RETAS STUDIOの要望・不具合ボード | CLIP STUDIO
よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合


RETAS STUDIOの要望・不具合ボードご利用ガイド

サポートサービスは「CLIP STUDIO SUPPORT」へリニューアルいたしました。

CLIP STUDIO SUPPORTへ 要望・不具合ボードなどの掲示板形式サービスは2019年11月28日をもちまして新規投稿の受付を終了しました。
なお、投稿の閲覧は2020年3月末までご利用いただけます。
ステータスで絞り込み
検索結果 349
タイトル 閲覧数返信数賛成数反対数更新日
  ツール  ID:93930 閲覧数1566   返信数2   賛成数0   反対数0   2017/06/26 ペイントマンでの色塗りについて 1566 2 0 0 2017/06/26
  インストール/動作環境  ID:21779 閲覧数1562   返信数1   賛成数1   反対数0   2011/08/06 レタススタジオ内にMovie Edit Pro 1562 1 1 0 2011/08/06
  インストール/動作環境  ID:72279 閲覧数1553   返信数2   賛成数0   反対数0   2014/04/19 QuickCheckerがすぐフリーズします。 1553 2 0 0 2014/04/19
  インストール/動作環境  ID:76447 閲覧数1537   返信数2   賛成数0   反対数0   2015/03/03 製品版のCDの具合が悪いせいかインストールできない 1537 2 0 0 2015/03/03
  インストール/動作環境  ID:37757 閲覧数1532   返信数1   賛成数0   反対数0   2013/04/26 CD=ROMの紛失、再インストールについて 1532 1 0 0 2013/04/26
  インストール/動作環境  ID:35942 閲覧数1509   返信数2   賛成数0   反対数0   2013/01/12 ライセンス登録について 1509 2 0 0 2013/01/12
  インストール/動作環境  ID:88967 閲覧数1507   返信数2   賛成数0   反対数0   2016/09/20 ダウンロード版のレタススタジオを購入したのにソフトが使えない 1507 2 0 0 2016/09/20
  レイヤー  ID:89036 閲覧数1498   返信数1   賛成数0   反対数0   2016/09/23 paintmanのレイヤーパレットの表示バグ 1498 1 0 0 2016/09/23
  インストール/動作環境  ID:99778 閲覧数1495   返信数1   賛成数0   反対数0   2019/03/20 管理者での起動時のユーザーアカウント制御について 1495 1 0 0 2019/03/20
  ツール  ID:13310 閲覧数1486   返信数1   賛成数0   反対数0   2010/11/10 スタイロスの作画レイヤーの色トレースプレーンの状態を保存できるようにしてほしい。 1486 1 0 0 2010/11/10
  パレット  ID:13190 閲覧数1484   返信数3   賛成数0   反対数0   2009/05/30 ライトテーブルの表示方法 1484 3 0 0 2009/05/30
  タイムシート  ID:74139 閲覧数1463   返信数2   賛成数0   反対数0   2014/08/07 トレースマンのタイムシートのモーションチェックがうまくいきません。 1463 2 0 0 2014/08/07
  保存  ID:73626 閲覧数1461   返信数1   賛成数0   反対数0   2014/07/07 Stylosで作業時「このコマンドを実行するのに十分な記憶域がありません」と出て保存できない。 1461 1 0 0 2014/07/07
  保存  ID:13146 閲覧数1454   返信数3   賛成数0   反対数0   2009/10/22 書き出し失敗 1454 3 0 0 2009/10/22
  読み込み  ID:13182 閲覧数1454   返信数6   賛成数0   反対数0   2009/06/18 Stylos 2.5jのライブパレットへの質問 1454 6 0 0 2009/06/18
  その他  ID:14776 閲覧数1442   返信数3   賛成数0   反対数0   2010/12/22 スタイロスでファイルブラウザを開こうとするといきなり落ちます 1442 3 0 0 2010/12/22
  パレット  ID:13315 閲覧数1438   返信数3   賛成数0   反対数0   2010/11/15 スタイロスの色の作成ができない 1438 3 0 0 2010/11/15
  環境設定  ID:13179 閲覧数1436   返信数1   賛成数0   反対数0   2009/08/14 ライトテーブルの「透明部分の表示」 1436 1 0 0 2009/08/14
  読み込み  ID:70585 閲覧数1435   返信数6   賛成数1   反対数0   2014/01/20 Windows8でComic Studio/Illust Studio/Retas Studioいつも応答なし 1435 6 1 0 2014/01/20
  ツール  ID:13156 閲覧数1426   返信数3   賛成数0   反対数0   2010/05/26 手ぶれ補正(リアルタイム補正)がないためとても不便です 1426 3 0 0 2010/05/26
  保存  ID:13194 閲覧数1422   返信数1   賛成数0   反対数0   2009/04/07 stylos、paintmanからの入出力形式要望 1422 1 0 0 2009/04/07
  ツール  ID:36716 閲覧数1417   返信数3   賛成数0   反対数0   2013/02/27 STYLOSのペンツールが使用できなくなりました 1417 3 0 0 2013/02/27
  ツール  ID:77347 閲覧数1401   返信数1   賛成数0   反対数0   2015/02/17 ペイントマン ツール不具合 1401 1 0 0 2015/02/17
  インストール/動作環境  ID:70263 閲覧数1391   返信数1   賛成数1   反対数0   2013/12/22 ライセンス登録ができません。 1391 1 1 0 2013/12/22
  その他  ID:20780 閲覧数1391   返信数1   賛成数2   反対数0   2011/06/07 セルの連続印刷・印刷位置指定/タップ穴の表示 1391 1 2 0 2011/06/07
  その他  ID:13144 閲覧数1391   返信数2   賛成数0   反対数0   2010/05/26 ベクター線の中割 1391 2 0 0 2010/05/26
  パレット  ID:73699 閲覧数1387   返信数2   賛成数0   反対数0   2014/07/12 RETAS STODIOのStylosのレイヤーパレットが表示できない 1387 2 0 0 2014/07/12
  保存  ID:69593 閲覧数1383   返信数4   賛成数0   反対数0   2013/11/14 CORE RETAS での H.264 形式のレンダリングについて 1383 4 0 0 2013/11/14
  インストール/動作環境  ID:72170 閲覧数1380   返信数1   賛成数0   反対数0   2014/04/11 RETAS STUDIOの体験版がインストールできない 1380 1 0 0 2014/04/11
  タイムシート  ID:13320 閲覧数1375   返信数1   賛成数0   反対数0   2010/11/17 スタイロスのタイムシートの機能「動画番号の転記」についての要望 1375 1 0 0 2010/11/17
  読み込み  ID:98403 閲覧数1373   返信数1   賛成数0   反対数0   2018/10/15 ペイントマンで、ドラッグアンドドロップによるファイル読み込みができない 1373 1 0 0 2018/10/15
  保存  ID:14771 閲覧数1354   返信数1   賛成数1   反対数0   2010/12/22 STYLOSからのベクター画像書き出しに関して 1354 1 1 0 2010/12/22
  パレット  ID:13174 閲覧数1344   返信数3   賛成数0   反対数0   2009/09/08 ステージパレットが真っ暗です…。 1344 3 0 0 2009/09/08
  インストール/動作環境  ID:95696 閲覧数1338   返信数4   賛成数0   反対数0   2018/01/19 paint man ツールを使おうとすると落ちる 1338 4 0 0 2018/01/19
  読み込み  ID:83021 閲覧数1328   返信数8   賛成数0   反対数0   2015/12/28 画像の表示 1328 8 0 0 2015/12/28
  その他  ID:13138 閲覧数1327   返信数1   賛成数0   反対数0   2010/05/26 重ねるセルをレイヤ機能にしてほしいです 1327 1 0 0 2010/05/26
  インストール/動作環境  ID:26769 閲覧数1325   返信数1   賛成数0   反対数1   2012/04/08 レタススタジオの今後 1325 1 0 1 2012/04/08
  レイヤー  ID:31417 閲覧数1324   返信数2   賛成数0   反対数0   2012/05/05 ベクター作画レイヤーに会えません。 1324 2 0 0 2012/05/05
  ペンタブレット  ID:13116 閲覧数1320   返信数1   賛成数4   反対数0   2010/07/24 タブレット用設定の追加要望 1320 1 4 0 2010/07/24
  環境設定  ID:15485 閲覧数1312   返信数1   賛成数1   反対数0   2011/01/27 stylos「マウスホイール機能」でズーム倍率を細かくして欲しい。 1312 1 1 0 2011/01/27
  読み込み  ID:31450 閲覧数1309   返信数3   賛成数1   反対数0   2012/05/08 TraceManのタップ穴認識機能の汎用 1309 3 1 0 2012/05/08
  環境設定  ID:90967 閲覧数1308   返信数1   賛成数1   反対数0   2016/12/27 マウスホイールでの拡大・縮小について 1308 1 1 0 2016/12/27
  読み込み  ID:13195 閲覧数1302   返信数2   賛成数0   反対数1   2009/04/07 RETAS Lite形式のファイルの読み込み対応 1302 2 0 1 2009/04/07
  レイヤー  ID:35197 閲覧数1299   返信数2   賛成数0   反対数0   2012/12/04 2彩色レイヤーがでない! 1299 2 0 0 2012/12/04
  その他  ID:73839 閲覧数1280   返信数5   賛成数0   反対数0   2014/07/20 フォルダウィンドウが 1280 5 0 0 2014/07/20
  読み込み  ID:73476 閲覧数1273   返信数2   賛成数0   反対数0   2014/06/29 TraceManのスキャンについて質問です 1273 2 0 0 2014/06/29
  その他  ID:13142 閲覧数1272   返信数1   賛成数2   反対数1   2010/05/26 STYLOSでのブラシ作画 1272 1 2 1 2010/05/26
  インストール/動作環境  ID:92724 閲覧数1267   返信数2   賛成数0   反対数0   2017/04/03 quickcheckerの起動時のトラブル 1267 2 0 0 2017/04/03
  その他  ID:76214 閲覧数1267   返信数2   賛成数0   反対数0   2014/12/08 連続表示について 1267 2 0 0 2014/12/08
  環境設定  ID:69780 閲覧数1265   返信数4   賛成数0   反対数0   2013/11/25 Windowsにおけるウィンドウの表示方法について 1265 4 0 0 2013/11/25
よくある質問
教えて!Q&A
要望・不具合