書き出したPSDファイルが表示されません。 | ComicStudioの要望・不具合ボード | CLIP STUDIO
よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合


ComicStudioの要望・不具合ボード

更新日:2013/07/15 12:23:11
反対数:0
賛成数:0
返信数:6
閲覧数:1999
ID:38747
from moyashi.sk さん
2013/07/04 00:14:23
 
保存

書き出したPSDファイルが表示されません。

  ドキュメントに書き出したPSDファイルを開こうとクリックすると、「表示されません、原因※壊れています。」と出てしまいます。
以前はちゃんと書き出した画像が見れていたのですが…原因が分かりません。
何故なんでしょうか。

------------------------------------------------------------
■ComicStudio
ComicStudioEX(   ) ComicStudioPro(   )
ComicStudioMini(   ) ComicStudioDebut( ○ )
バージョン:
※[ヘルプ]メニュー→[バージョン情報]で確認できます。

■OS
Windows XP(   )  Windows Vista(   )
Windows 7 ( ○ )  Windows 8(   )
MacOS X 10.5(   ) MacOS X 10.6(   )
MacOS X 10.7(   ) MacOS X 10.8(   ) その他(   )
------------------------------------------------------------
賛成数:0   反対数:0   
from
CLIP
サポート担当
さん
2013/07/04 10:12:14
お客様には、ご迷惑をお掛けしており申し訳ございません。

PSDファイルで書き出したファイルを開くと、該当のメッセージが表示してしまうと
ご連絡をいただきましたが、ComicStudioから書き出し時にエラーなどの表示は
ありましたでしょうか。

お手数ですが、以下にて改善するかご確認をお願いします。

 ・デスクトップなど、保存場所を変更して書き出しを行い、書き出したPSD
  ファイルを開くことが出来るかご確認ください。

 ・[ヘルプ]メニューの[バージョン情報]を選択しご使用中の製品バージョンを
  ご確認ください。最新の4.6.2未満の場合は、こちらから最新版アップデータの
  ダウンロードとインストールをお願いします。
    ※パッケージ版をお使いの場合は、アップデータ適用後の起動時に
      アプリケーションディスクの挿入が必要になります。あらかじめ
      ご準備の上で操作をお願いします。

 ・[ファイル]メニューの[環境設定]を開き、「印刷・出力・スキャン」の出力時に
  最大 スレッドを使用するの数値を「1」にしてください。

 ・複数ページの作品の場合は、1ページのみPSD書き出しを行い、書き出した
  ファイルを開くことが出来るかご確認ください。

上記にて改善しない場合は、以下をお知らせください。

 ・PSD形式の書き出し時に、エラーなどのメッセージが表示している場合は、
  表示しているメッセージ内容の全文をお知らせください。

 ・PSD形式に書き出したファイルは、どのソフトウェアで開いているか
  お知らせください。

 ・ComicStudioで作成した他の作品ファイルがありましたら、そちらを開き、
  PSD書き出しをお試しいただき、書き出したPSDファイルを開くことが
  出来るかお知らせください。

 ・新規ページを作成していただき、簡単な描画を行い、PSD書き出しを
  行った場合に、書き出したPSDファイルを開くことが出来るかお知らせ
  ください。

 ・セキュリティーソフトをご使用の場合は、お使いのソフトウェア名と
  バージョンをお知らせください。

よろしくお願いします。
from
スレ主
moyashi.sk
さん
2013/07/05 00:03:44
お返事ありがとうございます。
早速、上記のご指摘頂いた事を試してみたのですが、改善されませんでした。

・PSD書き出しの際はエラーは表示されません。
 ちゃんと書き出し処理が完了しました。と出ます。

・PSD形式に書き出したファイルはどのソフトウェアで開いているか、は、ドキュメントに保存されたところをクリックして見ようとすると、※表示できません、原因、壊れています。と出ます。
 
・他の作品も開くことができませんでした。

・新規で試したものも、開くことができませんでした。

・セキュリティーソフトは、ウイルスバスター2010です。
from
CLIP
サポート担当
さん
2013/07/05 10:04:03
ご確認いただき、ありがとうございます。

他のPSDファイルでも同様の状態とのことですので、お手数ですが、
以下の情報を下記の宛先までメールにてご連絡いただけますでしょうか。

■宛先
・セルシスユーザーサポート 
・tech@celsys.co.jp 
・件名に「要望・不具合:38747」と記載をお願いします。 

■お送りいただきたい情報
・ドキュメントに保存されたところをクリックして見ようとすると、
 ご申告のエラーが表示されるとのことですが、Photoshopなど
 PSDファイルを開くためのソフトウェアはお持ちでしょうか。
 「以前はちゃんと書き出した画像が見れていた」際にご使用の
 ソフトウェア名をお知らせください。

・簡単な描画を行っていただいたもので結構ですので、事象の
 発生しているPSDファイルをこちらまでお送りください。

・「※表示できません、原因、壊れています。」とのエラーメッセージが
 表示されている状態のスクリーンショットを取得いただき、こちらまで
 お送りください。

 【スクリーンショットの取得手順】
 1.キーボードの[PrintScreen]または[Prt Sc]とキートップに表示されて
   いるキーを押します。

 2.[Windows スタート]メニューをクリックし、[すべてのプログラム]の
   [アクセサリ]から[ペイント]を選択します。

 3.[ペイント]というアプリケーションが起動します。

 4.[編集]メニューから[貼り付け]を選択します。

 5.[PrintScreen]キーを押したときの画面のイメージが貼り付けられます。

 6.[ファイル]メニューから[上書き保存]を選択し、デスクトップなど適当な
   場所にファイルを保存します。
   ファイル形式はJPEGなどを選択してください。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。
from
CLIP
サポート担当
さん
2013/07/08 09:51:03
データをお送りいただきありがとうございます。

該当のPSDデータは、PhotoshopとIllustStudioで正常に開くことができました。
そのため、PSDデータには問題はないかと思われます。

なお、お送りいただきました画像を拝見すると、メニューバーが[編集][画像]
[ヘルプ]となっておりましたが、エラーが発生してしまうアプリケーション名を
お知らせいただけますでしょうか。

お客様は、ドキュメントのPSDファイルをダブルクリックしているとのことですので、
PSDファイルを右クリックし[プロパティ]を選択し「プログラム」に表示している
ソフトウェアがダブルクリックした際に使用するアプリケーションになります。

また、IllustStudioは、PSDデータの読み込みに対応しておりますが、ComicStudioの
DebutはPSDファイルの読み込みには対応しておりません。
from
スレ主
moyashi.sk
さん
2013/07/15 00:11:40
返信ありがとうございます。
エラーが発生してしまうアプリケーション名は、PictureViewerです。

from
CLIP
サポート担当
さん
2013/07/15 12:23:11
ご連絡いただき、ありがとうございます。

[PictureViewer]は、QuickTimeに付属しているソフトで
お間違いないでしょうか。

取り急ぎこちらでも同ソフトウェアで確認させていただきましたところ、
ComicStudioからの書き出し設定を、
・色深度[カラー]、
Photoshop設定[レイヤーを統合して出力する]
にすることで、正常に表示できるようでした。



PictureViewerについては他社様のソフトウェアになりますため、
読み込み対応しているPhotoshop形式の詳細につきましては、お手数ですが
開発元にご確認いただけますと幸いです。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。

2019年11月28日に本サービスの投稿受付は終了いたしました。「CLIP STUDIO SUPPORT」をご利用ください。

よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合