CLIP STUDIO PAINTのみんなに聞いてみよう | CLIP STUDIO

CLIP STUDIO PAINTのみんなに聞いてみようご利用ガイド

質問&回答しよう!

クリエイターさん同士で、教えて教わる相談コミュニティ

質問を見てみる
ステータスで絞り込み
検索結果 72
タイトル 閲覧数 返信数 更新日
  レイヤー  ID:93321 閲覧数1236   返信数7   2017/05/03 同じ解像度等で描画した場合 1236 7 2017/05/03
  レイヤー  ID:92093 閲覧数15350   返信数2   2017/02/24 ベクターレイヤーでも線がガタガタになります。どなたかわかる方、教えていただければ有難いです・・・ 15350 2 2017/02/24
  レイヤー  ID:91870 閲覧数17705   返信数3   2017/02/11 レイヤーマスク適用範囲の変更 17705 3 2017/02/11
  レイヤー  ID:91499 閲覧数631   返信数2   2017/01/22 ペン入れの仕方 631 2 2017/01/22
  レイヤー  ID:91308 閲覧数1962   返信数3   2017/01/13 表示レイヤーを結合するとラスターレイヤーになる 1962 3 2017/01/13
  レイヤー  ID:90964 閲覧数3720   返信数1   2016/12/27 ベクターレイヤーの線は拡大しても画質が変わらないと聞いたのですが、 3720 1 2016/12/27
  レイヤー  ID:90963 閲覧数5025   返信数2   2016/12/27 ベクターレイヤーの線は拡大しても画質が変わらないと聞いたのですが、 5025 2 2016/12/27
  レイヤー  ID:90608 閲覧数771   返信数2   2016/12/11 参照しないレイヤー 771 2 2016/12/11
  レイヤー  ID:90402 閲覧数7311   返信数11   2016/12/02 レイヤーマスクの階調濃度について 7311 11 2016/12/02
  レイヤー  ID:89794 閲覧数855   返信数2   2016/11/02 ベクターレイヤーについて 855 2 2016/11/02
  レイヤー  ID:89514 閲覧数2739   返信数2   2016/10/23 モノクロに階調からグレースケールへの変換について 2739 2 2016/10/23
  レイヤー  ID:89288 閲覧数706   返信数0   2016/10/07 ベクター線つまみの対象レイヤー選択について 706 0 2016/10/07
  レイヤー  ID:88995 閲覧数2159   返信数4   2016/09/21 複数のベクターレイヤーと消しゴムについて 2159 4 2016/09/21
  レイヤー  ID:87994 閲覧数67246   返信数2   2016/09/14 ラスターレイヤーをベクターレイヤーにレイヤー変換する際の設定 67246 2 2016/09/14
  レイヤー  ID:88748 閲覧数2371   返信数7   2016/09/11 ベクター線の削除 2371 7 2016/09/11
  レイヤー  ID:88382 閲覧数807   返信数3   2016/08/30 線画について 807 3 2016/08/30
  レイヤー  ID:86366 閲覧数12834   返信数2   2016/08/30 【同人誌作成】グレースケール→トーン化→二値化について 12834 2 2016/08/30
  レイヤー  ID:88137 閲覧数1767   返信数2   2016/08/11 ショートカットでレイヤ作成時のダイアログカット方法 1767 2 2016/08/11
  レイヤー  ID:88096 閲覧数12470   返信数1   2016/08/09 特定の複数レイヤーにのみ消しゴムをかける 12470 1 2016/08/09
  レイヤー  ID:87332 閲覧数1055   返信数2   2016/07/29 構図が決まった後の作業についてです。 1055 2 2016/07/29
  レイヤー  ID:87490 閲覧数2682   返信数2   2016/07/13 線画レイヤーとは別に色塗り用のレイヤーを作る方法を教えてください 2682 2 2016/07/13
  レイヤー  ID:87394 閲覧数8259   返信数2   2016/07/09 3D背景画像から線画抽出後のブラシ形状変更 8259 2 2016/07/09
  レイヤー  ID:87383 閲覧数11698   返信数1   2016/07/08 印刷用データで後からアンチエイリアスを切る場合 11698 1 2016/07/08
  レイヤー  ID:86914 閲覧数8539   返信数2   2016/06/14 図形ツールで描いた線を一部消したいのですが 8539 2 2016/06/14
  レイヤー  ID:86772 閲覧数6206   返信数6   2016/06/08 ベクターレイヤー上で線に補正がかかってしまう 6206 6 2016/06/08
  レイヤー  ID:86752 閲覧数27325   返信数4   2016/06/06 ペン 禁止マークが出て使用できない 27325 4 2016/06/06
  レイヤー  ID:86422 閲覧数2688   返信数3   2016/05/25 ベクターレイヤーの特定の線を丸ごと消せない 2688 3 2016/05/25
  レイヤー  ID:84335 閲覧数762   返信数2   2016/04/29 ベクターレイヤーに描画した線の情報について 762 2 2016/04/29
  レイヤー  ID:84949 閲覧数1650   返信数2   2016/03/14 透明を塗る 1650 2 2016/03/14
  レイヤー  ID:84602 閲覧数8128   返信数2   2016/02/25 ベクターレイヤーで線の強弱をきれいにつけたい 8128 2 2016/02/25
  レイヤー  ID:84543 閲覧数13853   返信数2   2016/02/22 フチ機能は中の色を透明色に設定することはできますか? 13853 2 2016/02/22
  レイヤー  ID:84023 閲覧数3318   返信数1   2016/01/28 ベクターレイヤーと線修正について 3318 1 2016/01/28
  レイヤー  ID:84009 閲覧数2775   返信数3   2016/01/28 ラスターレイヤーをベクターレイヤーに変換できません。 2775 3 2016/01/28
  レイヤー  ID:83669 閲覧数3166   返信数1   2016/01/11 解像度の変更時にベクターレイヤーで描いた線の太さが変わる 3166 1 2016/01/11
  レイヤー  ID:83161 閲覧数725   返信数2   2015/12/19 レイヤを間違って描画した後で、ヒストリーを遡ってレイヤ変更して正しいレイヤに同じ描画できないか? 725 2 2015/12/19
  レイヤー  ID:83014 閲覧数1572   返信数2   2015/12/13 アクション「レイヤー表示状態は実行できません」 1572 2 2015/12/13
  レイヤー  ID:82978 閲覧数1222   返信数5   2015/12/12 前日に描いたベクターが吸着しません。 1222 5 2015/12/12
  レイヤー  ID:82841 閲覧数8235   返信数2   2015/12/05 ベクターレイヤーの制御点の削除をショートカットで作りたい。 8235 2 2015/12/05
  レイヤー  ID:82784 閲覧数7426   返信数4   2015/12/05 透明なベクター線のみを消したい 7426 4 2015/12/05
  レイヤー  ID:82819 閲覧数3333   返信数1   2015/12/04 新規レイヤー作成でベクターレイヤーを出す方法 3333 1 2015/12/04
  レイヤー  ID:82711 閲覧数997   返信数1   2015/12/01 ベクターレイヤーでざらつきペンの線を消す時 997 1 2015/12/01
  レイヤー  ID:82136 閲覧数2525   返信数3   2015/11/06 範囲選択しているのに 2525 3 2015/11/06
  レイヤー  ID:80767 閲覧数4803   返信数4   2015/09/04 ベクターレイヤーの統合で一部の線が消失する 4803 4 2015/09/04
  レイヤー  ID:80283 閲覧数6873   返信数2   2015/08/24 ベクターレイヤーからラスターレイヤーに変換 6873 2 2015/08/24
  レイヤー  ID:80475 閲覧数1013   返信数3   2015/08/21 レイヤー変更 線が乱れる 1013 3 2015/08/21
  レイヤー  ID:80472 閲覧数4318   返信数3   2015/08/19 コマ枠フォルダの外側を白抜きに 4318 3 2015/08/19
  レイヤー  ID:80167 閲覧数891   返信数3   2015/08/02 この違いはなんですか? 891 3 2015/08/02
  レイヤー  ID:79911 閲覧数2224   返信数1   2015/07/17 ベクターレイヤーはいつ使えばよいのか 2224 1 2015/07/17
  レイヤー  ID:76608 閲覧数49650   返信数2   2015/07/05 既に描いたベクター線画の種類を、ベクター線はそのままに種類のみ変更したい(例:鉛筆画→ペン画) 49650 2 2015/07/05
  レイヤー  ID:77970 閲覧数32655   返信数3   2015/03/22 ラスタライズとは 32655 3 2015/03/22