コミスタでの作業分担方法 | 創作応援サイト CLIP STUDIOの要望・不具合ボード | CLIP STUDIO
よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合


創作応援サイト CLIP STUDIOの要望・不具合ボード

更新日:2012/01/31 10:01:47
反対数:0
賛成数:1
返信数:6
閲覧数:5824
ID:25245
from yukkyy さん
2012/01/28 13:15:47
 
使い方講座

コミスタでの作業分担方法

 

コミスタでの作業分担の方法を教えもらえる講座を作って頂きたいです。

アシスタントさんと工程を分担して作りたいのですが
コミスタも初心者ですし、効率のよい方法がわかりません・・・

各工程ごとの分担方法がわかれば大変助かります。

是非おねがいします。

賛成数:1   反対数:0   
from
CLIP
サポート担当
さん
2012/01/28 17:51:05
ご連絡ありがとうございます。

マンガを作成するには、下描きやペン入れなど、様々な工程がありますので、
作品や分担内容により異なるかと思います。

ComicStudio 使い方講座で、「下描きからコミスタ!」は、全ての作業をデジタルで
行うための手順を解説しておりますので、こちらが参考になるかと思われます。

■ComicStudio 使い方講座

なお、作業をアシスタントさんと分担される場合は、各工程で作品ファイルを
やりとりして作成する必要がございます。

データのやりとりやデータの共有が可能なサービスをCLIPにて提供しております。
よろしければ、「保管・共有サービス」をご確認いただければと思います。

■保管・共有サービス

よろしくお願いします。
......
from
BigField
さん
2012/01/29 18:40:15

横から失礼します。
ComicStudioのヘビーユーザです。

 >■保管・共有サービス
今までCLIPの活用講座を見ていなかったので、離れた所にいるパートナーとゲストの場合は参考になりました。
ザーと見ただけですが、内容的に不明点があります。
ファイルとは作品のページ単位のファイルでしょうか?
作品フォルダ毎アップできるのでしょうか?

また、一つのファイルを複数のゲストに同報通信し、結果をバラバラに取得しパートナーの
管理する作品に盛り込む方法がいまいち分かりません。
予め、作品ページは複数のゲストための専用のレイヤーフォルダが必要なのでしょうか?
統合の仕方がイメージできません!

ところで、興味あるのは、上と同じ事を家庭内LAN(ローカルネットワーク)の環境でメインのディスク
(サーバや作者のPC)に保存された作品をコミスタで複数のゲスト(アシスタント)と作業分担する方法です。
「ComicStudio 使い方講座」は全て見ていますが、説明箇所の記憶がありません。
工程の分担でなく、ファイルの競合に関する説明と回避方法です。
当たり前ですが、作品またはそのページのコピーを複数人で持ち合い、それぞれがメインのディスクの作品に
ランダムにセーブすると、同時並行で進行していた作品の追加・修正・削除作業は無となります。
そのためコピー&時間経過$セーブは厳禁です。

fuku358さんの「CLIPを経由しなくとも複数のPCでファイル共有して作業がしたい!」
(★http://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/3/tid/22559★)の続編の要望です。
現在、一つの作品を複数ユーザで同時に開けないですよね?
例えば、ローカルネットワーク環境で使用中のマイクロソフトのEXCELにアクセスした時、
"EXCELは使用中です、読み取り専用で開きます・・・"と言った趣旨のポップアップメッセージが出ますが
この場合実際はどうなるのでしょうか?「使用中で開けない!」のメッセージだけでしょうか?
これをページ単位、ページ内のレイヤーフォルダ、フォルダ内のレイヤーでアクセスの競合を制御できれば
複数ユーザによる作業効率が上がることになりませんか?
また、この同時アクセスには問題がありますか?

次に、複数ユーザでコミスタを使う時、ユーザPCの環境(「ComicStudio Ver4 設定」等)を個別に
設定するのではなく、現在の環境を一括管理できる方法を要望します。
最低限、ローカルネットワークのユーザを登録し、メインのPCの環境を変更時に一括コピーできればいいですね。

最後に、プロの作家さんでローカルネットワーク環境で複数のアシストさんとComicStudioを使用されている方は
たくさんいると思います。
実際の貴重なノウハウと失敗談等を教えてもらえればうれしい限りです。
 

from
CLIP
サポート担当
さん
2012/01/30 09:35:19
ご連絡ありがとうございます。

[保管・共有する]サービスでは単一のファイルをアップロードすることができます。
ページ単位のファイルではレイヤー情報を含めたファイル群をZIP圧縮して、
作品ファイルをアップロードする場合は、作品名フォルダをZIP圧縮して単一の
ファイルとしてアップロードします。
ファイルをアップロードするときにファイルを複数選択して、同時にアップロード
することもできますが、[フォルダ]をアップロードすることはできません。

パートナーズディスクを用いて複数のユーザーと作品を制作する場合は、最新の作品
ファイルをパートナーズディスク上に置くようにします。作業するユーザーがパートナー
ズディスクのファイルをダウンロードして作品を制作し、制作が完了したらアップロード
します。

お客様がご検討されているような、例えばLANに存在するネットワーク共有ドライブに
複数のユーザーが同時にファイルアクセスするようなご利用方法はできません。
作品データの一時保管場所のようなイメージでご利用ください。

簡単ですが、以下にサークル仲間でデータを共有する流れをご案内しております。

■CLIP活用講座 「保管・共有するベータ」を活用しよう! Bサークルの場合

一つの作品ファイル、例えば[作品名.cst]ファイルを複数のコンピューターから
同時にComicStudioで開いた場合、エラーや警告のメッセージは表示されません。
お客様の仰せの通り、[保存]を実行したコンピューターのComicStudio作品情報が
[作品名.cst]に保存されますので、その他のコンピューターで作業していた情報は
[保存]を実行したコンピューターのデータに置き換わります。
また仮想メモリは各コンピューターで管理されますので、一時的にファイルの整合性
が取れなくなる恐れがあります。
また、ネットワーク通信の速度がローカルハードディスクの読み込み・書き込み速度
と比較して低速であるため、多くのレイヤーやページ数を持つ作品をネットワーク上
のディスク装置に置いて、そこからファイルを開く操作は推奨されません。

ComicStudioの個人設定、環境設定は各ユーザーで管理されますので、これらの
各設定をComicStudioがインストールされたコンピューター間で、一括管理する
機能について、ご意見として承らせていただきます。

よろしくお願い致します。
.........
from
BigField
さん
2012/01/30 19:27:47

ご回答ありがとうございました。

 >(引用:サポート担当さん)
 >■CLIP活用講座 「保管・共有するベータ」を活用しよう! Bサークルの場合
かモヤモヤするので順を追って検証しました。
3.ファイルをアップロードしよう!(パートナーの場合)
お、B君がさっそくゲストの承諾をしてくれたな。ではでは、ペン入れまでオレがやったコミスタデータをアップロードして、
B君にはトーンを、C君にはベタと効果をやってもらおう!
③マイフォルダの中の該当するフォルダ(ここでは「セルシスサークル冬コミ専用」)をクリックします。
②[ファイルのアップロード]をクリックします。<★何で②?→④が正解?(以下省略)>
⑤アップロードが終了すると、一覧に表示されます。<★何で⑤?→⑦が正解?(以下省略)>
冬コミ用CSファイル.zip<★ペン入れまでやったコミスタデータ>

4.ファイルをダウンロードしよう!(ゲストの場合)
A君<★誰?=パートナー?>からデータがあがってるぞ。オレの担当はベタと効果だね。時間もないことだし、
さっそくダウンロードして作業しなきゃ!
<★ベタ担当だから、これはC君ですね!>
③該当するパートナーをクリックします。
⑥該当するファイルをクリックします。
⑦次のようなページが別ウィンドで開きますので、[ダウンロード]ボタンをクリックします。
冬コミ用CSファイル.zip

5.ファイルをアップロードしよう!(ゲストの場合)
さて、ベタはひととおり終わったぞ。データをアップロードしておこう。
③該当するパートナーをクリックします。
⑥[ファイルのアップロード]ボタンをクリックします。
⑧[アップロード]ボタンをクリックします。
冬コミ用CSファイルトーン終了.zip<★注意:アップロード者はファイル名を変えています!>
<★C君だから、「冬コミ用CSファイル_ベタ終了.zip」が正解?>

6.ファイルをダウンロードしよう!(パートナーの場合)
C君はベタまで終わったみたいだね。ファイルをダウンロードして、B君のトーン作業のデータと合わせてみよう。
③マイフォルダの中の該当するフォルダ(ここでは「セルシスサークル冬コミ専用」)をクリックします。
④ダウンロードするファイルをクリックします。
②次のような画面が別ウィンドで開きますので、[ダウンロード]ボタンをクリックします。
<★何で②?→⑤が正解?(以下省略)>
③保存先を指定し、保存します。<★何で③?→⑥が正解?(以下省略)>
①[ファイル情報編集]ボタンをクリックします。<★何で①?→⑦が正解?それとも⑥-1?>
冬コミ用CSファイル_ベタ終了.zip
「・・・B君とC君のデータを合わせたらまたアップロードします!」

上記のモヤモヤ点と関連します。
 >(引用:BigField)
 >また、一つのファイルを複数のゲストに同報通信し、結果をバラバラに取得しパートナーの
 >管理する作品に盛り込む方法がいまいち分かりません。
 >予め、作品ページは複数のゲストための専用のレイヤーフォルダが必要なのでしょうか?
 >統合の仕方がイメージできません!
最初に、パートナーがアップした「冬コミ用CSファイル.zip」が、
例えば、ペン入れまでやった32ページのコミスタの作品データであった場合、
「ペン入れした32ページの作品データ」と「ベタ塗りした32ページの作品データ」と「トーン貼りした32ページの作品データ」が
パートナーの手元にあることになりますが、データを一つの作品データに合わせるイメージができません!
例えば、散在する、B君が作業したトーン貼りの「xxxxxxトーン」レイヤー全てと、
C君が作業したベタと効果の「黒ベタ」レイヤーと「効果」レイヤー全てをコピー&ペーストするのでしょうか?
コピーには、以前問題だとして投稿した下記の投稿、
  2011/02/08「圧縮フォルダやレイヤーフォルダ利用時の不都合」<★未だ実現されていないようです!>
  (★http://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/9/tid/15714★)
のようにレイヤー名に「・・・のコピー」が付きます。
「・・・のコピー」が付かない様にするためには、「素材」経由でドラッグ&ドロップを2回行わなければなりませんが、
いづれも大変な作業となり専用者が必要です。
この当たり、システム側で分業を意識した工夫はできませんか?

 >(引用:サポート担当さん)
 >一つの作品ファイル、例えば[作品名.cst]ファイルを複数のコンピューターから
 >同時にComicStudioで開いた場合、エラーや警告のメッセージは表示されません。
驚きました! OS的に何の警告もないのですか?
それでは、アナログでのマンガ作業環境と同様に一枚しかない原稿を持ちまわる(同時に作業できない)ことですね!
現状では、デジタル環境でも「うっかり上書き」を防止するために、何かアナログ的な工夫が必要ですね!
一歩進んで、左右両手利きのアシストさんが二台のPCで、右手でベタを塗り、左手でトーンを貼ることが当たり前の世界ならば
コミスタも当然、レイヤー単位で競合しないで作業が可能でしたね!
まして、優秀なアンドロイド形アシストさんがいたとして、十台のPCを使用し十本の手を持ち、電子頭脳は当然
マルチタスクを楽にこなすとしたら、コミスタはどんなアドバンス的な機能が必要になるのでしょうか?
 

from
BigField
さん
2012/01/31 00:27:57

追記です。

 >(引用:BigField)
 >C君が作業したベタと効果の「黒ベタ」レイヤーと「効果」レイヤー全てをコピー&ペーストするのでしょうか?
 >コピーには、以前問題だとして投稿した下記の投稿、
 >---------(省略)--------------
 >「・・・のコピー」が付かない様にするためには、「素材」経由でドラッグ&ドロップを2回行わなければなりませんが、
 >いづれも大変な作業となり専用者が必要です。
 >この当たり、システム側で分業を意識した工夫はできませんか?

分業を意識した工夫とは、複数作業の経験がないので分かりませんが、
もし、膨大なコピー作業が現実だとしたらの話です。
例えば、レイヤーを右クリックするとページ内でユニークな記号や名称を付与できる
「分業整合:レイヤーの一括コピーする名称」欄([<<xPage>>-記号または名前を指定してください!])があり、
「記号または名前を指定してください!」に代わる名称の指定があり、
「ファイル→読み込み→分業:レイヤーの一括コピー整合」や「ファイル→環境設定→分業:レイヤーの一括コピー整合」で
起動中のコミスタをTo側とし、指定する複数の作品名をfrom側とし、レイヤーの構成チェックの後、一旦コミスタを終了し
From→Toの作品間のレイヤーをページ毎に一括コピーした後でコミスタが再起動されるような機能追加です。
代案としてレイヤーを右クリックすると、自動的に全てのレイヤーに暗黙の隠しレイヤー名があり、
かつコピー分業整合の有無のチェックボックスで指定する方法でもよいですね。

from
CLIP
サポート担当
さん
2012/01/31 10:01:47
手順番号の誤りにつきまして、ご指摘いただき誠にありがとうございます。
また、ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
本活用講座の通し番号を修正いたしますので、今しばらくお待ちください。

作品ファイルのファイル内容をマージすることはせず、本活用講座では次のような
イメージで説明を行っています。

・作業を行う方はAさんとCさんとします。
・ComicStudioで扱う作品名は「冬コミ用CSファイル」と仮定します。

1.Aさんがペン入れを行った「冬コミ用CSファイル」作品フォルダをZIP圧縮して、
    生成された「冬コミ用CSファイル.zip」をアップロードします。

2.Cさんが「冬コミ用CSファイル.zip」をダウンロードして展開後、Cさんの
    ComicStudioでベタを塗る作業を行います。
    このとき、AさんはCさんの作業が完了するまで待機しています。

3.Cさんがベタ塗りを終えたら「冬コミ用CSファイル」フォルダをZIP圧縮して、ZIP
    ファイルの名称を「冬コミ用CSファイル_ベタ終了.zip」と変更してアップロード
    します。
    このとき、パートナーズディスクの作業フォルダには「冬コミ用CSファイル.zip」と
    「冬コミ用CSファイル_ベタ終了.zip」の2つが存在します。

4.Aさんが「冬コミ用CSファイル_ベタ終了.zip」をダウンロードして展開後、
    トーンを貼る作業を行います。

AさんとCさんが同じ作品ファイルを同時に操作することはなく、単一のファイルを
交互に開いて担当の作業を行っています。

お客様からのご提案、ご意見は今後のサービス向上のために対応を検討させて
頂きたく存じます。

お手数ですが、よろしくお願い致します。
.........

2019年11月28日に本サービスの投稿受付は終了いたしました。「CLIP STUDIO SUPPORT」をご利用ください。

よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合