任天堂DSの絵心教室みたいに線を引くとその筆の音が出るみたいな仕様はだめですか? | CLIP PAINT Labの要望・不具合ボード | CLIP STUDIO
よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合


CLIP PAINT Labの要望・不具合ボード

更新日:2012/05/21 18:16:22
反対数:27
賛成数:5
返信数:8
閲覧数:1699
ID:31462
from kasiwagi さん
2012/05/08 18:58:20
 
環境設定

任天堂DSの絵心教室みたいに線を引くとその筆の音が出るみたいな仕様はだめですか?

  オンオフできるのは当然として、あったらいいなとおもって要望出します



-----------------------------------------------------------
■CLIP PAINT Labのバージョン
0.8.0(   ) 0.8.1(   ) 0.8.2(   ) 0.8.3(   ) 0.8.4(  ○ )

■OS
Windows XP(   ) Windows Vista(   ) Windows 7( ○)
Mac OS 10.5(   ) Mac OS 10.6(   ) Mac OS 10.7(   )
その他(   )
-----------------------------------------------------------
賛成数:5   反対数:27   
from
ryotas
さん
2012/05/09 17:24:59
実用性がないから開発コストの浪費。
from
Masahiro
さん
2012/05/13 01:59:35
付けペンはカリカリ
鉛筆はザーザー
筆はスースー

速度や強弱によってテンポや音の高低も表現し、描画状態を聴覚的にフィードバック出来れば
入力の手助け(耳助け?)となる可能性も有るかも?

まだハード的に難しいかもしれないけど、将来的には可能性を感じる気がします
タブレット側にそういった機能が付くのもアリですね
個人的に付けペンの紙を引っ掻くカリカリは聞いてみたいですね。まぁノスタルジアですが
from
桜井天智
さん
2012/05/13 11:28:39
表示をブラシサイズにしてツールの切り替えはショートカットで行なっているとき、
自分が今どのブラシを使っているのかはサブツールをみるか実際描いて確かめるしかないのですが、
ショートカットを押してツールが切り替わった時声で「Gペン・描画色・0.5mmサイズです」とか「エアブラシ・透明色です」とか教えてくれたりしたら解りやすいのかなと思うこともありますね。
音で教えてくれたら一々サブツールに目線を移動させる必要も無くなりますし。

あとはレイヤを削除とか下のレイヤに転写するときとか気づかずにやってしまうポカを防止する意味で
なにか注意音を鳴らしてくれるといいかなとか思うこともあります。
音によるサポートというのはまるで馬鹿げた話でもないと思いますし、有益なものが作れればソフトの売りにもできると思います。
from
tomo-mi
さん
2012/05/13 21:39:38
 絵と耳とは感性の部分でかなり繋がりがあると思いますし、機能としての考え方としてはとても興味深いご意見だと思います。

一見無駄なような事でも、人の感性にかなり影響を与えるものもあるかも知れませんし。
一考の余地ある要望として、私も賛成に一票入れます。
from
moriad
さん
2012/05/14 00:21:05
現状でもただでさえ重いソフトなのに安定性や軽さを犠牲にしてまで
導入するメリットがないように感じます。
ソフトの本質から外れたこと入れるならせめてプラグインにして
入れたい人だけ入れるような方式にして欲しい。
from
肉づくし
さん
2012/05/14 02:00:23
言うだけならタダと言わんばかりに「あったらいいな」で要望されてはセルシスも溜まったものではないですね。
そもそもストロークの音ならタブレットだって発しているわけで。
わざわざ出来合いのwavファイル用意してそれらしい気分を味わおうというのは
少なからず作り手の発想としてはちょっとどうかなと思います。
紙と鉛筆が消滅した世界ならそれもありかもしれませんが。
from
信州林檎
さん
2012/05/21 13:46:12
古いソフトですがCorel Art Dabbler 2.1やキッドピクスにご提案と同じ機能がついていました。
ツールごとにwav音声ファイルが設定され、線を引く長さに応じスッからスーーーーーーーーッっと再生音の長さが変わったり・WACOMタブレットをつないでいれば筆圧関知の強弱を再生音量(ペンツールならスタイラスペンを強く押し付ければガリガリ、なでるように描く場合はシャッシャッ)、ファイルやレイヤーを破棄するときは紙を破いたりゴミ箱に投げ捨てるSEまで用意するという懲り様でした。
(ゴミ箱については注意を促す目的でOSソフト側でも効果音を付けてます)。

これらはいずれも音に対して敏感に反応する「幼稚園〜小学校の図画・パソコン学習用」に開発されたものです。
ニュージーランド Ambient Design Ltd. ArtRageには描画音やテレピン油に筆を浸す・洗浄するといった動作音を再生するギミックがついていますが、これは「画材シミュレーター」としてのリアルさを追求する目的があってのものです。


CLIP STUDIOが制式アプリケーションとしての安定性が確立しセルシスさんにも余裕が生まれた頃、トリグラフエンジンを利用した油彩等アナログ画材シミュレーターや学童教育用ソフト分野開発のヒントとしては悪くないと思います。
from
霧波
さん
2012/05/21 18:16:22
コミスタの開発が終わると宣言されている以上、将来的にCLIP STUDIOを
仕事でも使うことになると思うので、EXには絶対搭載しないでください。
セルシスさんの良識を信じてます。

2019年11月28日に本サービスの投稿受付は終了いたしました。「CLIP STUDIO SUPPORT」をご利用ください。

よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合