インストール、アンインストールがどちらも出来ない | ComicStudioの要望・不具合ボード | CLIP STUDIO
よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合


ComicStudioの要望・不具合ボード

更新日:2014/08/07 10:40:19
反対数:0
賛成数:0
返信数:6
閲覧数:978
ID:74152
from ちひろ・V さん
2014/08/05 00:37:10
 
インストール/動作環境

インストール、アンインストールがどちらも出来ない

 
インストール後、ウイルスが入ったのが原因かは分かりませんが、
ディスクトップにアイコンでなく、ショートカットでデータが残ってます。
それが原因で再インソールも出来なくなりました。

こちらのが出ます。

その後、問い合わせしてくださいの表示が出ます。

どうすれはいいでしょうか?
コミスタ初心者です。

お手数ですが、よろしくお願いします。






------------------------------------------------------------
■ComicStudio
ComicStudioEX(   ) ComicStudioPro(   )
ComicStudioMini(   ) ComicStudioDebut( ○ )
バージョン:
※[ヘルプ]メニュー→[バージョン情報]で確認できます。

■OS
Windows XP(   ) Windows Vista(   ) Windows 7 (   )
Windows 8(   ) Windows 8.1( ○ )
MacOS X 10.5(   ) MacOS X 10.6(   ) MacOS X 10.7(   )
MacOS X 10.8(   ) MacOS X 10.9(   ) その他(   )
------------------------------------------------------------
賛成数:0   反対数:0   
from
CLIP
サポート担当
さん
2014/08/05 09:54:42
ご不便をお掛けして申し訳ありません。

こちらでも詳細を確認させていただければと思いますので、
以下の情報をお知らせいただけますでしょうか。

・インストールいただいたComicStudioDebutのバージョンを
 お知らせください。

・ComicStudioDebutのインストール先をお知らせください。

・PCにログインいただいているユーザーアカウントは、管理者権限を持った、
 半角英数字のみで構成されたアカウントになりますでしょうか。

・ComicStudioをアンインストールいただいている手順は[コントロールパネル]の
 [プログラムと機能]からアンインストールを実行いただいてる状況で
 よろしかったでしょうか。

・PCにインストールいただいているセキュリティソフト名とバージョンを
 すべてお知らせください。

・お使いのPCの型番とメーカー名をお知らせください。

・デスクトップにアイコンでなく、ショートカットでデータが残っている
 とのことですが、そちらの画面のスクリーンショットを取得いただき、
 こちらまでお送りいただけますでしょうか。

 ■スクリーンショットの取得手順
 1.キーボードの[PrintScreen]または[Prt Sc]とキートップに表示されて
   いるキーを押します。

 2.Windowsのスタート画面から[ペイント]を選択します。
   ※一覧に表示しない場合は、スタート画面を表示し、タイルのない所で
    右クリックします。画面下部に[すべてのアプリ]と書かれたアイコンが
    表示しますので、そちらをクリックします。

 3.[ペイント]というアプリケーションが起動します。

 4.[編集]メニューから[貼り付け]を選択します。

 5.[PrintScreen]キーを押したときの画面のイメージが貼り付けられます。

 6.[ファイル]メニューから[上書き保存]を選択し、デスクトップなど適当な
   場所にファイルを保存します。ファイル形式はJPEGなどを選択してください。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。
from
スレ主
ちひろ・V
さん
2014/08/05 19:12:50
・インストールいただいたComicStudioDebutのバージョンを
 お知らせください。

→COMIC STUDIO4.0

・ComicStudioDebutのインストール先をお知らせください。

→"C:\Program Files\CELSYS\ComicStudio4 Debut\Tool"
だた、ローカルディスク(c)の中にC:\Program Files (x86)も同時に存在しております。この中にもあるようです。

・PCにログインいただいているユーザーアカウントは、管理者権限を持った、
 半角英数字のみで構成されたアカウントになりますでしょうか。

→半角英数字と記号で作っております。


・ComicStudioをアンインストールいただいている手順は[コントロールパネル]の
 [プログラムと機能]からアンインストールを実行いただいてる状況で
 よろしかったでしょうか。
→そうです。ただ、今現在、プログラムと機能の中にもなくなっておりますが、再インソール出来ない状況です。

・PCにインストールいただいているセキュリティソフト名とバージョンを
 すべてお知らせください。
→セキュリティソフトは無料のを使用してます。(兄が入れたので不明)

PC内部も余り詳しくない為、画像などで再度送らせて頂きます。

・お使いのPCの型番とメーカー名をお知らせください。
→製造元:富士通株式会社モデル:ESPRIMO/LIFEBOOK AH77/K


・デスクトップにアイコンでなく、ショートカットでデータが残っている
 とのことですが、そちらの画面のスクリーンショットを取得いただき、
 こちらまでお送りいただけますでしょうか。

→C:\Users\Public\Desktops
ショートカットはこちらを表示してます。


from
CLIP
サポート担当
さん
2014/08/05 20:37:26
ご不便をおかけしており、申し訳ありません。

以下の点につきましてお知らせ下さい。

・冒頭掲載いただいたメッセージが表示された際に[再試行]ボタンを押して
 いただいても、インストールが進まないでしょうか。

・掲載いただいたデスクトップにある[ComicStudioDebut 4.0]のショートカットを
 右クリックして、表示されるメニューにて[削除]を選択して頂いた際に、
 削除ができますでしょうか。

 削除ができないという場合は何らかのエラーが出ているかと思いますが、冒頭
 掲載していただいたものとは違うエラーの場合はその画面も掲載をお願い、
 いたします。

・DEBUTのインストールはお手元にあるアプリケーションディスクから行われて
 いますでしょうか。

 インストールの際に出てくる画面のどの時点で冒頭掲載いただいた画像の
 エラーが表示されるかお知らせ頂けますでしょうか。

・お知らせ頂いた内容ですと以下2つの場所に[ComicStudio4 Debut]フォルダが
 あるという事でお間違いないでしょうか。

  C:\Program Files\CELSYS
  C:\Program Files(x86)\CELSYS

 [Program Files(x86)]があるという事ですと、ご使用のパソコンのOSは
 64bitとなりますので、ComicStudioをインストールした場合デフォルトでは
 「C:\Program Files(x86)\CELSYS」にされ、「C:\Program Files\CELSYS」には
 インストールされませんので再度ご確認をお願いいたします。

・以下の操作にて表示される画面のスクリーンショットを以下の宛先までお送り
 ください。

 1.画面の右上隅にマウスポインターを合わせて表示されたチャームから
   [設定]をクリックします。

 2.[設定]チャームが表示されるので、[PC設定の変更]をクリックします。

 3.[PC設定]画面が表示されるので、[アカウント]をクリックし、
   [その他のアカウント]を選択してください。

 ■宛先
  セルシスユーザーサポート
  tech@celsys.co.jp
  ・件名に[要望不具合:74152]と記載をお願いいたします。

よろしくお願いいたします。
from
CLIP
サポート担当
さん
2014/08/05 22:48:36
詳細をお知らせいただきありがとうございます。

お知らせいただきました画像を拝見させていただいた限りですと、削除をする為の
権限がないとの認識になっており、何らかの問題が発生している可能性がございます。

以下の手順にて新規アカウントを作成いただき、作成したアカウントでログイン後に
ComicStudioのインストールができるかご確認いただけますでしょうか。

■新規アカウントの作成手順

1.画面の右上隅にマウスポインターを合わせて表示されたチャームから
  [設定]をクリックします。

2.[設定]チャームが表示されるので、[PC設定の変更]をクリックします。

 3.[PC設定]画面が表示されるので、[アカウント]をクリックし、
   [その他のアカウント]を選択してください。

4.[ユーザーの追加]画面が表示されるので、[Microsoft アカウントを使わずに
  サインインする]を選択します。
  ※インターネットに接続していない場合はこの画面は表示されませんので
   手順6に進んで下さい。

5.[サインインするには2つの方法があります:]と表示されるので、
  [ローカルアカウント]をクリックします。

6.[ユーザー名]、[パスワード]、[パスワードの確認入力]、および
  [パスワードのヒント]欄を入力し、[次へ]をクリックします。
  ※ユーザー名は半角英数字のみで作成して下さい。

7.[次のユーザーが、このPCにサインインできます。]と表示されるので、
  [完了]ボタンをクリックし新規アカウントが作成されます。

■作成したアカウントを管理者権限に変更する手順

1.[コントロール パネル]を表示します。

2.[ユーザー アカウントとファミリー セーフティ]の[アカウントの
  種類の変更]をクリックします。

3.パスワードの入力画面が表示された場合は、管理者権限を持つアカウントの
  パスワードを入力し、[はい]をクリックします。
  表示されない場合は、そのまま次の手順に進みます。

4.[アカウントの管理]画面が表示されるので、新規作成したアカウントをクリックします。

5.[アカウントの変更]画面が表示されるので、[アカウントの種類の変更]をクリックします。

6.[アカウントの種類の変更]画面が表示されるので、[管理者]にチェックをつけ、
  [アカウントの種類の変更]をクリックします。

よろしくお願いいたします。
from
スレ主
ちひろ・V
さん
2014/08/07 01:08:49
色々とありがとう御座います。
読み取りラストに権限云々出ましたが、再試行で行けました。


1つお聞きしたいのですが、
※インターネットに接続していない場合はこの画面は表示されませんので
   手順6に進んで下さい。

というのは、ネットワーク(Pro/EX)のことだったのでしょうか?
環境設定もする前の不具合で、確認を何も出来なかったので。

こちらがないとネットからDLしたものや過去の画像(フォトショなどの)は見れないのでしょうか


すぐに使えるか確認するために、ビギナーズアシスタントを見なかったのでさらにやり方がわかりません。

お手数ばなりお掛けしますが、よろしくお願いします。





from
CLIP
サポート担当
さん
2014/08/07 10:40:19
ご連絡ありがとうございます。

前回記載をさせていただいた以下の記載については、ご使用のパソコンにて
新規アカウントを作成する為の手順のご案内となりますので、ComicStudio側の
設定とは関わり合いございません。

-----
※インターネットに接続していない場合はこの画面は表示されませんので
 手順6に進んで下さい。
-----

以下の点につきましてお知らせいただけますでしょうか。

・再試行で行けましたと頂きましたが、デスクトップにあったショートカット
 の削除の件でしょうか。
 その場合これまでログインされていたアカウントでのお話でしょうか。
 前回のご案内させていただいた手順にて新規作成したアカウントでのお話
 でしょうか。

・ComicStudioのインストール、起動はできたという事でよろしいでしょうか。
 その場合、これまでログインされていたアカウントでのお話でしょうか。
 前回のご案内させていただいた手順にて新規作成したアカウントでのお話で
 しょうか。

・ネットからDLしたものや過去の画像(フォトショなどの)は見れないので
 しょうかとご質問頂きましたが、そのデータを保存されていた場所を
 お知らせいただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

2019年11月28日に本サービスの投稿受付は終了いたしました。「CLIP STUDIO SUPPORT」をご利用ください。

よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合