淵無のコマ、コマをまたぐフキダシについて | ComicStudioのみんなに聞いてみよう | CLIP STUDIO

ComicStudioのみんなに聞いてみよう

質問&回答しよう!

クリエイターさん同士で、教えて教わる相談コミュニティ

質問を見てみる
更新日:2012/05/13 02:24:44
返信数:2
閲覧数:13088
ID:31503
from ゆたなつき さん
2012/05/12 11:48:14
 
ツール

淵無のコマ、コマをまたぐフキダシについて

 
淵無のコマと黒淵のコマを同じページで両立させるにはどうしたらよいのでしょうか。枠線定規レイヤーを作ってみたんですが、いまいちわかりません。
また、コマをまたいでフキダシを貼りたい場合や人物の後ろにコマを持っていきたい場合もどうしたらよいでしょうか><
よろしくお願いします。

------------------------------------------------------------
■ComicStudio
ComicStudioEX(   ) ComicStudioPro(  4.0 )
ComicStudioMini(   ) ComicStudioDebut(   )
バージョン:
※[ヘルプ]メニュー→[バージョン情報]で確認できます。

■OS
Windows XP(   ) Windows Vista(   ) Windows 7(  valuestar )
MacOS X 10.5(   ) MacOS X 10.6(   ) MacOS X 10.7(   )
その他(   )
------------------------------------------------------------
from
CLIP
サポート担当
さん
2012/05/12 15:09:18
同一ページでのフチ有コマとフチ無コマの両立について、枠線表示のあるコマと
枠線表示のないコマが含まれるページを作成されたいということでよろしでしょうか。

コマ枠線の非表示や削除方法については、下記の操作手順をお試しください。

■コマ枠線の非表示や削除方法について
1.任意のページを開きます。
2.[レイヤー]メニューから[新規レイヤー...]を選択し[新規レイヤー]画面を
  表示します。
3.[種類]のプルダウンメニューから[枠線定規レイヤー]を選択して[OK]
  ボタンをクリックします。
4.[ツール]パレットから[枠線定規カット]を選択し、任意にコマ割りを実行します。
5.[レイヤー]メニュー→[レイヤーの変換...]を選択し、[枠線定規の変換]画面にて
  下記の設定を行います。

  ・[コマフォルダを生成する]ラジオボタンにチェックを入れます。
  ・[コマ枠画像をラスタライズする]にチェックを入れます。

6.上記設定が完了しましたら[OK]ボタンをクリックします。
7.コマ枠線を非表示もしくは削除されたい[コマフォルダ]を、[レイヤー]パレット
  から選択して開きます。
8.[コマフォルダ]の中にラスタライズされた枠線レイヤーの表示を[OFF]にするか
  削除します。

なお、上記操作がご希望の結果と異なるようでしたら、フチ有コマとフチ無コマに
ついて詳細をお知らせください。


次にコマをまたいでフキダシを作成されたい場合は、[レイヤー]パレットに表示される
レイヤー順の一番上に作成していただくことで可能ですのでお試しください。

※コマフォルダの中に当該フキダシを作成されておりましたら、コマフォルダから外に
 出していただき、レイヤーの順番で一番上になるように移動してください。

また、人物の後ろにコマを持っていきたい操作については、当該人物に掛かっている
部分の枠線を[消しゴム]ツールなどで消していただく方法が早いと思われます。

※枠線については上記の「コマ枠線の非表示や削除方法について」にて作成された
 枠線でありましたら[消しゴム]ツールで消すことができます。

よろしくお願いします。
from
BigField
さん
2012/05/13 02:24:44
横から失礼します。
自己流のの作成方法を参考までに記述します。
 
■淵無(枠線のない)のコマについて
・サポート担当様の手順で、[枠線定規レイヤー]を作成し基本枠上にコマフォルダを
 ひとつ作成し名前を付けます。(■コマフォルダ 01)
 これを「ファイル→テンプレートとして登録」で登録して名前を付けます。
 (■<日付>標準01 サイズ等の詳細)
・用紙テンプレートの「■<日付>標準01 サイズ等の詳細」と同様に、
 [枠線定規レイヤー]を作成した後、[枠線定規カット]で横3コマ、縦4段、
 合計12個のコマを作成しコマフォルダ化して、用紙テンプレートの
 「■<日付>標準02 サイズ等の詳細」を作成します。
・作品の絵コンテ(orネーム)に合わせて、上記の標準01や標準02の用紙テンプレートを
 「ファイル→用紙を選択して挿入」で挿入します。
 特に、標準02の用紙の場合、不要なコマを削除し、「定規選択」ツールで
 絵コンテ(orネーム)に合わせて変形します。そして読み順でコマフォルダに
 添え字を付けます。(■コマフォルダ 01~)
 場合によっては「矩形ツール」でコマフォルダを追加します。
・淵無にしたいコマフォルダで下記のどちらかの操作をします。
 コマフォルダのレイヤで「右側の三角印をクリック」→
 ケース01:「レイヤのプロパティ→枠線定規タブ→線幅0mm→設定を定規に適用」
 ケース02:「コマ枠を非表示」
  ※「レイヤのプロパティ」、「コマ枠を非表示」以外の「コマ枠をレイヤ化」、
   「コマ枠をラスタライズ」については後述する。
 
■コマをまたぐフキダシについて
・サポート担当様の手順でもよいのですが、他の投稿で示した理由により
 異なる手順をとります。
  完成原稿からの枠線素材の登録方法
  http://www.clip-studio.com/clip_site/support/help/detail/svc/8/tid/31421
  【確認】完成原稿からの枠線素材の登録方法
  http://www.clip-studio.com/clip_site/support/help/detail/svc/8/tid/31442
・コマをまたぐフキダシ等を行いたいコマフォルダのレイヤで
 「右側の三角印をクリック」→「コマ枠をレイヤ化」するとコマフォルダ内の
 最上位に「枠線」レイヤが表示されます。もし、必要でないならばいつでも
 「コマ枠のレイヤ化を解除」で元に戻せます。自分は特別な処理をしていることを
 明確にするため名前を「★枠線」に変更しています。
・次に目的のフキダシ等を
 「★枠線」レイヤの上位かつコマフォルダ名の下位に移動させます。
 場合によっては複数のコマフォルダの順序を入れ替える必要があります。
 この場合、特別に順序を変えた事を明確にするためコマフォルダの名称を変えて
 おきます。(→■コマフォルダ 03 特別順序)
  ※「コマ枠をラスタライズ」は特別に枠線を加工する時に使用する。