3Dオブジェクトの操作ハンドル、カメラ操作メニューについて | CLIP STUDIO PAINTの要望・不具合ボード | CLIP STUDIO
よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合


CLIP STUDIO PAINTの要望・不具合ボード

更新日:2017/11/11 21:08:03
反対数:0
賛成数:2
返信数:2
閲覧数:1998
ID:95009
from 京秋人 さん
2017/11/10 22:57:08
 
3D

3Dオブジェクトの操作ハンドル、カメラ操作メニューについて

 
お世話になっております…

いつもCLIP STUDIO PAINT EXを使わせて頂いております。
最近の3D関係のアップデートでとても使いやすくなり、
作業が捗っております。
その上でいくつか気になった事がございまして、
要望として出させて頂きます。

①カメラ操作メニューで「カメラの移動」「オブジェクトの移動」を操作すると、画面の上端にカーソルが突き当たってそれ以上動けなくなる
添付の画像の様にページ上端付近に
カメラ操作メニュー(正式な名前不明)が表示されている場合が少なくないため、
一度のドラッグでカメラ/オブジェクトの上方向への移動を完了させる事が出来ません。
マウスカーソルが画面の表示領域の端にぶつかってしまう為に起こっている現象だと思いますが
これがドラッグしたまま無限に動かせられればとてもありがたいなと思います。

②オブジェクトの原点に表示されている操作ハンドルが常に原点に表示されているため、コマの外に位置していると表示倍率を遠ざけたりする必要がある
原点には「原点ピボット」を表示させ、操作ハンドルそのものはコマの中に表示されていると嬉しいです。
このドラッグ操作でも画面の端でぶつかって止まってしまうので、やはり無限に移動出来れば助かります。

他にもいくつかありますが
まずはこの二点をお送りさせて頂きます。
ご検討いただけましたら幸いです。

失礼します。


------------------------------------------------------------
■バージョン:Win x64 1.6.8
※Windowsは、[ヘルプ]メニュー → [バージョン情報]で確認できます。
※MacOSXは、[CLIP STUDIO PAINT]メニュー → [バージョン情報]で確認できます。
※iPadは、[CLIP STUDIO PAINT]アイコン → [バージョン情報]で確認できます。

■グレード
DEBUT(   ) comico(   ) PRO(   ) EX( ● )

■OS
Windows XP(   ) Windows Vista(   ) Windows 7 (   )
Windows 8(   ) Windows 8.1(   ) Windows 10( ● )
MacOS X 10.5(   ) MacOS X 10.6(   ) MacOS X 10.7(   )
MacOS X 10.8(   ) MacOS X 10.9(   ) MacOS X 10.10(   )
MacOS X 10.11(   ) mac OS 10.12(   ) mac OS 10.13(   )
iOS 11(   ) その他(   )
------------------------------------------------------------
賛成数:2   反対数:0   
from
CLIP
サポート担当
さん
2017/11/11 10:30:18
ご要望頂き、ありがとうございます。

1点目については[移動マニピュレータ]の操作に関してかと思いますが、
[移動マニピュレータ]につきましては各アイコンをドラックする以外にも、
クリックして、アイコンの色が濃く表示されますのでその状態にしてから
でしたら、キャンバスのどこドラックしても操作可能となっておりますので
一度操作をお試しいただけますでしょうか。

■移動マニピュレータの機能

2点目につきましてはご要望として承り、今後の開発にて対応を検討して
参ります。

よろしくお願いいたします。
from
スレ主
京秋人
さん
2017/11/11 21:08:03
サポート担当様、お忙しい中のお返事、ありがとうございます。

一点目の操作のご指摘、知りませんでした…
コマの中でのドラッグで操作が可能になりました。
これでしたら移動距離を長く確保出来そうです。
勉強になりました。ありがとうございました。

二点目のご検討、お手数おかけしますが
どうぞよろしくお願いいたします。

重ねてお礼申し上げます。
失礼します。

2019年11月28日に本サービスの投稿受付は終了いたしました。「CLIP STUDIO SUPPORT」をご利用ください。

よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合