3D可動モデルガイドにBlenderを追加して欲しい | CLIP STUDIO COORDINATEの要望・不具合ボード | CLIP STUDIO
よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合


CLIP STUDIO COORDINATEの要望・不具合ボード

更新日:2014/12/08 12:17:00
反対数:0
賛成数:12
返信数:5
閲覧数:2181
ID:70917
from vette さん
2014/02/04 13:02:48
 
その他

3D可動モデルガイドにBlenderを追加して欲しい

  Blenderでも正式にFBXのインポート/エクスポートがサポートされましたので、「可動モデル作成ガイド」に書かれている「制作環境によるFBX入出力について」にもBlenderで入出力する場合の注意事項も追記して頂きたいです。
------------------------------------------------------------
■バージョン:
※[ヘルプ]メニュー→[バージョン情報]で確認できます。

■OS
Windows XP(   ) Windows Vista(   ) Windows 7 (   )
Windows 8(   ) Windows 8.1(   ) その他(   )
MacOS X 10.6(   ) MacOS X 10.7 (   )MacOS X 10.8(   )
MacOS X 10.9(   ) その他(   )
------------------------------------------------------------
賛成数:12   反対数:0   
from
donabe
さん
2014/03/13 20:09:25
賛成です。何をするにも手探りの試行錯誤で本当に疲れました。ここに来ても情報は少ないし・・・。Clip Studioは趣味で使っているソフトなのに何十万もするMayaが標準だなんて。。。Blenderユーザはこれから先も増えると思うのでどうかご対応ください。
from
アイノ・モンテディオ
さん
2014/03/31 09:04:48
blenderで制作したモデルを、CLIP STUDIO用に変換しようと、ボーンの基本構造を見直そうとしたところ、ボーンの方向が根本的に異なるようで、うまくいきませんでした。

何かよい方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
from
CLIP
サポート担当
さん
2014/03/31 15:57:30
アイノ・モンテディオ 様

こちらにて詳細を確認しますので、該当の3Dデータをお送りいただけますでしょうか。

お送りいただける場合は、以下のデータ便サービスなどにアップロードしていただき、
ダウンロード用のURLをメールにてお知らせください。

■データ便
http://www.datadeliver.net/

[ライトプラン]をご利用ください。
100MBまでのデータを無料で送信することができます。

1.[・データ便]が選ばれていることをご確認の上、[ファイルの選択]にファイルを
  ドラッグ&ドロップするとデータのアイコンが表示されます。
  同じ操作で複数のファイルを追加することもできます。
  有効期限、パスワード設定、ダウンロード通知はそのままでご利用ください。

2.[利用規約に同意する]チェックボックスを有効にして[アップロード]ボタンを
  クリックすると、データのアップロードが開始されます。
  データの量、ネットワーク回線の状態によってお時間がかかることがありますが、
  アップロード中 はそのままお待ちください。

3.「ファイルアップロード完了]メッセージが表示されたら[URL取得画面へ]ボタンを
  クリックします。

4.「ダウンロードURL」欄にお客様がアップロードしたデータ専用のダウンロードURL
  が表示されますので、[COPY]ボタンをクリックして、以下の宛先までメールにて
  送信してください。
  [短縮URLの発行]から[作成]ボタンをクリックすると、短縮されてメールなどに貼り
  付けやすいアドレスに変換することもできます。

  宛先
  ・セルシスユーザーサポート
  ・tech@celsys.co.jp
  ・メール件名に「要望・不具合:70917」と記載をお願いします。

  ※お送りいただいたデータは不出管理させていただき、データ検証など完了次第、
   速やかにローカル及びサーバー上からも削除いたします。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。
from
nankuro
さん
2014/08/04 17:15:26
アイノ・モンテディオ 様
>blenderで制作したモデルを、CLIP STUDIO用に変換しようと、ボーンの基本構造を見直そうとしたところ、
>ボーンの方向が根本的に異なるようで、うまくいきませんでした。

 この記事気になるので、質問します。
 データの結果はどうなったのですか?
 それとBlenderの標準のボーンでしょうか?
 今、私の試行錯誤してBlenderでT-ポーズ自動設定をする方法を考えています。
 リギング設定のRigging:Rigifyにチエックを入れて、
 オブジェクトモード>追加>アーマチェア>Human(MataRig)
 でボーン発生した物の事でしょうか?A-ポーズ(デフォルト)celsysの推奨はT-ポース、FBXデータ
 ポーン名XXX_bb_となってないとボーン調整必要。(今これで頓挫中)Pythonは難しい!
from
トムー
さん
2014/12/08 12:17:00
私もblenderでモデリングをしているので、賛成です。
いきなりキャラクタの可動モデルのようなむずかしいものでなくてもいいので、
単純な「1つのcubeを動かしたらもう1つのcubeがうごくだけ」のような、可動部が1つだけのサンプルや作り方があると嬉しいです。

2019年11月28日に本サービスの投稿受付は終了いたしました。「CLIP STUDIO SUPPORT」をご利用ください。

よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合