifonaさんの起動不可時のエラー表示の内容が不明です。
同じエラー、もしくはこの問題の質問&応答経過が参考になり、
CLIP PAINT Lab が起動できることを願っています。

2019年11月28日に本サービスの投稿受付は終了いたしました。「CLIP STUDIO SUPPORT」をご利用ください。

よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合