テキストを移動しようとするとフキダシがついてこない | ComicStudioの要望・不具合ボード | CLIP STUDIO
よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合


ComicStudioの要望・不具合ボード

更新日:2008/03/27 20:00:34
反対数:0
賛成数:0
返信数:10
閲覧数:2475
ID:13503
from 利用者 さん
2007/11/16 20:56:13
 
ツール

テキストを移動しようとするとフキダシがついてこない

  テキストをテキストツールで移動させようとすると
テキストだけが動いてフキダシ(「フキダシを生成」で作ったもの)が、
ついてきません。(レイヤー移動ツールでの移動だとついてくる)

セリフを入力モードにしてフキダシ設定を表示した後に
元に戻すとついてきますが、ページを変えたり
一度コミスタを落として再起動した後などに
またついてこなくなっていたりします。
(必ずという訳でなく、法則性が分からない)

フキダシ設定で「テキストに合わせる」
「テキスト・フキダシのサイズ変更ガイド」
などをON/OFFして設定変更してもダメです。

またフキダシ付きのセリフをテキストツールで動かした後、
そのまま別の、フキダシ無しのセリフを動かそうとすると動きません。
(フキダシ付きのセリフは大丈夫)
これも一度入力モードにした後に戻すと動くようになります。
これがバグなのか仕様なのかがわかりませんが、
結構不便なので改善をお願いしたいのですが。

◎ComicStudioEX4 4.06
◎WinXP Pro SP2
◎ショップブランドパソコン CPU:Core2Duo E6600 2.4GHz
◎Cドライブ:35G/空き16G Dドライブ(コミスタ):50G/空き47G 
Eドライブ(データファイル):60G/空き30G
◎メモリ3.0GB(割り当て70% 1.4GB)
◎IEのバージョン 6.02900
賛成数:0   反対数:0   
from
スレ主
利用者
さん
2007/11/17 10:15:59
移動させる時のカーソルを良くご覧になったら如何ですか?
from
スレ主
利用者
さん
2007/11/17 14:34:57
ちゃんと移動する時もしない時も、
同じ移動カーソル(右上にTがついてる奴)です。
from
スレ主
利用者
さん
2007/11/17 15:13:20
それでテキストしか動かないのは当たり前。
そのためのカーソルです。
もっと良く見た方がいいですよ。
from
スレ主
利用者
さん
2007/11/17 16:18:51
すいませんよろしかったら
どうなるのか教えていただけないでしょうか。
フキダシ付きテキストの
テキスト上でも、フキダシの空白部分でも
同じカーソルしか出ません。

ただ条件は分かりました。
テキストフォルダに格納されていると
テキストだけ動くようです。
でもコミスタ3ではフォルダに格納されていても
ちゃんとフキダシごと動いていたので
これでは大変に不便です‥。
from
スレ主
利用者
さん
2007/11/17 16:45:59
カーソルをテキスト部分から遠ざけ
Tと出ていない状態の十字矢印カーソルの時にドラッグすればいいだけです。
from
スレ主
利用者
さん
2007/11/17 17:38:17
※上記の文がちょっと誤解招きそうなので訂正します。
テキストフォルダの中にふきだし付きテキストが入っていて
「テキストフォルダが閉じている時」テキストのみが動いて、
「テキストフォルダが開いて、動かしたいテキストだけが選択されている時」
フキダシも一緒に動きます。

>カーソルをテキスト部分から遠ざけ
>Tと出ていない状態の十字矢印カーソルの時にドラッグすればいいだけです。

その状態にならないです。上記でも書いたように、
テキスト部分でもフキダシの白い部分でもドラッグしようとすると必ずTが出ます。
もちろん、フキダシから少しでも外れると新しいテキスト入力になります。
またフォルダが開いていてフキダシがついてくる場合でも、
どこをドラッグしても必ずTは出ます。
(現在4.06ですが、挙動は最初のバージョンからだと思います。)

また、フキダシ無しテキストの場合、テキストフォルダが
開いていても、やはり一度入力画面にして戻さないと動かせません。
そうやって、フキダシ無しテキストを一つ動かすと
他のフキダシ無しテキストも動かせるようになります。
しかし、その後にフキダシありテキストを動かすと
またフキダシ無しテキストは動かなくなり、また一度入力画面に
入らなければなりません。

ただそのページがフキダシ無しテキストだけだった場合は
入力画面に入らないでも動きますし、有りと無し混在でも
一番最初に無しテキストを動かすと動きます。
(その後有りテキストを動かして、再度無しテキストを動かそうと
すると動かず、入力画面に入らなければいけない)

これはやはり挙動がおかしいと思うのですが‥。
from
CLIP
利用者
さん
2007/11/17 18:22:39
横レス失礼します。
分かりやすく画像を用意してみました。

カーソルを黄色で囲みました。
カーソルが変化する場所を桃色で示しました。



「テキストとフキダシを一緒に移動させる」範囲が、フキダシのサイズによってはとても掴みづらいのが不便なので
私は一度テキストで選択してから、レイヤー移動で移動させています

3のときは、
テキストにフキダシを付けた後は、一緒に移動してくれましたし
(テキスト・フキダシサイズ変更時にしかフキダシ内のテキストの位置を動かせなかったと思います。私は3の仕様のほうが使いやすかったです。)
テキストフォルダが閉じていても、フキダシひとつずつを
「レイヤー移動」で動かせた…と思うのですが

4になってからは
テキストフォルダが閉じているときに
テキスト+フキダシを「レイヤー移動」で動かそうとすると
収納されているテキストフォルダごと動いてしまいます。

from
スレ主
利用者
さん
2007/11/17 20:36:36
丁寧な解説ありがとうございます。
楕円で確認したところ確かにそうなりました。
お騒がせしました‥。

自分は普通のフキダシは手書きで、
モノローグだけを「矩形・テキストに合わせる」で
やっているのですが、こうすると
「テキストとフキダシを移動する」の領域が恐ろしく狭く、
サイズ変更ガイドを表示していないと認識不可能でした。
またテキストフォルダを閉じるとドラッグしないと
変更ガイドが表示されなくなるので、なおのことわかりませんでした。
今回もう一度慎重に試してみて、矩形の実線の微妙~に外側の位置を
クリックすれば「テキストとフキダシを移動する」になるのは
わかりましたが、とてもではないですが実際の作業で使えるものではないです。

ですから結局、「矩形・テキストに合わせる」の場合
テキストフォルダを開いた状態でないと
「テキストとフキダシを移動する」が使えないようです。

>「テキストとフキダシを一緒に移動させる」範囲が、フキダシのサイズによってはとても掴みづらいのが不便なので

全くその通りで、恐ろしく使いづらいです。
自分もぜひ3の方式に戻して欲しいですが‥。

またフキダシ無しテキストの問題については、
やはりまだわかりません。
from
スレ主
利用者
さん
2007/11/17 20:44:31
以前要望トピックの方にも書きましたが、実際テキストレイヤーの
操作感は現状、お世辞にも使いやすいものではありません。テキスト
移動のカーソルとフキダシ移動のカーソルはわかり辛いし(小さく
tが出るだけ)その領域も明確ではない。

即刻修正して頂きたいものですが…。
from
CLIP
サポート担当
さん
2008/03/27 20:00:34
【ComicStudio テクニカルインフォメーション管理人より】
本件は検討事項・または仕様となります。今後の参考とさせていただきます。

0000000_C

2019年11月28日に本サービスの投稿受付は終了いたしました。「CLIP STUDIO SUPPORT」をご利用ください。

よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合