「ベタとトーンだけ」講座 | ComicStudioの要望・不具合ボード | CLIP STUDIO
よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合


ComicStudioの要望・不具合ボード

更新日:2010/10/20 18:47:39
反対数:0
賛成数:0
返信数:1
閲覧数:1932
ID:14407
from 利用者 さん
2010/10/20 16:10:58
 
その他

「ベタとトーンだけ」講座

  コミスタを初めて一年。
「もうアナログには戻れない」というくらい
恩恵を受けさせてもらっています。

ですが友人に勧めても「最初が大変そうだからいい」と
言う人ばかりで本当に「もったいない!」と
思っています。

そんなわけで
「ベタとトーン、仕上げ、ホワイトだけ」のカンタン最速講座は
どうでしょうか。
パソコンでトーンは貼ってみたいけど
「ペン入れまでやろうとは思わない」人は多いですし
いきなりペン入れから説明するよりも
まずアナログ原稿を取り込んで
ベタとトーンでコミスタの速さを実感したら
「もう戻れない!」になる人は多いと思います。
その後は少しずつ覚えていけばいいわけなので
グッと難しい感じが低くなると思います。

「コミスタ」のすごいところは
いろいろなやり方を選べて
いろいろなカスタマイズも可能なところですが、
逆にそれが初心者にはむずかしくて
かなり勉強してからでないと使えない、
手を出しづらいという印象になる点だと思います。

「アナログ派に贈る 速効デジタル活用講座」もありますが
読まなければいけない説明が多いと
そこでもういいやになってしまいます。
説明は本当に最低限、悩まなくてすむように
一番アナログに近いやり方ひとつだけにして
何種類もあるやり方や詳しいことを知りたいときは
リンクを作り別ページで読めるようにして、
アナログ原稿と同じ状態のデジタル原稿が出来上がる。
ほんとうに最低限これだけ覚えれば
ベタとトーン、ホワイトはOK。
すぐにも入校、〆切りに使える講座。
以下のようなメニューでどうでしょうか?

・練習ページ
 実際に練習できるよう
 どなたかの絵を「練習用見本」として
 ダウンロードできるようにする。
 ベタとトーンの説明をする。
 以下で書いたようなベタレイヤー等を入れておくと
 カンタンでいいかなと。
 これで速さを実感してもらって、そのあと1から。

・テンプレート
 印刷所用はデフォルトで入っていますが
 編集部用に戸惑わずにすむよう
 各メーカーの市販原稿用紙を
 ダウンロード出来るようにする。

 このテンプレートの中にレイヤーを入れておく。
 「ホワイト」レイヤー
   グレー表示で。
   カラー表示での白の色を薄いピンクなどに変えておく。
   (ホワイト飛ばしなどで余分なところに
    かかったとき、すぐチェックできるよう)
 「ベタ」レイヤー
   カラー表示、不透明度を下げたもの。
   塗り残しなどがわかりやすいように
   
 「61番」相当レイヤー
   多くの人が使うトーンを見本として一枚、クリアして。
 「外枠」レイヤー
   ベタやトーンが流れないように
   タチキリ線のすぐ外に枠を入れたレイヤー

・新規作品ファイルの作り方

・スキャナで取り込み
 何人かの違う絵柄の人を見本に
 目安となる取り込み数値がわかるように。

・ゴミ取り
  ゴミ取りフィルタ、のち消しゴム

・レイヤーの種類の説明
  さすがに知らないと作業できないので。

・ベタ

・トーン

 アナログでよく使われる番号のアミトーンが
 「何線 何%」かすぐわかるように対照表をつける。

 点描系など、アナログでは置いてみてから
 バランスを見て位置の調整をするようなトーンは
 貼り方に戸惑うと思うのでそのへんの説明を。

 ホワイトトーンのやり方。

 削りの説明
 パターンブラシの 砂目ほわ、トーン削り用
 とりあえずこの2種とペンでの削りで
 アナログ時と同じ感じで出来るのかなと。

 また、一番恩恵が受けられて
 一番ネックになっているのがこのトーンだと思います。
 以下は別の要望になりますが

 素材パレット
 現在のものはあまりに使いづらいです。
 種類別に最初からフォルダ分けされていて
 フォルダ内での移動もドラッグで
 かんたんにできるようになっていないと
 すぐに使えません。
 
 「デジタルはいいや」という人は
 「自分のお気に入りトーンが使えなくなるから」
 という理由の人も多いです。  
 もう少し「IC」や「デリータ」の効果トーンと似たものがあれば
 移行を決意する人も増えると思います。

・効果ホワイト
  ペンで入れる。
  アナログで入れた描き文字の「白フチ抜き」の仕方。
  動線のホワイト抜き

 パターンブラシ 
   ホワイトちらし
   ホワイト飛ばし 等 アナログで入れるホワイトの入れ方。

・プリントで確認(プリンター持っている人用に)

・書き出し
 アナログ原稿と同じになるやり方での説明。

・インターネットで編集部、印刷所に送る。
 圧縮方法
 無料大容量ファイル転送サービス等の説明

以上ですが、実際に初心者にモニターをしてもらって
ひっかかるところを確認すれば
ほんとうに「至れり尽くせりな講座」になって
とりあえずベタとトーンからでも
始めようという人が増えると思います。
どうでしょうか?

これだけ便利ですごいソフト。
恩恵を受けられる人が増えるようどうぞお願いします。
賛成数:0   反対数:0   
from
CLIP
サポート担当
さん
2010/10/20 18:47:39
【ComicStudio テクニカルインフォメーション管理人より】

講座についてご要望をいただきありがとうございます。

今後のサービスに活かすべく、検討して参ります。

管理番号:0016536_A

2019年11月28日に本サービスの投稿受付は終了いたしました。「CLIP STUDIO SUPPORT」をご利用ください。

よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合