RGBからCMYKへの変換について | CLIP STUDIO PAINTのみんなに聞いてみよう | CLIP STUDIO

CLIP STUDIO PAINTのみんなに聞いてみよう

質問&回答しよう!

クリエイターさん同士で、教えて教わる相談コミュニティ

質問を見てみる
更新日:2014/02/23 20:38:51
返信数:2
閲覧数:3309
ID:71209
from Poco. さん
2014/02/22 21:50:27
 
保存/印刷

RGBからCMYKへの変換について

 
アナログ(コピック)で描いたイラストを取り込んで、クリップスタジオで少し描き足したものをプリントアウトしたのですが、色味が画面と全く違った、くすんだような色になってしまいました。
調べてみると、画像を印刷目的でつくる場合は、最初からカラーモードをCMYK方式に変換しておかなければならないということで、おそらく画像が汚くなってしまったのもそれが原因ではないかと思います。
しかし、一度描いてしまったものを描きなおすのはもったいないので、印刷で少しでもきれいに見えるように、今から変換する(ごまかす笑)方法はないでしょうか。

ちなみに、プリンタはCANON PIXUS MG3530、用紙はポストカードです。

回答よろしくお願いいたしますm(__)m


------------------------------------------------------------
■バージョン:
※[ヘルプ]メニュー → [バージョン情報]で確認できます。

■グレード
DEBUT(   ) PRO( ○ ) EX(   )

■OS
Windows XP(   ) Windows Vista(   ) Windows 7 ( ○ )
Windows 8(   ) Windows 8.1(   )
MacOS X 10.5(   ) MacOS X 10.6(   ) MacOS X 10.7(   )
MacOS X 10.8(   ) MacOS X 10.9(   ) その他(   )
------------------------------------------------------------
from
秋空広樹
さん
2014/02/23 00:17:48
誤解されている方が多いのですが、
家庭用のプリンターの場合データはRGBで処理されてプリンタに送られますし、
インクジェットプリンタ用のインクは通常の印刷用のインクとは大きく性質が異なるので、
RGBでデータを作成する方が綺麗にプリントできます。

一番の問題は、モニタの発色が正確なのか、なのですが、
Windows 7にはモニタの調整を行う機能があるので、
今まで調整を行ったことがないということでしたら、
一度、こちらを試してみて下さい。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/calibrate-your-display

モニタとプリンタの色を合わせる方法ですが、
カラープロファイルにsRGBかAdobeRGBを選択して画像を作成し、
プリントする時にプリンタドライバでsRGBかAdobeRGBを選択して
プリントする方法が一番簡単だと思います。

Photoshopなど、ソフトによっては直接プリンターのプロファイルを選択して、
プリンターでの色を確認した状態で作業することも出来るのですが、
お使いの機種とCLIP STUDIO PAINTの組み合わせで正常に動作するかは分かりません。
(CLIP STUDIO PAINTの場合、プロファイルによって正常に表示されないことがあるそうなので)

ところで、プリントする際に、プリンタドライバの設定は正しく行いましたか?
用紙の種類なども適切に設定しないと正しい色でプリントすることはできません。
また、一般的に光沢紙の方が発色は良いです。

既に完成したイラストについては、
プリンタドライバ側で調整しながら
プリントするのが一番簡単だと思います。
from
スレ主
Poco.
さん
2014/02/23 20:38:51
ご回答、ありがとうございます!

>家庭用のプリンターの場合データはRGBで処理されてプリンタに送られます

多くの方と同じく誤解していました;では、家庭用のプリンタでは、CMYKを気にする必要はないのですね。
勉強になりました。

あの後用紙の設定やモニタの調整などを何回か試してみて、一度A4の普通紙に印刷した時すごくキレイにプリントアウトできたのですが、ハガキを差し込んでプリントすると、すぐまたモヤ(フィルター?縦筋とかではなく、まんべんなくモヤがかかった感じ)がかかったようになってしまいました。
用紙の設定の問題なのか、用紙そのものが悪いのか、はたまたそれ以外か、もしかして複数の原因があるのか、結局未だ見当付かずです……。

もう少しいろいろ実験してみようと思います。。