CLIP STUDIO PAINTの要望・不具合ボード | CLIP STUDIO
よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合


CLIP STUDIO PAINTの要望・不具合ボードご利用ガイド

サポートサービスは「CLIP STUDIO SUPPORT」へリニューアルいたしました。

CLIP STUDIO SUPPORTへ 要望・不具合ボードなどの掲示板形式サービスは2019年11月28日をもちまして新規投稿の受付を終了しました。
なお、投稿の閲覧は2020年3月末までご利用いただけます。
ステータスで絞り込み
検索結果 150
タイトル 閲覧数返信数賛成数反対数更新日
  レイヤー  ID:96194 閲覧数714   返信数1   賛成数0   反対数0   2018/03/13 べた塗りレイヤーが非表示の時、マスクをレイヤーに適用が正常に行われない。 714 1 0 0 2018/03/13
  レイヤー  ID:95734 閲覧数1234   返信数1   賛成数0   反対数0   2018/01/19 コマンドバー 新規レイヤー 1234 1 0 0 2018/01/19
  レイヤー  ID:94702 閲覧数597   返信数1   賛成数0   反対数0   2017/10/05 塗りつぶしできません 597 1 0 0 2017/10/05
  レイヤー  ID:94367 閲覧数1448   返信数1   賛成数3   反対数0   2017/08/24 コピー後のクリップボードから新規作成の不具合 1448 1 3 0 2017/08/24
  レイヤー  ID:93515 閲覧数971   返信数1   賛成数1   反対数0   2017/05/15 アナログ線画をベクターレイヤー化 971 1 1 0 2017/05/15
  レイヤー  ID:93238 閲覧数1242   返信数1   賛成数2   反対数0   2017/04/25 要望)ラスターレイヤー・ベクターレイヤーを同時に選択移動したり、拡大縮小が出来るようになってほしいです 1242 1 2 0 2017/04/25
  レイヤー  ID:88297 閲覧数1015   返信数1   賛成数10   反対数0   2017/02/27 要望・「レイヤーの変換」のプレビュー機能追加 1015 1 10 0 2017/02/27
  レイヤー  ID:91104 閲覧数564   返信数1   賛成数0   反対数0   2017/01/04 ファイルの修復願い 564 1 0 0 2017/01/04
  レイヤー  ID:90498 閲覧数882   返信数1   賛成数0   反対数0   2016/12/04 ベクターレイヤーを作成できない 882 1 0 0 2016/12/04
  レイヤー  ID:89934 閲覧数2877   返信数1   賛成数15   反対数0   2016/11/05 【要望】ベクターレイヤーでもベタの塗りつぶしツールが使えるようになりたい。 2877 1 15 0 2016/11/05
  レイヤー  ID:87774 閲覧数843   返信数1   賛成数0   反対数0   2016/07/27 ラスタ-レイヤーをベクターレイヤーに変換出来なくなった 843 1 0 0 2016/07/27
  レイヤー  ID:81921 閲覧数1071   返信数1   賛成数3   反対数0   2016/01/07 別ファイルオブジェクトのリアルタイム編集追尾とファイルオブジェクトの分解 1071 1 3 0 2016/01/07
  レイヤー  ID:82401 閲覧数3558   返信数1   賛成数0   反対数0   2015/11/17 ベクターレイヤーの拡大縮小時の線の太さについて 3558 1 0 0 2015/11/17
  レイヤー  ID:82143 閲覧数1351   返信数1   賛成数0   反対数0   2015/11/06 ベクターレイヤーで線画してるところを一つ前に戻す機能で戻す時 1351 1 0 0 2015/11/06
  レイヤー  ID:80095 閲覧数778   返信数1   賛成数2   反対数0   2015/07/27 線が治りません 778 1 2 0 2015/07/27
  レイヤー  ID:33883 閲覧数1289   返信数1   賛成数35   反対数0   2015/04/30 画面外の絵が自動的にカットされてしまう 1289 1 35 0 2015/04/30
  レイヤー  ID:77376 閲覧数729   返信数1   賛成数0   反対数0   2015/02/19 レイヤーカラーの初期設定 729 1 0 0 2015/02/19
  レイヤー  ID:75934 閲覧数861   返信数1   賛成数1   反対数0   2014/11/22 バージョンアップ後のベクターレイヤー不具合 861 1 1 0 2014/11/22
  レイヤー  ID:71201 閲覧数934   返信数1   賛成数7   反対数1   2014/02/22 新規レイヤー作成に関して 934 1 7 1 2014/02/22
  レイヤー  ID:70207 閲覧数697   返信数1   賛成数0   反対数0   2013/12/19 ベクターレイヤが見つからない 697 1 0 0 2013/12/19
  レイヤー  ID:69035 閲覧数1455   返信数1   賛成数0   反対数0   2013/10/10 ラスター⇒ベクターの変換で白フチ 1455 1 0 0 2013/10/10
  レイヤー  ID:68963 閲覧数3939   返信数1   賛成数0   反対数0   2013/10/04 拡大・縮小時に線がギザギザになる 3939 1 0 0 2013/10/04
  レイヤー  ID:37012 閲覧数3051   返信数1   賛成数2   反対数1   2013/03/15 ベクターレイヤーの線を二値化したいのですが 3051 1 2 1 2013/03/15
  レイヤー  ID:32884 閲覧数1043   返信数1   賛成数1   反対数4   2013/01/30 【要望】新規レイヤー作成時、前回作成したレイヤー設定(表現色・合成方法)内容を記憶してほしい 1043 1 1 4 2013/01/30
  レイヤー  ID:35273 閲覧数803   返信数1   賛成数0   反対数7   2012/12/10 要望) 部分的にレイヤーの順序が入れ替わっているように見えるレイヤー エイリアス 803 1 0 7 2012/12/10
  レイヤー  ID:34247 閲覧数1047   返信数1   賛成数2   反対数0   2012/10/04 ベクターレイヤーの結合 1047 1 2 0 2012/10/04
  レイヤー  ID:32182 閲覧数1022   返信数1   賛成数3   反対数0   2012/09/28 「下のレイヤーに転写」について、ベクターレイヤーからラスターレイヤーへの転写を可能にしてほしい 1022 1 3 0 2012/09/28
  レイヤー  ID:33650 閲覧数1143   返信数1   賛成数1   反対数0   2012/08/22 ベクターレイヤーについて 1143 1 1 0 2012/08/22
  レイヤー  ID:32577 閲覧数1304   返信数1   賛成数2   反対数0   2012/06/29 ClipStudioPaintへの要望 1304 1 2 0 2012/06/29
  レイヤー  ID:101547 閲覧数587   返信数0   賛成数0   反対数5   2019/10/25 ツールとレイヤーを同期させるシステムの実装(要望 587 0 0 5 2019/10/25
  レイヤー  ID:99298 閲覧数659   返信数0   賛成数4   反対数3   2019/01/24 ラスタライズに警告が欲しい 659 0 4 3 2019/01/24
  レイヤー  ID:98540 閲覧数565   返信数0   賛成数0   反対数3   2018/11/01 【要望】ツールに対応して自動的にレイヤー移動して欲しいです 565 0 0 3 2018/11/01
  レイヤー  ID:95261 閲覧数695   返信数0   賛成数0   反対数0   2017/12/11 【要望】レイヤー変換のベクター変換設定にプレビュー機能を 695 0 0 0 2017/12/11
  レイヤー  ID:95090 閲覧数582   返信数0   賛成数0   反対数0   2017/11/19 透明 582 0 0 0 2017/11/19
  レイヤー  ID:93757 閲覧数812   返信数0   賛成数0   反対数0   2017/06/07 レイヤーの変換でラスターをベクターに変換したときの線の幅について 812 0 0 0 2017/06/07
  レイヤー  ID:93231 閲覧数772   返信数0   賛成数8   反対数0   2017/04/24 【要望】2次ベジェの線ツールで描いたアンカーポイントと制御点の大きさと色の変更 772 0 8 0 2017/04/24
  レイヤー  ID:92821 閲覧数528   返信数0   賛成数0   反対数0   2017/03/30 ベクターレイヤーの線が Shadeにあるワイヤーフレイムだと楽です 528 0 0 0 2017/03/30
  レイヤー  ID:92677 閲覧数786   返信数0   賛成数3   反対数0   2017/03/23 【要望】ベクター線の複数レイヤー一括編集 786 0 3 0 2017/03/23
  レイヤー  ID:92287 閲覧数843   返信数0   賛成数2   反対数0   2017/03/03 OpenToonzへのタイムライン書き出し 843 0 2 0 2017/03/03
  レイヤー  ID:81964 閲覧数896   返信数0   賛成数0   反対数0   2015/10/30 オブジェクト変形用BOX 896 0 0 0 2015/10/30
  レイヤー  ID:81920 閲覧数823   返信数0   賛成数6   反対数0   2015/10/29 複数レイヤーに一括に作業 823 0 6 0 2015/10/29
  レイヤー  ID:75482 閲覧数656   返信数0   賛成数0   反対数0   2014/10/21 ラスターレイヤー以外のレイヤーが作成できない 656 0 0 0 2014/10/21
  レイヤー  ID:73757 閲覧数787   返信数0   賛成数8   反対数0   2014/07/15 作業中レイヤーのラスター/ベクター属性の明示化 787 0 8 0 2014/07/15
  レイヤー  ID:72494 閲覧数803   返信数0   賛成数19   反対数0   2014/04/30 今作業しているのが"ベクター"レイヤーなのか"ラスター"レイヤーなのか分かりやすくしてほしい 803 0 19 0 2014/04/30
  レイヤー  ID:69164 閲覧数3215   返信数0   賛成数25   反対数0   2013/10/16 ラスター線からベクター線に変換後の、線のひどい劣化 3215 0 25 0 2013/10/16
  レイヤー  ID:36611 閲覧数1813   返信数0   賛成数16   反対数0   2013/02/19 レイヤーアイコンの説明を 1813 0 16 0 2013/02/19
  レイヤー  ID:34197 閲覧数3116   返信数0   賛成数9   反対数0   2012/09/30 【要望】質感合成の手順について 3116 0 9 0 2012/09/30
  レイヤー  ID:33920 閲覧数892   返信数0   賛成数1   反対数0   2012/09/11 【不具合】ベクターレイヤーでの転写・結合が重い 892 0 1 0 2012/09/11
  レイヤー  ID:33313 閲覧数821   返信数0   賛成数14   反対数2   2012/07/31 レイヤー名をプルダウン入力可能にしてほしい 821 0 14 2 2012/07/31
  レイヤー  ID:32482 閲覧数948   返信数0   賛成数2   反対数0   2012/06/18 参照レイヤーで色および透明度範囲指定 948 0 2 0 2012/06/18
よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合