CLIP STUDIO PAINTの要望・不具合ボード | CLIP STUDIO
よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合


CLIP STUDIO PAINTの要望・不具合ボードご利用ガイド

サポートサービスは「CLIP STUDIO SUPPORT」へリニューアルいたしました。

CLIP STUDIO SUPPORTへ 要望・不具合ボードなどの掲示板形式サービスは2019年11月28日をもちまして新規投稿の受付を終了しました。
なお、投稿の閲覧は2020年3月末までご利用いただけます。
ステータスで絞り込み
新規 | 調査中 | 返信あり | ご要望受付済 | 解決済み |
検索結果 327
タイトル 閲覧数返信数賛成数反対数更新日
  選択/編集  ID:82639 閲覧数1294   返信数0   賛成数5   反対数0   2015/11/26 オブジェクト選択機能への要望 1294 0 5 0 2015/11/26
  レイヤー  ID:81964 閲覧数894   返信数0   賛成数0   反対数0   2015/10/30 オブジェクト変形用BOX 894 0 0 0 2015/10/30
  レイヤー  ID:81920 閲覧数822   返信数0   賛成数6   反対数0   2015/10/29 複数レイヤーに一括に作業 822 0 6 0 2015/10/29
  ツール  ID:81854 閲覧数819   返信数0   賛成数19   反対数0   2015/10/28 制御点の削減・平均化機能 819 0 19 0 2015/10/28
  選択/編集  ID:80633 閲覧数1141   返信数0   賛成数0   反対数0   2015/08/25 ベクター 楕円線の左右反転 1141 0 0 0 2015/08/25
  ツール  ID:80148 閲覧数1732   返信数0   賛成数34   反対数0   2015/07/31 流線・集中線・ふきだしの再生成・ゆらぎ要望 1732 0 34 0 2015/07/31
  定規/コマ枠  ID:80141 閲覧数1046   返信数0   賛成数6   反対数0   2015/07/30 SketchbookPro みたいなパース定規が欲しいです 1046 0 6 0 2015/07/30
  選択/編集  ID:80030 閲覧数1055   返信数0   賛成数20   反対数0   2015/07/23 変形機能をイラスタ、コミスタのようにしてほしい。また、ラスターとベクターで操作を統一して欲しい。 1055 0 20 0 2015/07/23
  ツール  ID:80028 閲覧数785   返信数0   賛成数13   反対数0   2015/07/23 ベクター周りの仕様をイラスタ、コミスタに近付けてほしい。(選択ツール、線つまみ、中心線の表示、変形など) 785 0 13 0 2015/07/23
  ツール  ID:79429 閲覧数724   返信数0   賛成数0   反対数0   2015/06/22 要望) ベクター線の見た目あわせと自動あわせ 724 0 0 0 2015/06/22
  選択/編集  ID:79149 閲覧数778   返信数0   賛成数5   反対数0   2015/06/05 【要望】自動選択ツール 778 0 5 0 2015/06/05
  その他  ID:78885 閲覧数781   返信数0   賛成数1   反対数0   2015/05/17 ベクター線修正中のブラシサイズをショートカットで 781 0 1 0 2015/05/17
  表示  ID:78322 閲覧数1106   返信数0   賛成数18   反対数0   2015/04/12 アンカーポイントの表示について 1106 0 18 0 2015/04/12
  ツール  ID:78104 閲覧数768   返信数0   賛成数1   反対数0   2015/03/29 ベクター消しの改良を。。 768 0 1 0 2015/03/29
  描画  ID:77647 閲覧数835   返信数0   賛成数7   反対数0   2015/03/06 要望、ベクターレイヤの閉曲線の塗りつぶし 835 0 7 0 2015/03/06
  選択/編集  ID:77053 閲覧数1338   返信数0   賛成数5   反対数0   2015/01/29 「ベクター選択」後の変形中に取り消し(Ctrl+Z)を行うと選択が解除される 1338 0 5 0 2015/01/29
  ツール  ID:76795 閲覧数775   返信数0   賛成数4   反対数0   2015/01/12 【要望】 1本のベクター線の濃淡を後からコントロール 775 0 4 0 2015/01/12
  選択/編集  ID:74900 閲覧数729   返信数0   賛成数5   反対数0   2014/09/17 ベクター線編集で選択の方法の改善について 729 0 5 0 2014/09/17
  ツール  ID:74706 閲覧数1621   返信数0   賛成数27   反対数0   2014/09/06 ペンツールのパラメータとしてベクター制御点の配置間隔を設定したい 1621 0 27 0 2014/09/06
  ツール  ID:74547 閲覧数1083   返信数0   賛成数24   反対数0   2014/08/27 ベクター 交点消去で線が尖って残る 1083 0 24 0 2014/08/27
  定規/コマ枠  ID:74241 閲覧数788   返信数0   賛成数0   反対数0   2014/08/09 パース定規 レイヤー作成の際に 788 0 0 0 2014/08/09
  表示  ID:73941 閲覧数1193   返信数0   賛成数17   反対数0   2014/07/24 ベクター中心線表示 切実要望 1193 0 17 0 2014/07/24
  レイヤー  ID:73757 閲覧数787   返信数0   賛成数8   反対数0   2014/07/15 作業中レイヤーのラスター/ベクター属性の明示化 787 0 8 0 2014/07/15
  表示  ID:73703 閲覧数1293   返信数0   賛成数24   反対数0   2014/07/12 【要望】イラスタにおける「ベクター中心線の表示」機能の追加を希望 1293 0 24 0 2014/07/12
  選択/編集  ID:73263 閲覧数718   返信数0   賛成数2   反対数0   2014/06/19 ベクターの線を個別に選択し貼り付ける時に新規レイヤーに貼り付けるようにして欲しい 718 0 2 0 2014/06/19
  選択/編集  ID:73231 閲覧数763   返信数0   賛成数2   反対数0   2014/06/16 「選択範囲にかかるベクターを選択」した後に拡大率を数値入力など 763 0 2 0 2014/06/16
  ツール  ID:73172 閲覧数679   返信数0   賛成数4   反対数0   2014/06/13 ベクターレイヤーで使う複製ツール 679 0 4 0 2014/06/13
  選択/編集  ID:73130 閲覧数1523   返信数0   賛成数32   反対数0   2014/06/11 【要望】フキダシの揺らぎ機能 1523 0 32 0 2014/06/11
  レイヤー  ID:72494 閲覧数803   返信数0   賛成数19   反対数0   2014/04/30 今作業しているのが"ベクター"レイヤーなのか"ラスター"レイヤーなのか分かりやすくしてほしい 803 0 19 0 2014/04/30
  ツール  ID:72292 閲覧数1401   返信数0   賛成数26   反対数0   2014/04/17 ベクター線を消しゴムで消したときの断面部分の制御点がおかしい 1401 0 26 0 2014/04/17
  選択/編集  ID:71934 閲覧数1981   返信数0   賛成数6   反対数0   2014/03/29 要望】 ベクター線 グループ化の保持機能 1981 0 6 0 2014/03/29
  素材  ID:71472 閲覧数954   返信数0   賛成数7   反対数0   2014/03/08 【要望】ベクターレイヤーで素材登録時にタイリング 954 0 7 0 2014/03/08
  描画  ID:71371 閲覧数740   返信数0   賛成数1   反対数0   2014/03/03 交点の推定と自由変形について 740 0 1 0 2014/03/03
  ツール  ID:70489 閲覧数3696   返信数0   賛成数48   反対数0   2014/01/06 【要望】透明色のフキダシペンで、フキダシを削るようにして修正したい 3696 0 48 0 2014/01/06
  ツール  ID:69966 閲覧数582   返信数0   賛成数3   反対数0   2013/12/05 要望) 複数参照の項目にベクターのみを追加 582 0 3 0 2013/12/05
  選択/編集  ID:69746 閲覧数916   返信数0   賛成数6   反対数0   2013/11/22 ベクターの操作についての諸要望 916 0 6 0 2013/11/22
  ツール  ID:69406 閲覧数762   返信数0   賛成数1   反対数0   2013/10/30 ベクター操作についての要望 762 0 1 0 2013/10/30
  レイヤー  ID:69164 閲覧数3213   返信数0   賛成数25   反対数0   2013/10/16 ラスター線からベクター線に変換後の、線のひどい劣化 3213 0 25 0 2013/10/16
  ツール  ID:68196 閲覧数1031   返信数0   賛成数9   反対数0   2013/08/13 【要望】消しゴムツールの交点判定時にベクター中心線の端を延長して判定するオプションが欲しい 1031 0 9 0 2013/08/13
  定規/コマ枠  ID:38780 閲覧数3371   返信数0   賛成数30   反対数0   2013/07/05 ベクターレイヤーで対称定規を作って線を作成後の変更が適用されない 3371 0 30 0 2013/07/05
  描画  ID:38533 閲覧数1160   返信数0   賛成数5   反対数0   2013/06/18 フキダシレイヤーを線と塗りで分解し連動・フキダシの分解変換 1160 0 5 0 2013/06/18
  選択/編集  ID:38369 閲覧数724   返信数0   賛成数2   反対数0   2013/06/07 ベクターレイヤー上で同じサブツールを使っている線を一括選択 724 0 2 0 2013/06/07
  選択/編集  ID:38044 閲覧数817   返信数0   賛成数8   反対数0   2013/05/15 【要望】線幅修正機能について 817 0 8 0 2013/05/15
  パレット/ワークスペース  ID:37752 閲覧数1944   返信数0   賛成数24   反対数1   2013/04/26 レイヤーパレット上で、レイヤー種別をもっとわかりやすく表示して欲しいです 1944 0 24 1 2013/04/26
  描画  ID:37431 閲覧数941   返信数0   賛成数8   反対数0   2013/04/08 【要望】ベクターツール関連 941 0 8 0 2013/04/08
  保存/印刷  ID:37373 閲覧数1133   返信数0   賛成数29   反対数0   2013/04/05 [要望]保存形式についてのお願いです。 1133 0 29 0 2013/04/05
  ツール  ID:37069 閲覧数836   返信数0   賛成数0   反対数0   2013/03/18 要望) 曲線ツールを消しゴムした場合の制御点のコントール 836 0 0 0 2013/03/18
  開く/読み込み  ID:36765 閲覧数16927   返信数0   賛成数58   反対数1   2013/03/01 Illusratorデータとの互換、及びクリップボード互換希望 16927 0 58 1 2013/03/01
  レイヤー  ID:36611 閲覧数1812   返信数0   賛成数16   反対数0   2013/02/19 レイヤーアイコンの説明を 1812 0 16 0 2013/02/19
  その他  ID:36608 閲覧数888   返信数0   賛成数7   反対数0   2013/02/19 要望事項 888 0 7 0 2013/02/19
よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合