CLIP PAINT Labの要望・不具合ボードご利用ガイド
最新の障害情報やメンテナンス情報については、こちらのページでご案内しております。
サポートサービスは「CLIP STUDIO SUPPORT」へリニューアルいたしました。
CLIP STUDIO SUPPORTへ 要望・不具合ボードなどの掲示板形式サービスは2019年11月28日をもちまして新規投稿の受付を終了しました。なお、投稿の閲覧は2020年3月末までご利用いただけます。
カテゴリで絞り込み
タイトル | 閲覧数 | 返信数 | 賛成数 | 反対数 | 更新日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
レイヤー ID:31581 閲覧数36987 返信数1 賛成数0 反対数0 2012/05/18 【要望】レイヤーごとの色調補正 | 36987 | 1 | 0 | 0 | 2012/05/18 | |
ツール ID:30529 閲覧数27887 返信数12 賛成数0 反対数0 2011/12/28 【要望】saiのような透明感のあるブラシの再現。 | 27887 | 12 | 0 | 0 | 2011/12/28 | |
ツール ID:30875 閲覧数23239 返信数7 賛成数0 反対数0 2012/03/01 入り抜きができません | 23239 | 7 | 0 | 0 | 2012/03/01 | |
ツール ID:30691 閲覧数14903 返信数4 賛成数0 反対数0 2012/01/31 円の中心点から開始 | 14903 | 4 | 0 | 0 | 2012/01/31 | |
ツール ID:30270 閲覧数13131 返信数1 賛成数0 反対数0 2011/06/23 ペンごとの筆圧感度の設定についての要望 | 13131 | 1 | 0 | 0 | 2011/06/23 | |
ツール ID:30325 閲覧数12973 返信数1 賛成数0 反対数0 2011/08/20 指先ツール | 12973 | 1 | 0 | 0 | 2011/08/20 | |
選択/編集 ID:30964 閲覧数11932 返信数1 賛成数0 反対数0 2012/03/20 テキストの白フチは付けられないのか? | 11932 | 1 | 0 | 0 | 2012/03/20 | |
素材 ID:30294 閲覧数10996 返信数7 賛成数0 反対数0 2011/08/09 合成について | 10996 | 7 | 0 | 0 | 2011/08/09 | |
ツール ID:31329 閲覧数10495 返信数3 賛成数0 反対数0 2012/04/30 手ブレ補正を強くすると、ストロークが遅延する。 | 10495 | 3 | 0 | 0 | 2012/04/30 | |
読み込み ID:31586 閲覧数8075 返信数8 賛成数0 反対数0 2012/05/22 PSDの読み込みをすると描いた物が表示されないことがある | 8075 | 8 | 0 | 0 | 2012/05/22 | |
その他 ID:31020 閲覧数4219 返信数4 賛成数0 反対数0 2012/04/04 ComicStudioやIllustStudioとの互換性はつけますか? | 4219 | 4 | 0 | 0 | 2012/04/04 | |
ペンタブレット ID:30922 閲覧数4067 返信数1 賛成数0 反対数0 2012/03/15 mac版 筆圧設定について | 4067 | 1 | 0 | 0 | 2012/03/15 | |
描画 ID:30977 閲覧数3907 返信数1 賛成数0 反対数0 2012/04/01 自由変形を何度も使うと線がぼやけてくる | 3907 | 1 | 0 | 0 | 2012/04/01 | |
その他 ID:31122 閲覧数3772 返信数7 賛成数0 反対数0 2012/04/12 ズームイン・ズームアウトの仕様についての要望 | 3772 | 7 | 0 | 0 | 2012/04/12 | |
定規 ID:31318 閲覧数3576 返信数1 賛成数1 反対数0 2012/04/28 定規のポイント移動について | 3576 | 1 | 1 | 0 | 2012/04/28 | |
インストール/動作環境 ID:30975 閲覧数3406 返信数3 賛成数0 反対数0 2012/03/26 サイドバイサイド構成が正しくないというメッセージが出て起動できません・・・ | 3406 | 3 | 0 | 0 | 2012/03/26 | |
ペンタブレット ID:30297 閲覧数3294 返信数4 賛成数0 反対数0 2011/07/04 ペン線の細線時での筆圧濃度の変化が筆圧によってもっとつくように調整して欲しいです | 3294 | 4 | 0 | 0 | 2011/07/04 | |
環境設定 ID:30399 閲覧数3141 返信数2 賛成数0 反対数0 2011/12/07 カーソルが見にくい。(ペン・ブラシサイズ0・3) | 3141 | 2 | 0 | 0 | 2011/12/07 | |
ツール ID:31522 閲覧数3139 返信数8 賛成数5 反対数0 2012/05/22 とにかく文字周りが重くてフリーズいたします | 3139 | 8 | 5 | 0 | 2012/05/22 | |
描画 ID:31030 閲覧数3128 返信数4 賛成数0 反対数0 2012/04/04 キャンバス回転表示時、ブラシ先端:回転を「線の方向」に設定した場合の描画が意図通りにならない。 | 3128 | 4 | 0 | 0 | 2012/04/04 | |
インストール/動作環境 ID:31114 閲覧数3125 返信数6 賛成数0 反対数0 2012/04/16 インストール出来ません(Mac) | 3125 | 6 | 0 | 0 | 2012/04/16 | |
ツール ID:30801 閲覧数3124 返信数10 賛成数0 反対数0 2012/02/05 ペンやルーペ使用時の引っ掛かり | 3124 | 10 | 0 | 0 | 2012/02/05 | |
その他 ID:31134 閲覧数3121 返信数22 賛成数0 反対数0 2012/05/04 ウィンドウ配置が狂う | 3121 | 22 | 0 | 0 | 2012/05/04 | |
レイヤー ID:31540 閲覧数2992 返信数2 賛成数8 反対数8 2012/05/19 「クリッピングフォルダ」要望の詳細 | 2992 | 2 | 8 | 8 | 2012/05/19 | |
描画 ID:31362 閲覧数2965 返信数2 賛成数0 反対数0 2012/05/02 入り抜き設定を使うと細くしたくない線でも細くなってしまう | 2965 | 2 | 0 | 0 | 2012/05/02 | |
ペンタブレット ID:21765 閲覧数2936 返信数3 賛成数0 反対数0 2011/08/05 手ブレ補正が聞かない | 2936 | 3 | 0 | 0 | 2011/08/05 | |
レイヤー ID:31514 閲覧数2538 返信数2 賛成数1 反対数0 2012/10/20 ベクターレイヤーの転写機能とレイヤーマスクについての要望 | 2538 | 2 | 1 | 0 | 2012/10/20 | |
ペンタブレット ID:30266 閲覧数2489 返信数3 賛成数0 反対数0 2011/06/20 WACOM DTF-510では描く事が出来ません | 2489 | 3 | 0 | 0 | 2011/06/20 | |
描画 ID:31742 閲覧数2447 返信数2 賛成数0 反対数0 2012/05/29 ブラシサイズが記憶されない | 2447 | 2 | 0 | 0 | 2012/05/29 | |
ペンタブレット ID:31120 閲覧数2287 返信数2 賛成数2 反対数0 2012/05/15 PTB-S2S特有の問題?描画異常の不具合 | 2287 | 2 | 2 | 0 | 2012/05/15 | |
インストール/動作環境 ID:31278 閲覧数2196 返信数3 賛成数0 反対数0 2012/04/26 メニューバーなどの文字が表示されない。線がかけない | 2196 | 3 | 0 | 0 | 2012/04/26 | |
ツール ID:31263 閲覧数2191 返信数2 賛成数8 反対数0 2012/12/24 【要望】テキスト入力のフォントのサイズや行間や字間の調整をお願いします | 2191 | 2 | 8 | 0 | 2012/12/24 | |
レイヤー ID:31051 閲覧数2157 返信数1 賛成数0 反対数0 2012/04/07 【要望】手書きフキダシ | 2157 | 1 | 0 | 0 | 2012/04/07 | |
読み込み ID:31515 閲覧数2087 返信数1 賛成数0 反対数0 2012/05/14 tiffを読んでくれません | 2087 | 1 | 0 | 0 | 2012/05/14 | |
環境設定 ID:30811 閲覧数2048 返信数11 賛成数0 反対数0 2012/02/13 不具合? Ctrl+Alt(+Shift)キー使用時後のツール | 2048 | 11 | 0 | 0 | 2012/02/13 | |
ツール ID:31441 閲覧数2046 返信数1 賛成数0 反対数0 2012/05/07 紙のテクスチャに関して | 2046 | 1 | 0 | 0 | 2012/05/07 | |
保存 ID:31623 閲覧数2025 返信数3 賛成数4 反対数0 2012/05/28 保存に時間がかかり過ぎます | 2025 | 3 | 4 | 0 | 2012/05/28 | |
インストール/動作環境 ID:30230 閲覧数2015 返信数1 賛成数0 反対数0 2011/05/20 アプリケーションの破損?(Mac版) | 2015 | 1 | 0 | 0 | 2011/05/20 | |
その他 ID:30362 閲覧数1966 返信数1 賛成数1 反対数0 2011/11/23 動画を見ながらClipPaintを使うと動作が重い | 1966 | 1 | 1 | 0 | 2011/11/23 | |
ツール ID:31077 閲覧数1843 返信数1 賛成数0 反対数0 2012/04/06 塗りつぶしや自動選択ツールで領域拡縮を設定するとアンチエイリアスがつかない不具合 | 1843 | 1 | 0 | 0 | 2012/04/06 | |
描画 ID:30675 閲覧数1792 返信数1 賛成数0 反対数0 2012/01/31 筆圧設定0%でも線が描けてしまう不具合? | 1792 | 1 | 0 | 0 | 2012/01/31 | |
ツール ID:31924 閲覧数1764 返信数1 賛成数0 反対数0 2012/06/02 テキスト入力について | 1764 | 1 | 0 | 0 | 2012/06/02 | |
レイヤー ID:31349 閲覧数1750 返信数1 賛成数0 反対数0 2012/05/01 グレースケール及び単色のレイヤーがのトーン化がうまくいかない | 1750 | 1 | 0 | 0 | 2012/05/01 | |
その他 ID:30682 閲覧数1736 返信数3 賛成数0 反対数0 2012/01/31 バケツ処理が重くなる不具合 他 | 1736 | 3 | 0 | 0 | 2012/01/31 | |
インストール/動作環境 ID:31573 閲覧数1728 返信数3 賛成数0 反対数0 2012/05/18 mac book AirにCLIP PAINT Labをインストールしたのですが | 1728 | 3 | 0 | 0 | 2012/05/18 | |
インストール/動作環境 ID:30805 閲覧数1660 返信数3 賛成数1 反対数0 2012/02/09 動作が凄く重いです。 | 1660 | 3 | 1 | 0 | 2012/02/09 | |
ツール ID:31854 閲覧数1556 返信数4 賛成数1 反対数0 2012/06/06 カーソルが止まってしまう不具合について | 1556 | 4 | 1 | 0 | 2012/06/06 | |
ペンタブレット ID:30966 閲覧数1544 返信数9 賛成数0 反対数0 2012/03/22 曲線がいびつになる (Mac) | 1544 | 9 | 0 | 0 | 2012/03/22 | |
その他 ID:30814 閲覧数1523 返信数9 賛成数0 反対数0 2012/02/20 フリーズ頻度が異常 | 1523 | 9 | 0 | 0 | 2012/02/20 | |
その他 ID:30926 閲覧数1470 返信数2 賛成数0 反対数0 2012/03/09 cintiq21をインストールしたら起動しなくなりました | 1470 | 2 | 0 | 0 | 2012/03/09 |