CLIP STUDIO PAINTのみんなに聞いてみよう | CLIP STUDIO

CLIP STUDIO PAINTのみんなに聞いてみようご利用ガイド

質問&回答しよう!

クリエイターさん同士で、教えて教わる相談コミュニティ

質問を見てみる
ステータスで絞り込み
検索結果 331
タイトル 閲覧数 返信数 更新日
  選択/編集  ID:91659 閲覧数1410   返信数2   2017/01/31 フェンスをピッタリにしたい 1410 2 2017/01/31
  描画  ID:79414 閲覧数1341   返信数2   2015/06/21 ベクター線の一部をブラシでなぞって薄くしたい 1341 2 2015/06/21
  素材  ID:76111 閲覧数1336   返信数2   2014/12/02 クリップスタジオで作った原稿をコミスタでトーンだけはりたいのですが 1336 2 2014/12/02
  描画  ID:34781 閲覧数1335   返信数5   2012/11/07 ベクター サブカラーにペースト 1335 5 2012/11/07
  ツール  ID:77157 閲覧数1326   返信数1   2015/02/04 制御点の追加について 1326 1 2015/02/04
  レイヤー  ID:74651 閲覧数1301   返信数2   2014/09/03 クリップスタジオEXを使っているのですが 1301 2 2014/09/03
  ツール  ID:34344 閲覧数1268   返信数3   2012/10/12 線つまみの複製はなくなったのですか? 1268 3 2012/10/12
  ツール  ID:77961 閲覧数1254   返信数1   2015/03/22 線幅修正  1254 1 2015/03/22
  テキスト/フキダシ  ID:88740 閲覧数1245   返信数8   2016/10/28 オブジェクトツールでテキストをドラッグしたときの挙動について 1245 8 2016/10/28
  レイヤー  ID:93321 閲覧数1236   返信数7   2017/05/03 同じ解像度等で描画した場合 1236 7 2017/05/03
  ツール  ID:83526 閲覧数1235   返信数1   2016/01/06 同心円定規に対する描画に憑いて 1235 1 2016/01/06
  ツール  ID:71181 閲覧数1233   返信数2   2014/02/21 直線・定規利用描画の交点消去の件 1233 2 2014/02/21
  ツール  ID:85883 閲覧数1232   返信数2   2016/05/02 上のベクターレイヤーで消しゴムをかけ、下のベクターレイヤーに結合すると一部消える 1232 2 2016/05/02
  レイヤー  ID:82978 閲覧数1222   返信数5   2015/12/12 前日に描いたベクターが吸着しません。 1222 5 2015/12/12
  環境設定  ID:90755 閲覧数1215   返信数4   2016/12/20 装飾キーによるショートカット設定をツール毎に変更した場合 1215 4 2016/12/20
  ツール  ID:34897 閲覧数1207   返信数1   2012/11/13 線幅修正で左側にドラッグしても太くなってしまう。 1207 1 2012/11/13
  保存/印刷  ID:88695 閲覧数1196   返信数2   2016/09/07 クリスタでペン入れしてからコミスタでベタとトーン、書き出しをしたい 1196 2 2016/09/07
  保存/印刷  ID:91800 閲覧数1161   返信数6   2017/02/07 書き出しの設定が出てこない 1161 6 2017/02/07
  開く/読み込み  ID:91858 閲覧数1156   返信数4   2017/02/14 コミスタの3D素材の線画だけクリスタで読み込みたい 1156 4 2017/02/14
  ツール  ID:32187 閲覧数1150   返信数1   2012/06/08 消しゴムについて 1150 1 2012/06/08
  ツール  ID:73129 閲覧数1139   返信数4   2014/06/12 塗りつぶしについて 1139 4 2014/06/12
  選択/編集  ID:92929 閲覧数1132   返信数1   2017/04/05 ベクター線の制御点を表示したまま色々編集 1132 1 2017/04/05
  インストール/動作環境  ID:80166 閲覧数1132   返信数4   2015/08/02 ドラッグ出来なくなりました 1132 4 2015/08/02
  ツール  ID:72645 閲覧数1105   返信数2   2014/05/12 修飾キーに設定した、ベクター消しゴムの挙動 1105 2 2014/05/12
  オートアクション  ID:90988 閲覧数1101   返信数1   2016/12/28 「吹き出しの下地の不透明度の変更」をオートアクションのコマンドとして登録したい 1101 1 2016/12/28
  開く/読み込み  ID:90386 閲覧数1086   返信数5   2016/11/28 クリスタで描いて保存した絵が再び開いて編集すると不具合発生 1086 5 2016/11/28
  オートアクション  ID:90302 閲覧数1061   返信数2   2016/11/25 オートアクション レイヤーごと切り取りを優先 1061 2 2016/11/25
  選択/編集  ID:79025 閲覧数1056   返信数2   2015/05/28 平行線定規+ペンツール使用時、Ctrlを押しながらベクター線つまみを無効にしたい 1056 2 2015/05/28
  レイヤー  ID:87332 閲覧数1055   返信数2   2016/07/29 構図が決まった後の作業についてです。 1055 2 2016/07/29
  ツール  ID:80854 閲覧数1051   返信数2   2015/09/06 線幅修正で「線全体に処理」オンオフで違いが分かりません 1051 2 2015/09/06
  選択/編集  ID:75152 閲覧数1050   返信数1   2014/09/30 図形の楕円で描いた円に制御点を増やしたい 1050 1 2014/09/30
  ツール  ID:71106 閲覧数1038   返信数5   2014/02/16 [ 線全体に 処理 ] 選択範囲 で 一気バーッと でき無 1038 5 2014/02/16
  ツール  ID:93381 閲覧数1035   返信数7   2017/05/07 塗りつぶしでバリが出ます。 1035 7 2017/05/07
  保存/印刷  ID:81869 閲覧数1032   返信数8   2015/10/31 画面上では無い線が印刷するとでます。 1032 8 2015/10/31
  選択/編集  ID:90540 閲覧数1023   返信数1   2016/12/05 選択範囲にかかるベクターを選択 1023 1 2016/12/05
  レイヤー  ID:80475 閲覧数1013   返信数3   2015/08/21 レイヤー変更 線が乱れる 1013 3 2015/08/21
  開く/読み込み  ID:79500 閲覧数1003   返信数7   2015/07/14 ペン入れしたものの読み込み 1003 7 2015/07/14
  レイヤー  ID:82711 閲覧数997   返信数1   2015/12/01 ベクターレイヤーでざらつきペンの線を消す時 997 1 2015/12/01
  環境設定  ID:88046 閲覧数965   返信数2   2016/08/07 ショートカットの細かい設定方法 965 2 2016/08/07
  選択/編集  ID:73791 閲覧数955   返信数2   2014/07/17 「線の色を描画色に変更」を行った際の容量アップについて 955 2 2014/07/17
  選択/編集  ID:88482 閲覧数938   返信数3   2016/08/27 平行線などの変形が荒れる 938 3 2016/08/27
  アニメーション  ID:87755 閲覧数916   返信数1   2016/07/26 次と前セルの移動が遅くなった 916 1 2016/07/26
  素材  ID:91778 閲覧数913   返信数6   2017/02/07 素材を登録したいが斜めってます。(★ゝω・)ノ 913 6 2017/02/07
  開く/読み込み  ID:82418 閲覧数901   返信数1   2015/11/18 原稿をスキャンする際 901 1 2015/11/18
  レイヤー  ID:38731 閲覧数896   返信数0   2013/07/02 新規レイヤーのモノクロ化について 896 0 2013/07/02
  ツール  ID:68773 閲覧数895   返信数3   2013/12/24 選択範囲にかかるベクターを選択について 895 3 2013/12/24
  レイヤー  ID:80167 閲覧数891   返信数3   2015/08/02 この違いはなんですか? 891 3 2015/08/02
  オートアクション  ID:92462 閲覧数887   返信数2   2017/03/13 オートアクションの使用 887 2 2017/03/13
  保存/印刷  ID:73893 閲覧数872   返信数3   2014/07/23 描画について 872 3 2014/07/23
  レイヤー  ID:89794 閲覧数855   返信数2   2016/11/02 ベクターレイヤーについて 855 2 2016/11/02