CLIP STUDIO PAINTの要望・不具合ボードご利用ガイド
最新の障害情報やメンテナンス情報については、こちらのページでご案内しております。
サポートサービスは「CLIP STUDIO SUPPORT」へリニューアルいたしました。
CLIP STUDIO SUPPORTへ 要望・不具合ボードなどの掲示板形式サービスは2019年11月28日をもちまして新規投稿の受付を終了しました。なお、投稿の閲覧は2020年3月末までご利用いただけます。
カテゴリで絞り込み
タイトル | 閲覧数 | 返信数 | 賛成数 | 反対数 | 更新日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
インストール/動作環境 ID:88883 閲覧数479 返信数0 賛成数0 反対数0 2016/09/16 起動できない | 479 | 0 | 0 | 0 | 2016/09/16 | |
ツール ID:88876 閲覧数461 返信数0 賛成数0 反対数0 2016/09/16 サイドスイッチ(消しゴム)を押した状態での消しゴムツールの設定変更についての要望 | 461 | 0 | 0 | 0 | 2016/09/16 | |
定規/コマ枠 ID:88860 閲覧数775 返信数0 賛成数1 反対数0 2016/09/15 対称定規の操作について | 775 | 0 | 1 | 0 | 2016/09/15 | |
ツール ID:88850 閲覧数624 返信数0 賛成数0 反対数0 2016/09/15 【要望】装飾キー設定でのツール一時切り替えについて | 624 | 0 | 0 | 0 | 2016/09/15 | |
選択/編集 ID:88846 閲覧数1492 返信数0 賛成数1 反対数6 2016/09/15 編集項目の「取り消し」「やり直し」の名前と機能の違いがややこしいです。 | 1492 | 0 | 1 | 6 | 2016/09/15 | |
表示 ID:88845 閲覧数775 返信数0 賛成数3 反対数1 2016/09/15 キャンパスを縦に長く使いたい | 775 | 0 | 3 | 1 | 2016/09/15 | |
ツール ID:88757 閲覧数650 返信数0 賛成数2 反対数0 2016/09/10 『ツール補助操作』に設定できる項目を増やしていただきたい。例)消しゴムツール+shift=ベクター消去on"交点まで消去"など | 650 | 0 | 2 | 0 | 2016/09/10 | |
テキスト/フキダシ ID:88735 閲覧数712 返信数0 賛成数1 反対数0 2016/09/09 テキストツール未選択時、ストーリーエディタで行間が反映されるようにしてほしいです。 | 712 | 0 | 1 | 0 | 2016/09/09 | |
ツール ID:88715 閲覧数547 返信数0 賛成数0 反対数0 2016/09/07 グラデーションの線数の固定 | 547 | 0 | 0 | 0 | 2016/09/07 | |
ツール ID:88703 閲覧数551 返信数0 賛成数1 反対数0 2016/09/07 要望:ツールカーソルの種類をもっと増やして欲しいです。 | 551 | 0 | 1 | 0 | 2016/09/07 | |
レイヤー ID:88690 閲覧数910 返信数0 賛成数2 反対数0 2016/09/06 レイヤー パレットカラーの適用の手順について | 910 | 0 | 2 | 0 | 2016/09/06 | |
その他 ID:88680 閲覧数728 返信数0 賛成数10 反対数0 2016/09/06 ページ管理が遅い&要望 | 728 | 0 | 10 | 0 | 2016/09/06 | |
その他 ID:88675 閲覧数537 返信数0 賛成数3 反対数0 2016/09/05 要望:いろを混ぜられる場所を作って欲しい | 537 | 0 | 3 | 0 | 2016/09/05 | |
保存/印刷 ID:88629 閲覧数705 返信数0 賛成数0 反対数0 2016/09/03 カラープロファイルの埋め込みについて | 705 | 0 | 0 | 0 | 2016/09/03 | |
環境設定 ID:88593 閲覧数823 返信数0 賛成数2 反対数0 2016/09/01 【要望】起動時のキャンバス新規作成について | 823 | 0 | 2 | 0 | 2016/09/01 | |
素材 ID:88585 閲覧数1592 返信数0 賛成数20 反対数0 2016/09/01 重複トーンを洗い出して削除したい(クラウド設定を初期化したい) | 1592 | 0 | 20 | 0 | 2016/09/01 | |
パレット/ワークスペース ID:88572 閲覧数687 返信数0 賛成数1 反対数0 2016/08/31 一目で分かるレイヤー表示 | 687 | 0 | 1 | 0 | 2016/08/31 | |
レイヤー ID:88536 閲覧数1305 返信数0 賛成数0 反対数0 2016/08/29 psdファイルのレイヤーが表示されない | 1305 | 0 | 0 | 0 | 2016/08/29 | |
環境設定 ID:88514 閲覧数684 返信数0 賛成数1 反対数0 2016/08/28 同一ショートカットの選択順位について | 684 | 0 | 1 | 0 | 2016/08/28 | |
ペンタブレット ID:88506 閲覧数754 返信数0 賛成数0 反対数0 2016/08/28 描いた線について | 754 | 0 | 0 | 0 | 2016/08/28 | |
テキスト/フキダシ ID:88466 閲覧数717 返信数0 賛成数0 反対数0 2016/08/26 テキスト編集時、削除した文字をCTRL+Zで元に戻した後、選択状態になるのを改善してほしいです。 | 717 | 0 | 0 | 0 | 2016/08/26 | |
インストール/動作環境 ID:88428 閲覧数1152 返信数0 賛成数5 反対数0 2016/08/25 共同作業機能について、Dropboxだけでなく多様なクラウドサービスへの最適化をお願いします。 | 1152 | 0 | 5 | 0 | 2016/08/25 | |
インストール/動作環境 ID:88401 閲覧数961 返信数0 賛成数0 反対数0 2016/08/23 最新版1.6.2にアップデートしたらCLIP STUDIO PAINTが起動しなくなった | 961 | 0 | 0 | 0 | 2016/08/23 | |
パレット/ワークスペース ID:88395 閲覧数727 返信数0 賛成数2 反対数0 2016/08/23 サブツールの拡大表示 | 727 | 0 | 2 | 0 | 2016/08/23 | |
テキスト/フキダシ ID:88394 閲覧数770 返信数0 賛成数0 反対数0 2016/08/23 フォント | 770 | 0 | 0 | 0 | 2016/08/23 | |
表示 ID:88392 閲覧数824 返信数0 賛成数14 反対数0 2016/08/23 ネームに利用できるページにまとめて描画ツールが欲しい | 824 | 0 | 14 | 0 | 2016/08/23 | |
ツール ID:88387 閲覧数1110 返信数0 賛成数0 反対数0 2016/08/23 鉛筆ツールが使えません。 | 1110 | 0 | 0 | 0 | 2016/08/23 | |
開く/読み込み ID:88374 閲覧数1298 返信数0 賛成数7 反対数0 2016/08/22 レイヤー(複数)ファイルの読み込みができるよにしてほしい | 1298 | 0 | 7 | 0 | 2016/08/22 | |
素材 ID:88369 閲覧数892 返信数0 賛成数10 反対数0 2016/08/22 1.6.0以降の素材インストール、自動ではなく手動サーバーダウンロードがいい。 | 892 | 0 | 10 | 0 | 2016/08/22 | |
テキスト/フキダシ ID:88337 閲覧数825 返信数0 賛成数1 反対数0 2016/08/20 自動ルビ振り機能 | 825 | 0 | 1 | 0 | 2016/08/20 | |
レイヤー ID:88334 閲覧数784 返信数0 賛成数7 反対数0 2016/08/20 ベタ塗り&グラデーションレイヤーをもっと軽くしてほしい | 784 | 0 | 7 | 0 | 2016/08/20 | |
ツール ID:88333 閲覧数657 返信数0 賛成数5 反対数0 2016/08/20 ツールの初期設定から設定を変更している場合はどこかで判別できるようにしてほしい | 657 | 0 | 5 | 0 | 2016/08/20 | |
テキスト/フキダシ ID:88331 閲覧数970 返信数0 賛成数4 反対数0 2016/08/20 テキストの外字一覧は常に表示してほしい | 970 | 0 | 4 | 0 | 2016/08/20 | |
オートアクション ID:88330 閲覧数955 返信数0 賛成数13 反対数0 2016/08/20 オートアクションは1つのヒストリーにしてほしい | 955 | 0 | 13 | 0 | 2016/08/20 | |
テキスト/フキダシ ID:88312 閲覧数1140 返信数0 賛成数5 反対数0 2016/08/19 ストーリーエディタ:テキスト流し込み時の改ページ | 1140 | 0 | 5 | 0 | 2016/08/19 | |
レイヤー ID:88294 閲覧数676 返信数0 賛成数0 反対数0 2016/08/18 PSBに書き出すと、フォルダーのカラー設定を入れた状態の色が無くなる。 | 676 | 0 | 0 | 0 | 2016/08/18 | |
パレット/ワークスペース ID:88279 閲覧数843 返信数0 賛成数8 反対数1 2016/08/18 パレット・ワークスペースの要望 | 843 | 0 | 8 | 1 | 2016/08/18 | |
描画 ID:88236 閲覧数1153 返信数0 賛成数8 反対数0 2016/08/16 下地混色とブラシ不透明度両方チェック可能にしてほしい。 | 1153 | 0 | 8 | 0 | 2016/08/16 | |
環境設定 ID:88223 閲覧数855 返信数0 賛成数1 反対数0 2016/08/15 環境設定 カラー配色テーマについての要望です | 855 | 0 | 1 | 0 | 2016/08/15 | |
ツール ID:88197 閲覧数1461 返信数0 賛成数26 反対数0 2016/08/14 ブラシのツールプロパティ「不透明度」の筆圧と「下地混色」を併用できるようにしてほしい | 1461 | 0 | 26 | 0 | 2016/08/14 | |
ツール ID:88196 閲覧数820 返信数0 賛成数6 反対数2 2016/08/14 他ソフトでのベクターデータの互換を是非! | 820 | 0 | 6 | 2 | 2016/08/14 | |
アニメーション ID:88164 閲覧数1582 返信数0 賛成数3 反対数2 2016/08/12 リアルタイムアニメーション確認ウインドウ | 1582 | 0 | 3 | 2 | 2016/08/12 | |
アニメーション ID:88163 閲覧数3037 返信数0 賛成数34 反対数0 2016/08/12 GIFアニメーションの読み込み | 3037 | 0 | 34 | 0 | 2016/08/12 | |
表示 ID:88158 閲覧数1147 返信数0 賛成数3 反対数0 2016/08/12 全体表示とナビゲーターについて | 1147 | 0 | 3 | 0 | 2016/08/12 | |
定規/コマ枠 ID:88136 閲覧数901 返信数0 賛成数9 反対数0 2016/08/10 中心点、分割の逆算描画の要望 | 901 | 0 | 9 | 0 | 2016/08/10 | |
定規/コマ枠 ID:88126 閲覧数1505 返信数0 賛成数18 反対数0 2016/08/10 アナログのように気軽に使える定規が欲しい。 | 1505 | 0 | 18 | 0 | 2016/08/10 | |
ツール ID:88120 閲覧数714 返信数0 賛成数0 反対数0 2016/08/09 透明色選択で曲線ツールの軌跡が表示されない | 714 | 0 | 0 | 0 | 2016/08/09 | |
定規/コマ枠 ID:88119 閲覧数685 返信数0 賛成数1 反対数0 2016/08/09 被ったコマ枠の連動 | 685 | 0 | 1 | 0 | 2016/08/09 | |
選択/編集 ID:88111 閲覧数900 返信数0 賛成数6 反対数0 2016/08/09 【要望】選択範囲の縁どりのポップアップについて | 900 | 0 | 6 | 0 | 2016/08/09 | |
インストール/動作環境 ID:88095 閲覧数524 返信数0 賛成数0 反対数0 2016/08/08 ペン先が画面についていないのに絵画してしまう(DUO13) | 524 | 0 | 0 | 0 | 2016/08/08 |