指で使用するツールの設定について | CLIP STUDIO PAINTの要望・不具合ボード | CLIP STUDIO
よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合


CLIP STUDIO PAINTの要望・不具合ボード

更新日:2018/10/08 19:05:51
反対数:0
賛成数:0
返信数:1
閲覧数:4432
ID:98339
from sunaho さん
2018/10/08 04:06:11
 
iPad

指で使用するツールの設定について

  【状況】
「指で使用するツールを設定」→「ツールを一時変更」の「設定」の所に消しゴムを設定したいのですが、
ツールウィンドウにあるツールが表示されず、設定ができません。

ただ、ツールウィンドウには「消しゴム(仮にAとします)」のタブが一つしかないはずなのですが、
どこかにもう一つ「消しゴム(仮にBとします)」のタブがあるようで、そちらが「設定」の所に反映されているようです。

「消しゴムB」は、ツールウィンドウの全てのタブを開いてみても見つからないため、
指で使用するツールの設定ができません。

【知りたい操作】
・「消しゴムB」を見つける方法。
・「消しゴムB」が見つからなくても、「消しゴムA」の内容を「指で使用するツール」に設定する方法。

よろしくお願い致します。
------------------------------------------------------------
■バージョン:1.8.2
※Windowsは、[ヘルプ]メニュー → [バージョン情報]で確認できます。
※MacOSXは、[CLIP STUDIO PAINT]メニュー → [バージョン情報]で確認できます。
※iPadは、[CLIP STUDIO PAINT]アイコン → [バージョン情報]で確認できます。

■グレード
DEBUT(   ) PRO(   ) EX(○)

■OS
Windows 7 (   ) Windows 8(   ) Windows 8.1(   )
Windows 10(   ) MacOS X 10.10(   ) MacOS X 10.11(   )
macOS 10.12(   ) macOS 10.13(   ) macOS 10.14(   )
iOS 11(   ) iOS 12( ○ ) その他(   )
------------------------------------------------------------
賛成数:0   反対数:0   
from
CLIP
サポート担当
さん
2018/10/08 19:05:51
お問い合わせいただき、ありがとうございます。

指で操作する内容に消しゴムの操作を割り当てる際は、
以下の手順をご確認ください。

1.左上の[CLIP STUDIO PAINT]メニューアイコンをタッチ→
  [環境設定]→[タッチジェスチャー]を選択します。

2.[シングルスワイプ・ロングプレス]の項目が[指とペンで
  異なるツールを使用]に設定して、[OK]を選択します。

3.[CLIP STUDIO PAINT]メニューアイコンをタッチ→[修飾キー設定]
  →左上の[共通の設定]にチェックを入れます。

4.シングルスワイプの項目を確認して、[ツールを一時変更]に
  なっていることを確認します。

 ※それ以外が表示されている場合は、[ツールを一時変更]を選び、
  手順6へ進みます。

5.[設定]を選びます。

6.デフォルトの設定では消しゴム欄の中に、各消しゴムが入っている為、
  ▼箇所をタッチして[▼消しゴム]の状態にします。

  ※消しゴムAを別のツールやグループにしている場合は、
   そちらを選択してください。

7.消しゴムツールの中にある、各グループと[硬め]や[軟らかめ]などの
  各サブツールを表示できます。

8.ご希望となるサブツールを選択して頂き、[OK]を選択します。

  ※消しゴムAを選択してください。

なお、消しゴムBを見つける場合は、いずれかのツールやグループに
登録されていると思われる為、各ツールやグループを順番に確認して
頂けますようお願いいたします。

消しゴムAが登録できない場合は、以下の内容をお知らせください。

 ・消しゴムAの名称:

 ・消しゴムBの名称:

 ・以下のスクリーンショットを撮影して、こちらにお知らせください

 *手順6で[▼消しゴム]一覧を確認できる状態の画面

 *消しゴムAを登録しているサブツールパレットを表示して頂き、
  画面全体のスクリーンショットを撮影してください。


よろしくお願いいたします。

2019年11月28日に本サービスの投稿受付は終了いたしました。「CLIP STUDIO SUPPORT」をご利用ください。

よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合