作業途中で筆圧を感知しなくなる | ComicStudioの要望・不具合ボード | CLIP STUDIO
よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合


ComicStudioの要望・不具合ボード

更新日:2011/06/24 14:54:35
反対数:0
賛成数:0
返信数:3
閲覧数:2281
ID:20957
from 3_3 さん
2011/06/20 05:00:08
 
描画

作業途中で筆圧を感知しなくなる

  以前から使用のたびに悩まされている症状なのですが、Pro版にて作業中、5時間~12時間程度作業をしていると必ず途中でペン(消しゴムなど)の筆圧を一切感知しなくなります。
いちど感知しなくなると、ほかの作業には問題はありませんが、コミスタを再起動してもだめで、結局PC自体を再起動しなければ筆圧が戻ることはありません。
この問題が起きても、ほかの画像系ソフト(フォトショップ、saiなど)では筆圧は問題なく感知されています。
まったく原因がわからず、困り果てています。

OSをwinXPからwin7に乗り換えて、この症状がなくなるか、と思いきや、関係なかったようで、相変わらず症状は5時間以上程度の作業の段階で必ず発生します。

OSはwin764bit、Bambooのペンタブレットを使用しています。
賛成数:0   反対数:0   
from
CLIP
サポート担当
さん
2011/06/20 13:07:44
お問い合わせいただいた現象についてですが、下記の記事でご報告いただいた内容と同じく、
タブレットのドライバがフリーズしてしまっている可能性があります。

■IllustStudioの要望・不具合ボード 筆圧感知バグ

IllustStudioやComicStudioなどの弊社製品では、タブレットのドライバから直接情報を
取得することで、より高精度な描画を行えるようになっておりますが、タブレットのドライバの
設定が変更される、またはフリーズしてしまった場合には、情報を取得することができなく
なるため、筆圧の感知や高精度な座標での描画ができなくなる場合があります。


現象が発生した場合には、下記の手順で改善するかご確認いただけますようお願いいたします。


■タブレットドライバを再起動する方法
1.ComicStudioが起動している場合は、いったん終了します。

2.[Windows スタート]ボタン→[(マイ)コンピューター]を右クリックし、[管理]を選択します。
     または、[Windows スタート]ボタン→[コントロールパネル]→[管理ツール]→[コンピューターの管理]を
     選択します。

3.表示される[コンピュータの管理]画面のウィンドウ左側のツリーから[サービスとアプリケーション]→
     [サービス]を選択します。

4.ウィンドウ右側に表示されるサービス一覧から、[TabletServicePen(※1)]を右クリックし、[停止]を選択します。
     (※1.[TabletServiceWacom]などと表示される場合があります)

5.キーボードの[Ctrl]+[Alt]+[Delete]キーを同時に押していただき、タスクマネージャーを起動します。

6.表示される画面の[プロセス]タブからタブレットサービスの実行ファイル[Pen_Tablet.exe(※2)]を選択し、
     [プロセスの終了]ボタンをクリックします。
     (※2.終了していただく実行ファイルは、手順4の画面から[TabletServicePen]を右クリックし、[プロパティ]→
              表示される画面の[全般]タブ→[実行ファイルのパス]に表示されているものを終了してください)

     なお、[プロセス]タブ内に該当する実行ファイルがない場合は、タスクマネージャーはそのまま閉じてください。

7.手順4の画面から[TabletServicePen]を右クリックし、[開始]を選択します。

8.ComicStudioを起動して、現象が改善されているかを確認します。


よろしくお願いいたします。
from
スレ主
3_3
さん
2011/06/23 23:19:54
大変遅ればせながら、ありがとうございました!
ずうっと悩んでいた現象が、上記の方法で解決できました。本当にありがとうございます。
発生の原因そのものを解消することはできないのでしょうか。
でも、とりあえずこれでいちいち再起動して作業をつづける必要がなくなったので、
本当に感謝しております。
ありがとうございました。
from
CLIP
サポート担当
さん
2011/06/24 14:54:35
筆圧を感知しなくなる件について解決されたとのご連絡をいただきありがとうございます。

再度この現象が発生する場合は、お手数ですが、タブレットドライバを
アンインストールして、最新のドライバをインストールし動作をご確認ください。

なお、最新のドライバは下記URLからダウンロードできます。

■ワコム社 ドライバダウンロードページ

上記の操作を行ってもこの現象が発生する場合は、Windowsの[ProgramFiles]フォルダ内や
 [system]フォルダ内にタブレットの関連ファイルが残ってしまっており、
それが原因で引き続き問題が発生している可能性があります。

お客様には大変お手数ですが、タブレットメーカーのWacom社へお問い合わせいただき、
アンインストールでは削除されないデータも含めて、完全に削除していただき、
最新のドライバをインストールして現象が改善するかご確認ください。

お手数ですがよろしくお願いいたします。
....

2019年11月28日に本サービスの投稿受付は終了いたしました。「CLIP STUDIO SUPPORT」をご利用ください。

よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合