3Dの種類について | 創作応援サイト CLIP STUDIOのみんなに聞いてみよう | CLIP STUDIO

創作応援サイト CLIP STUDIOのみんなに聞いてみよう

質問&回答しよう!

クリエイターさん同士で、教えて教わる相談コミュニティ

質問を見てみる
更新日:2016/12/15 16:13:59
返信数:4
閲覧数:2300
ID:90717
from トロ さん
2016/12/14 17:12:44
 
ASSETS (素材をさがす)

3Dの種類について

  素材の種類に3Dの種類が沢山ありますがそれぞれの違いを教えてください。
ここと
https://howto.clip-studio.com/library/categories/view/clipstudiomodeler
ここは
http://www.clip-studio.com/site/gd/csp/manual/userguide/csp_userguide/720_3d_material/720_3d_material_0.htm
読みました。

それと「3D形状」とはなんですか?これについては書いている箇所を見つけられませんでした。

素材の種類が「画像素材」となっているものでもダウンロードすると3Dオブジェクトと同じように操作できたりもしますが何か違いはあるのですか?

よろしくお願いします。




from
CLIP
サポート担当
さん
2016/12/14 19:22:05
お問合せいただき、ありがとうございます。

3Dキャラクター素材、3Dオブジェクト素材、3D背景素材の違いについては、
ご覧いただいているマニュアルの下記ページにてご説明しておりますので、
ご参照ください。

3Dデータの種類

また、各3D素材にてセットアップできる内容などにつきましては、
下記ページをそれぞれご参照ください。

3Dキャラクターセットアップ画面とは

3Dオブジェクトセットアップ画面とは

3D背景セットアップ画面とは

なお、3D形状素材につきましては、CLIP STUDIO MODELERの
3D形状編集画面から素材登録いただいた3D素材のことになります。

3D形状編集画面の構成と機能

※3D形状素材は、CLIP STUDIO MODELERに読み込むことができる
 素材になり、CLIP STUDIO PAINTに読み込むことはできません。

>素材の種類が「画像素材」となっているものでもダウンロードすると
>3Dオブジェクトと同じように操作できたりもしますが何か違いはあるのですか?

こちらでも該当の素材について確認をさせていただければと思いますので、
お手数ですが、該当の素材のタイトルとコンテンツIDをお知らせいただけます
でしょうか。

よろしくお願いいたします。
from
スレ主
トロ
さん
2016/12/14 19:38:05
>3Dキャラクター素材、3Dオブジェクト素材、3D背景素材の違いについては、
>ご覧いただいているマニュアルの下記ページにてご説明しておりますので、
>ご参照ください。

はい、それは把握しております。

>3D形状素材

ペイント用ではないのですね、了解しました。

>お手数ですが、該当の素材のタイトルとコンテンツIDをお知らせいただけます
>でしょうか。

いくつかありますが、確認したのはこちらになります
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1672760
from
CLIP
サポート担当
さん
2016/12/14 21:44:20
ご返信いただき、ありとうございます。

各3D素材にてセットアップできる内容の違いなどについては、
前回ご案内いたしました下記ページにてそれぞれご案内して
おりますので、こちらも併せてご参照いただきますようお願い
いたします。

3Dキャラクターセットアップ画面とは

3Dオブジェクトセットアップ画面とは

3D背景セットアップ画面とは

また、お知らせいただきましたこちらの素材につきましては、
CLIP STUDIO PAINTに読み込んだ3Dレイヤーを素材登録された
もののようでございました。

他の3Dオブジェクト素材と同様にカメラの操作などは可能と
なっておりますが、上記の素材については、Ver.1.5互換の
旧フォーマットの3D素材でございましたので、新3Dとで
使用できる機能などにいくつかの違いがございます。

詳しくは下記ページにてご案内しておりますので、一度
ご確認いただきますようお願いいたします。

バージョン1.6.0での3D機能の変更について

よろしくお願いいたします。
from
スレ主
トロ
さん
2016/12/15 16:13:59
3Dの種類に関しては必要に応じて好みで使い分ければいいと認識しました。

画像登録された3Dオブジェクトに関してですが、上記の素材はV1.5以前の登録なので高速処理に対応していないようです。
自分で試したところ、v1.6以上なら画像登録でも高速処理が出来てアングルも変更可能、ライン抽出も問題ないことがわかりました。
また、素材集の場合は3Dオブジェクトは5個までという制限があったと思いますが、画像登録の場合はそれ以上に登録可能でした。

これらの事からアングルやマテリアルの指定が必要な場合を除いては、モデラーやコーディネイトを通して素材登録する必要はないと感じました。

そして1.5以前と1.6以上のフォーマットの違い(互換性の無さ)について「素材をさがす」では判断できないので、登録ユーザーが任意で明記している状況です。
定番素材にもたくさん旧フォーマットの素材が入っていますが、新フォーマットの3Dキャラクターとあわせて使えない事を認識させておくことが必要ではないでしょうか?
こちらについては要望として別で出したいと思います。

長々とありがとうございました。他の方の意見があるかもしれないので解決済みにはいたしません。