花弁を発光加工したい | CLIP STUDIO PAINTのみんなに聞いてみよう | CLIP STUDIO

CLIP STUDIO PAINTのみんなに聞いてみよう

質問&回答しよう!

クリエイターさん同士で、教えて教わる相談コミュニティ

質問を見てみる
更新日:2016/05/29 17:18:12
返信数:3
閲覧数:13179
ID:86515
from ちびぺろまる さん
2016/05/28 13:03:30
 
選択/編集

花弁を発光加工したい

 
初期から桜のペンが内蔵されていますが、その花弁を発光加工したいと思っています。
レイヤーを加算発光にして桜の花弁を書くと、白くなってしまいます。
桜の花はピンクの状態で、発光させるにはどうしたらいいですか?
説明がわかりずらいですが、よろしくお願いします。

------------------------------------------------------------
■バージョン:
※Windowsは、[ヘルプ]メニュー → [バージョン情報]で確認できます。
※MacOSXは、[CLIP STUDIO PAINT]メニュー → [バージョン情報]で確認できます。

■グレード
DEBUT(   ) comico(   ) PRO(   ) EX(   )

■OS
Windows XP(   ) Windows Vista(   ) Windows 7 (   )
Windows 8(   ) Windows 8.1(   ) Windows 10(   )
MacOS X 10.5(   ) MacOS X 10.6(   ) MacOS X 10.7(   )
MacOS X 10.8(   ) MacOS X 10.9(   ) MacOS X 10.10(   )
MacOS X 10.11(   ) その他(   )
------------------------------------------------------------
from
CLIP
サポート担当
さん
2016/05/28 15:43:08
ユーザー様により様々な手順がありますが、参考までに以下ご確認ください。

発光の加工は背景が白色ですと目立ちにくい為
何かしらの背景がある状態でお試しください。
背景が暗い色であればあるほどはっきりと見えます。

1.ラスターレイヤーに花弁を描画した状態で
 [レイヤー]メニューから[レイヤーを複製]を選択し
 複製したものを上に重ねてください。
 
2.複製させたレイヤーに対し、フィルタにございます[ガウスぼかし]を
 数値10程度(好みで調節してください)にし、実行します。
 
3.さらに合成モードを[加算(発光)]にします。

4.コピー元の花弁のレイヤーを再度複製し、
 合成モードを[加算(発光)]にしたレイヤーの上に重ねます。
 
5.「4.」で複製したレイヤーの合成モードを[乗算]にして
 透明度を50%程度に設定してください。
 ※この透明度の数値はピンクの色がお好みの濃さに
 なるよう調節してください。
 
from
けも
さん
2016/05/28 22:07:39
ちびぺろまるさま

花弁の色をあまり変えないでふんわりと光った感じにする方法です

花弁のレイヤーを複製
複製したレイヤーの合成モードを「比較(明)」
フィルターの「ガウスぼかし」20(好きな数値で)
光り方が足りない時はこのぼかしたレイヤーをもう一枚複製します

こんなやりかたもあります
from
朧月夜に舞う胡蝶
さん
2016/05/29 17:18:12
ちびぺろまるさま>
最終的にどういう風になればいいのかが分からないため
明確なアドバイスは出来ませんが、
単純に光ったような感じにしたいだけでしたら以下のような方法もありますよ。
(ちなみに担当さまも仰っていますが、この手の加工は白っぽい背景だと
あまり意味がありませんので黒背景にすることをおすすめします)

-------------------------------------------------
1.まずクリスタを立ち上げ、
 「ファイル」→「新規作成」で新規キャンバスを作って適当に桜を描画
 (または「ファイル」→「開く」で必要なファイルを開く)



2.次に「選択範囲」→「すべてを選択」やCtrl+Aなどで範囲指定してから
 「レイヤ」→「新規ラスタレイヤ」で新規レイヤを1枚作成します。
 (まだ範囲指定は解除しないでください)



3.描画色を桜色(RGB 255.183.197(#ffb7c5))にしたあと
 クリスタに元から付属のグラデ「描画色から透明色」を形状「円」で
 キャンバス中心(光らせたい中心となる場所)から全体を覆うように使用。
 さらに「選択範囲」→「選択を解除」やCtrl+Dなどで範囲指定を解除します。
 
 (単色べた塗りだとどれも同じ光り方になるためグラデを使っていますが、
 「全部同じように光らせたい」ということでしたら
 「編集」→「塗りつぶし」を使うことで選択範囲内を塗りつぶせますのでそっちでどうぞ)



4.「フィルタ」→「ぼかし」の「ガウスぼかし」を強度「50」で使用したあと
 合成モードを「スクリーン」に変えて不透明度を「60」ぐらいまで下げれば完了です。
 
(数値や合成モードは一例ですので、ちびぺろまるさまのお好みでいろいろと変えてみてください


-------------------------------------------------

それとこのままでは光り方が弱いと思うなら
新規レイヤ((2)~(4)で作ったもの)の不透明度を「100」に戻したあとでレイヤパレットから
元レイヤ(桜のレイヤ)より背後に移動してみてください。


上の例では新規レイヤを背後に移動したあと
元レイヤをコピーして強度50でガウスぼかしを使用、
不透明度を60に下げてハードライトで合成しています。