ComicStudioの要望・不具合ボード | CLIP STUDIO
よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合


ComicStudioの要望・不具合ボードご利用ガイド

サポートサービスは「CLIP STUDIO SUPPORT」へリニューアルいたしました。

CLIP STUDIO SUPPORTへ 要望・不具合ボードなどの掲示板形式サービスは2019年11月28日をもちまして新規投稿の受付を終了しました。
なお、投稿の閲覧は2020年3月末までご利用いただけます。
ステータスで絞り込み
新規 | 調査中 | 返信あり | ご要望受付済 | 解決済み |
検索結果 782
タイトル 閲覧数返信数賛成数反対数更新日
  レイヤー  ID:14347 閲覧数2208   返信数1   賛成数6   反対数0   2010/07/30 レイヤーの表示・非表示の状態を保存(レイヤーカンプ)が欲しいです 2208 1 6 0 2010/07/30
  選択/編集  ID:13505 閲覧数2202   返信数6   賛成数4   反対数0   2007/11/27 ストーリーエディタ 2202 6 4 0 2007/11/27
  フィルタ  ID:14291 閲覧数2184   返信数2   賛成数5   反対数0   2010/06/12 点描に変換できる機能が欲しいです 2184 2 5 0 2010/06/12
  ツール  ID:14447 閲覧数2097   返信数1   賛成数9   反対数0   2010/12/09 二つの曲線を指定して、その間を補間する定規を実現して欲しい 2097 1 9 0 2010/12/09
  その他  ID:26048 閲覧数2087   返信数6   賛成数0   反対数14   2012/03/02 タダで使えないフォントを、非表示にできるようにしてほしいです。 2087 6 0 14 2012/03/02
  その他  ID:67993 閲覧数2081   返信数3   賛成数1   反対数0   2013/08/09 【要望】面付け機能 2081 3 1 0 2013/08/09
  素材  ID:13929 閲覧数2071   返信数1   賛成数0   反対数0   2009/03/08 メーカートーンのコピー&ペースト 2071 1 0 0 2009/03/08
  選択/編集  ID:14052 閲覧数2067   返信数0   賛成数14   反対数0   2010/12/14 ストーリーエディタでのルビ打ち機能 2067 0 14 0 2010/12/14
  その他  ID:15892 閲覧数2061   返信数6   賛成数63   反対数0   2011/09/04 次期バージョンでの要望各種 2061 6 63 0 2011/09/04
  定規  ID:36494 閲覧数2059   返信数1   賛成数6   反対数0   2013/02/11 変換後の枠線幅の全コマ一括変更の方法 2059 1 6 0 2013/02/11
  ツール  ID:24527 閲覧数2055   返信数1   賛成数6   反対数0   2011/12/23 表示の拡大・縮小をマウスホイールへの割り当てて欲しい 2055 1 6 0 2011/12/23
  インストール/動作環境  ID:76007 閲覧数2021   返信数0   賛成数5   反対数0   2014/11/26 SurfacePro3で使いたいです 2021 0 5 0 2014/11/26
  環境設定  ID:70722 閲覧数2018   返信数4   賛成数5   反対数0   2014/02/09 マルチディスプレイ環境でコマンドバーをセカンダリ(サブ)ディスプレイに移動したい。 2018 4 5 0 2014/02/09
  定規  ID:13638 閲覧数1972   返信数1   賛成数18   反対数0   2009/02/16 パース定規に3Dパースを合わせる 1972 1 18 0 2009/02/16
  描画  ID:37500 閲覧数1953   返信数1   賛成数0   反対数0   2013/04/11 ペンで平行の線を同時に引く方法 1953 1 0 0 2013/04/11
  その他  ID:31579 閲覧数1940   返信数1   賛成数0   反対数0   2012/05/18 テキスト入力時以外の時に全角半角キーを無効にしてほしい 1940 1 0 0 2012/05/18
  その他  ID:14407 閲覧数1939   返信数1   賛成数0   反対数0   2010/10/20 「ベタとトーンだけ」講座 1939 1 0 0 2010/10/20
  素材  ID:14124 閲覧数1901   返信数0   賛成数0   反対数0   2010/12/14 3Dデータコレクションで人間素体を・・・ 1901 0 0 0 2010/12/14
  その他  ID:14387 閲覧数1881   返信数1   賛成数1   反対数0   2010/10/02 トーンのグレースケール書き出し時に2値化して書き出したい 1881 1 1 0 2010/10/02
  環境設定  ID:14093 閲覧数1878   返信数7   賛成数8   反対数0   2010/02/01 ストーリーエディタの要望について 1878 7 8 0 2010/02/01
  ペンタブレット  ID:19465 閲覧数1856   返信数1   賛成数10   反対数0   2011/04/10 ブラシサイズを変更: [Ctrl]+[Alt]キー+ドラッグの操作、、 この機能をオフにしたい 1856 1 10 0 2011/04/10
  素材  ID:7857 閲覧数1849   返信数3   賛成数1   反対数0   2010/06/22 3D素材(可動モデル)の読み込みでエラーがでます。 1849 3 1 0 2010/06/22
  保存  ID:13586 閲覧数1849   返信数1   賛成数0   反対数0   2008/01/06 出力時のアンチエイリアスあり/なしの設定がほしいです。 1849 1 0 0 2008/01/06
  ツール  ID:15941 閲覧数1842   返信数1   賛成数2   反対数0   2011/02/19 キャンバスを反転させると、ペンの向きとタブレットのペン先の向きの対応が逆になる 1842 1 2 0 2011/02/19
  定規  ID:22330 閲覧数1840   返信数3   賛成数12   反対数0   2017/10/18 同心円定規がパース定規にスナップできるといいです。 1840 3 12 0 2017/10/18
  ツール  ID:13760 閲覧数1828   返信数0   賛成数0   反対数0   2010/12/14 直線ツールの延長線 1828 0 0 0 2010/12/14
  ツール  ID:33464 閲覧数1814   返信数2   賛成数3   反対数0   2012/08/19 一般的なベクターファイルを定規レイヤーに読み込み 1814 2 3 0 2012/08/19
  素材  ID:13775 閲覧数1801   返信数8   賛成数1   反対数0   2010/11/08 【3DLT】オブジェクトのスムージング 1801 8 1 0 2010/11/08
  読み込み  ID:13547 閲覧数1785   返信数2   賛成数4   反対数0   2010/04/25 PSD読み込みについて 1785 2 4 0 2010/04/25
  ツール  ID:30109 閲覧数1765   返信数1   賛成数9   反対数0   2012/04/10 要望/トーン回転時の拡大縮小 1765 1 9 0 2012/04/10
  レイヤー  ID:21482 閲覧数1754   返信数1   賛成数11   反対数0   2011/07/21 [要望] トーンの線数一括変換機能 1754 1 11 0 2011/07/21
  ツール  ID:13886 閲覧数1718   返信数0   賛成数1   反対数0   2010/12/14 集中線タイプのフキダシについて 1718 0 1 0 2010/12/14
  素材  ID:14186 閲覧数1714   返信数0   賛成数2   反対数1   2010/12/14 3DモデルのIK(インバースキネマティクス)対応 1714 0 2 1 2010/12/14
  レイヤー  ID:14113 閲覧数1710   返信数0   賛成数0   反対数0   2010/12/14 レイヤープロパティ、一括処理 1710 0 0 0 2010/12/14
  定規  ID:70229 閲覧数1706   返信数2   賛成数0   反対数0   2014/01/18 パース定規の垂直線が直線にならない 1706 2 0 0 2014/01/18
  読み込み  ID:14437 閲覧数1700   返信数1   賛成数0   反対数0   2010/11/22 【ストーリーエディタ】OPML形式の読み書き対応を 1700 1 0 0 2010/11/22
  ツール  ID:14046 閲覧数1671   返信数22   賛成数14   反対数0   2010/12/02 Illuststudioで実装されている機能をComicstudioにもつけてほしい 1671 22 14 0 2010/12/02
  レイヤー  ID:21632 閲覧数1662   返信数1   賛成数12   反対数0   2011/07/29 [要望] レイヤの不透明度のショートカット追加 1662 1 12 0 2011/07/29
  その他  ID:68030 閲覧数1657   返信数0   賛成数2   反対数0   2013/08/04 ストーリーエディターのフォント 1657 0 2 0 2013/08/04
  定規  ID:37011 閲覧数1640   返信数3   賛成数3   反対数0   2013/03/17 【要望】パース定規や対照定規等の併用 1640 3 3 0 2013/03/17
  ツール  ID:21925 閲覧数1635   返信数3   賛成数6   反対数0   2012/02/08 [Ctrl]キー + [Alt]キーによるブラシサイズ変更を無効にしたい 1635 3 6 0 2012/02/08
  環境設定  ID:22504 閲覧数1626   返信数1   賛成数2   反対数0   2011/09/15 スクロールバーの表示非表示 1626 1 2 0 2011/09/15
  描画  ID:25263 閲覧数1616   返信数1   賛成数1   反対数0   2012/01/29 マルチモニタ環境で反転表示時にずれて描画される 1616 1 1 0 2012/01/29
  その他  ID:14249 閲覧数1600   返信数1   賛成数1   反対数0   2010/05/10 Adobe Bridgeのような一元管理機能またはツールが欲しい 1600 1 1 0 2010/05/10
  定規  ID:22471 閲覧数1598   返信数4   賛成数0   反対数0   2011/09/16 平行線定規を固定したい 1598 4 0 0 2011/09/16
  定規  ID:19130 閲覧数1590   返信数1   賛成数6   反対数0   2011/03/30 円筒定規 1590 1 6 0 2011/03/30
  レイヤー  ID:14338 閲覧数1579   返信数4   賛成数0   反対数0   2010/07/23 複数レイヤーファイルの読み込み 1579 4 0 0 2010/07/23
  読み込み  ID:21975 閲覧数1578   返信数1   賛成数0   反対数0   2012/09/26 エラー:ファイルが既に存在しています。(状況報告までに) 1578 1 0 0 2012/09/26
  定規  ID:24519 閲覧数1570   返信数1   賛成数4   反対数0   2011/12/23 網目描画定規の要望 窓の格子などに 1570 1 4 0 2011/12/23
  選択/編集  ID:72745 閲覧数1554   返信数2   賛成数2   反対数0   2014/07/14 拡大縮小、コピー、移動等が手軽にならないか 他 1554 2 2 0 2014/07/14
よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合