グレースケール入稿のための原稿作成について | CLIP STUDIO PAINTのみんなに聞いてみよう | CLIP STUDIO

CLIP STUDIO PAINTのみんなに聞いてみよう

質問&回答しよう!

クリエイターさん同士で、教えて教わる相談コミュニティ

質問を見てみる
更新日:2014/12/25 16:41:04
返信数:5
閲覧数:79410
ID:76497
from littlekei さん
2014/12/24 13:44:39
 
その他

グレースケール入稿のための原稿作成について

 
初めまして。同人誌作成・デジタル入稿、ともに初心者です。
このたび、グレースケール・解像度600  という指定でデジタル入稿することになりました。
その際の、原稿作成についてお伺いしたいことがあります。

●グレースケールということは、グレーで塗るということでしょうか?
●グレースケールの、グレーで塗る、とは、トーンを貼ったところをトーン化のチェックを外してグレーにしても、それはグレーで塗れていることになりますか?
●もし上記の方法ではダメな場合、カラーパレットにもともとあるグレーのところを選ぶのか、色味の%をさわるのか、はたまた、ペンはずっと黒を選択しておいて、レイヤーの方の透明度をさわるのでしょうか?
●もしグレースケールがたんに保存方法の違いで、トーンを使った方がいいならば、トーンを貼ってラスタライズさえすれば、トーンだけの表現でもちゃんと印刷されるのでしょうか?その際、デコレーション(羽やほわまる)もラスタライズをすれば大丈夫ですか?

全く分かっていないので、見当違いの質問をしているかもしれませんが、すみません。
グレースケールのグレー塗りは難しい、印刷するまでわからないというような記事を読んだので、それならばトーンを使った方がいいのか、それとも指定がグレースケールということは使わない方がいいのか。。。グレースケール入稿という場合、普通はどうするものなのか悩んでおります。
どうぞよろしくお願いいたします。

------------------------------------------------------------
■バージョン:1.4.0
※[ヘルプ]メニュー → [バージョン情報]で確認できます。

■グレード
DEBUT(   ) PRO(   ) EX( 〇 )

■OS
Windows XP(   ) Windows Vista(   ) Windows 7 (   )
Windows 8(   ) Windows 8.1( )
MacOS X 10.5(   ) MacOS X 10.6(   ) MacOS X 10.7(   )
MacOS X 10.8(   ) MacOS X 10.9(   ) MacOS X 10.10(   )
その他(   )
------------------------------------------------------------
from
CLIP
サポート担当
さん
2014/12/24 17:51:46
グレースケール原稿は、ご記載いただいているように、
トーンに該当する部分をグレーで塗った原稿という認識で
お間違いありません。
トーンのチェックを外してグレーにした場合も、
グレーで塗っている状態と言えます。

グレー塗りが難しいという点は、恐らく水彩などの塗りムラが
現れるツールで塗る場合などかと思われます。

表現色[グレー]のレイヤーで、塗りつぶしツール等でグレーで
べた塗りする方法や、トーンを貼って網点をオフにする方法、
べた塗りレイヤーを作成する方法などでしたら、ムラが出来ないので、
印刷時に大きくイメージが変わる事は比較的防げるかと思われます。

ただ、グレーの濃度によっても結果は変わってくるため、入稿前の
印刷確認はしていただいた方が無難です。

600dpiの原稿なので、網点トーンを使っていただいた場合も
クオリティとしては大丈夫と存じますが、網点トーン利用の
可否について指定があるのかどうかは、入稿先の印刷所様に
ご確認いただければと思います。

上記を制作のご参考にしていただけると幸いです。
from
スレ主
littlekei
さん
2014/12/24 21:52:49
ご回答ありがとうございます!
ご回答で、トーンは難しそうだと感じたので、今回はトーンではなく、グレーで塗ってみようと思います。
ただ、すみません、あと少しだけお伺いしたいことがあります。

●今回、まずトーンを貼って、そのあとトーン化のチェックをはずしグレーにしたものを入稿しようと思うのですが、印刷所の説明では、グレースケールの場合、K15%~80%までを使用してくださいとありました。
CMYKのKのことだと思うのですが、このK15%~80%というのは、トーン化のチェックを外すことでグレーにした場合、トーンのどの部分に対応する数字になりますでしょうか?たとえば、60線20%の場合、K20%と思ってよいのでしょうか?

●もしカラーパレットからグレーを選択して塗りつぶすことにした場合も、Kの値というのは確認できるのでしょうか?確認できる場合、どのように確認すればよいでしょうか?それともKの値を手動で動かすような作業が必要でしょうか?

●グレースケールモードで、デコレーション機能を使いたい場合は、表現色グレーのままで、大きさや使う場所を移動させたりしたあとも、トーンのようにラスタライズ等せずにそのままで大丈夫ですか?

何度も申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
from
スレ主
littlekei
さん
2014/12/24 23:10:24
何度も何度も本当にすみません。
上記の3つの質問に加えて、あと3つだけ質問させてください。

●表現色グレーのレイヤーで、黒で塗りつぶしたあと、レイヤー自体の不透明度を変更して色をグレー(のように見える)にした場合もグレーで塗ったことになりますか?たとえば、レイヤー自体の不透明度を20%にさげると、黒の部分が灰色に見えるようになりますが、それはグレーで塗ったことになるのでしょうか?黒で塗ったことになるのでしょうか?
入稿したあと印刷時に、グレーとして認識してくれるのでしょうか?

●レイヤー自体の不透明度を下げた場合、例えばレイヤー自体の不透明度を20%にした場合、それはK20%ということになるのでしょうか?

●レイヤーの不透明度を下げてグレー(のように)にした場合、レイヤーを統合してもその情報は保持されますか?
印刷時にすべて同じ濃さになったりはしないですか?

追加の質問が合わせて6つにもなってしまって申し訳ありません。
分からないことだらけで本当にすみません。どうぞどうぞよろしくお願いいたします。
from
CLIP
サポート担当
さん
2014/12/25 16:16:13
ご返信ありがとうございます。

グレースケール入稿で、印刷所の説明の「K15%~80%」は、ご認識通り、
CMYKの「K」の値です。

お問い合わせいただきました件につきまして、それぞれご案内いたします

●塗りつぶす時の「K」の値について

  塗りつぶす場合は、「カラーセット」パレットで、[リスト]表示にして
  いただくと、グレードの濃度をご確認いただけます。

  「カラーセット」パレットのメニュー表示から、[表示方法]→[リスト]を
  選択してください。

  

  リスト表示にすると、以下のように、グレーの濃度を確認することが
  できます。

  

●グレースケールでのデコレーション機能について

  グレースケールの場合は、そのままの状態で問題ございません。

●黒で塗りつぶした状態での不透明度を下げた場合について

  黒で塗りつぶしをした後に、レイヤーの不透明度を下げた場合は、
  グレースケールの表現になります。

●レイヤーの不透明度を下げた場合、「K」の値について

  レイヤーの不透明度を下げた状態の色と、上記のカラーセット
  パレットで指定した色の濃さが近い状態でございました。

●レイヤー統合時の不透明度情報について

  レイヤーの統合をしても、不透明度の情報は維持します。
  統合後に、画面上の見た目に変化がなければ大丈夫です。

なお、カラーセットパレットで、濃度を指定した場合と、レイヤーの
不透明度を下げた状態で印刷されたものを実際に印刷していただき、
色合いなどを事前にご確認いただき、作成されると、イメージに
近い作品になると思いますので、お試しください。

よろしくお願いいたします。
from
スレ主
littlekei
さん
2014/12/25 16:41:04
ご回答本当にありがとうございました!!
とてもよくわかりました!!

Kの値の見方がわかったので、トーン化を切ってグレーにした場合のKの値を調べてみたところ、最初の用紙選択でグレーを選んだあと60線を選択すると、原稿用紙の画面で、トーン60線20%のトーン化のチェックを外したものが、K20%であることもわかりました!!

Kの値を確認しながらの方法と、レイヤーの不透明度をさげる方法と両方試してみてイメージに近い方で作業をすすめようと思います。

本当に本当にありがとうございました!!!