psdへの書き出し・線画と下地が統合されて書き出されてしまう | ComicStudioの要望・不具合ボード | CLIP STUDIO
よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合


ComicStudioの要望・不具合ボード

更新日:2012/10/28 10:38:48
反対数:0
賛成数:0
返信数:7
閲覧数:4463
ID:34630
from さわの3 さん
2012/10/26 21:56:03
 
保存

psdへの書き出し・線画と下地が統合されて書き出されてしまう

 
psdファイルで線画を書き出し、フォトショップで色塗りをしたいのですが、コミスタからpsdファイルでその絵を書き出しをすると、
線画と下地が統合されて書き出されてしまします。
つい先日までは、線画と下地が分かれて書き出されていましたので、色塗りをするときもスムーズに出来たのですが・・・
統合され書き出された今の線画では、色塗りもままなりません。
 
ちなみに『画像のエクスポート』内の『設定』→『photoshopの設定』において、「レイヤー構造を維持して出力する」を
選んで書き出しております。
 
何か解決策がございましたら、教えて頂けますと助かります。
 
どうぞよろしくお願い致します。
 

------------------------------------------------------------
■ComicStudio
ComicStudioEX(  ○ ) ComicStudioPro(   )
ComicStudioMini(   ) ComicStudioDebut(   )
バージョン:
※[ヘルプ]メニュー→[バージョン情報]で確認できます。

■OS
Windows XP(   ) Windows Vista(   ) Windows 7( ○  )
MacOS X 10.5(   ) MacOS X 10.6(   ) MacOS X 10.7(   )
MacOS X 10.8(   ) その他(   )
------------------------------------------------------------
賛成数:0   反対数:0   
from
CLIP
サポート担当
さん
2012/10/27 08:31:17
ご不便をおかけしまして、申し訳ございません。

1.お問い合わせ頂いている現象は特定の作品から書き出す場合のみに発生します
  でしょうか。
  それとも、すべての作品からの書き出しで発生しますでしょうか。

2.[レイヤー構造を維持して出力する]を選択して頂いているとのことですが、
  [Photoshop 設定]ウィンドウのその他の設定はどのようになっておりますでしょうか。

  

下記の操作をお試し下さい。

■ComicStudioEXの初期化起動の方法
1.[Shift]キーを押しながら、デスクトップ上のComicStudioEX 4.0のショートカットまたは
  アプリケーション本体をダブルクリックします。

2.「初期設定をクリアして起動しますか?」が表示されるので、[はい]ボタンをクリック
  します。

3.[初期化起動]画面が表示されますので、[その他]のみにチェックを付け[OK]ボタンを
  クリックします。

4.ComicStudioEX 4.0が起動します。

上記をご確認頂きましても改善がない場合は、1.、2.についてと共によろしければ
作品フォルダを圧縮して頂きこちらに送信して頂けますようお願いいたします。

お手数ですが、以下のデータ便サービスでファイルをアップロードしていただき、 ファイル
のダウンロード用のURLをお知らせください。

■データ便

[ライトプラン]をご利用ください。
100MBまでのデータを無料で送信することができます。

1.[・データ便]が選ばれていることをご確認の上、[ファイルの選択]にファイルを
  ドラッグ&ドロップするとデータのアイコンが表示されます。
  同じ操作で複数のファイルを追加することもできます。
  有効期限、パスワード設定、ダウンロード通知はそのままでご利用ください。

2.[利用規約に同意する]チェックボックスを有効にして[アップロード]ボタンを
  クリックすると、データのアップロードが開始されます。
  データの量、ネットワーク回線の状態によってお時間がかかることがありますが、
  アップロード中 はそのままお待ちください。

3.「ファイルアップロード完了]メッセージが表示されたら[URL取得画面へ]ボタンを
  クリックします。

4.「ダウンロードURL」欄にお客様がアップロードしたデータ専用のダウンロードURL
  が表示されますので、[COPY]ボタンをクリックして、以下の宛先までメールにて
  送信してください。
  [短縮URLの発行]から[作成]ボタンをクリックすると、短縮されてメールなどに貼り
  付けやすいアドレスに変換することもできます。

  宛先
  ・セルシスユーザーサポート
  ・tech@celsys.co.jp
  ・「問い合わせ:要望・不具合ボード:34630」と記載をお願いします。

  ※お送りいただいたデータは不出管理させていただき、データ検証など完了次第、
   速やかにローカル及びサーバー上からも削除いたします。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。
from
スレ主
さわの3
さん
2012/10/27 18:35:10
お返事ありがとうございます。
 
1.・・・試しに何種類かの作品でphotoshopに書き出してみました結果、レイヤーが維持される作品もあれば、統合されてしまう作品もありました。
 
2.・・・[Photoshop 設定]ウィンドウのその他の設定は、添付して頂きました画像と同じ、「レイヤー構造を維持して出力する」のみにチェックをいれています。
 
尚、先ほどcomic studioの初期化も試し、 改めて[Photoshop 設定]→、「レイヤー構造を維持して出力する」にチェックを入れて書き出してみましたが、結果は変わらず、レイヤーは統合されてしまっていました。
 
ですので先程、セルシスユーザーサポート宛にデータを送らせて頂きました。
 
どうぞよろしくお願い致します。
from
CLIP
サポート担当
さん
2012/10/27 19:52:09
データをお送り頂きましてありがとうございます。

誠に恐れ入りますが、お送りいただいたデータがcstファイルのみで他のレイヤー情報が
ない状態でした。

お手数をお掛け致しますが、「作品名フォルダ」ごとzip圧縮していただき、再度データ便で
お送りいただけますでしょうか。
また、念のための確認となりますが、お送り頂く予定の作品データは「統合されてしまう」
データでよろしいでしょうか。こちらもお送りいただくメールに一文書き添えて頂けますと
幸いです。

  宛先
  ・セルシスユーザーサポート
  ・tech@celsys.co.jp
  ・「問い合わせ:要望・不具合ボード:34630」と記載をお願いします。

お手数をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
from
スレ主
さわの3
さん
2012/10/27 22:08:36
あらら、間違えたのですね・・・疎いのでやり方がイマイチ分かっていませんでした。すみません。
 
・・知人に教わりまして、先程作品名フォルダ」ごとzip圧縮して再度データ便で送りましたので、よろしくお願いします。
from
CLIP
サポート担当
さん
2012/10/27 23:00:00
作品ファイルをお送りいただきありがとうございます。

作品データとして拝見いたしました。
お送りいただきました作品ですが、線画の描画されているラスターレイヤー(カラー)
自体が透過していないようです。
お手元のComicStudioで開いて、[表示]メニューから[透明部分を表示]を選択すると、
透過している部分はピンクと白の格子模様で表示されます。

今回の作品では左側5cmと、その他一部分以外は透過していないため、書き出し時に
下地となる白いレイヤーが統合されているのではなく、線画のレイヤーが透過して
いないために背景などが白で塗りつぶされた状態で書き出されます。

線画以外の部分にスキャンした際のゴミがいくつか確認できますが、
この線画はカラーでスキャンした画像でしょうか。
線画はグレー(8bit)でスキャンしていただくと線画以外の白部分を透過することが
できます。
今回の作品の場合は、カラーレイヤーをグレー(8bit)に変換していただくと、
線画以外の空白部分を透過することができますので、以下の操作をお試しください。

1.カラーレイヤーを右クリックして表示されるメニューから[レイヤーの変換]を
  選択します。

2.レイヤーの変換ウィンドウが開いたら、以下の設定を行います。
 ・表現色:グレー(8bit)
 ・減色手法:閾値
 ・閾値:100以下
 ・元のレイヤーを残す:必要に応じて有効にしてください

3.[OK]ボタンをクリックしてレイヤー変換を行うとグレーレイヤーに変換
  されます。[表示]メニュー→[透明部分表示]で線画以外の領域が透過して
  いることをご確認ください。
  ※元々の線の色がグレーですので、透過表示では線が薄く見えますが
   閉じた領域であれば、マジックワンドで範囲選択することができます。

4.PSD形式でレイヤー構造を維持して画像の書き出しを行うと、
  透過している線画、下地に別れて出力されます。

上記をご確認いただき操作をお試しください。
また、PSD形式で書き出した際に下地と統合される作品ファイルと統合されない
作品ファイルが存在する、とのことですが上記のような線画レイヤー自体が透過して
いない状態かどうかを、改めてご確認頂けますでしょうか。

よろしくお願い致します。
from
スレ主
さわの3
さん
2012/10/28 00:08:17
この線画はカラーでスキャンした画像でした。そちらもなにか不具合のきっかけになったのかしら・・?
 
ひとまず、教えて頂きました1~4を実行致しましたところ、問題なく透過されて、カラー作品を仕上げられそうです。
 
お手数お掛けしました、どうもありがとうございました!
from
CLIP
サポート担当
さん
2012/10/28 10:38:48
ご案内した手順をお試しいただき、改善したとご連絡いただきありがとうございます。

線画をカラーでスキャンされたとのことですが、背景が透過されていなかったために今回の現象が発生して
おります。ComicStudioでスキャンを実施すると、読み込み後に[プロパティ]パレットが表示します。こちらの
[プロパティ]パレットの「画像調整」タブにて、[白を透明にして貼りつけ]のチェックを有効にすると、背景を
透過して読み込むことができます。

なお、こちらのサイトにてアナログ原稿をスキャンして使用する方法を解説しておりますので、よろしければ
ご確認ください。

2019年11月28日に本サービスの投稿受付は終了いたしました。「CLIP STUDIO SUPPORT」をご利用ください。

よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合